プロフィール
川上 靖雄
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:212
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:152159
QRコード
▼ 房総半島のロックショアアイテム♪厳冬期用のリアス製品
- ジャンル:日記/一般
私のホームフィールドの房総半島の磯は比較的足場の低い磯が多く、房総磯の基本的なスタイルがウェットスーツを着用したスタイルが定番です。
実際にウェーダーなどで立てる磯もありますが、万が一の事故を考えると房総の磯を安全に楽しむ為にはこのスタイルが最適なスタイルだと思っています。
ウェットスーツも様々な種類があり、季節に応じ適した物を選んでいます。
春や秋はフル3ミリのウェットスーツ
http://www.fishing-rearth.com/rearth_product_fws3400.html

冬は5/3ミリのセミドライスーツ(Rearthオーダー品)

そして今回のドライスーツは特に厳冬期用のアイテム。
単独でファスナーの開閉が可能な、フル3ミリの完全防水の高性能ドライスーツ(プロトタイプ)になります。




ドライスーツにはまだ暑い時期ですが、近々房総の磯でフィールドテストをしてきます(汗)
Android携帯からの投稿
実際にウェーダーなどで立てる磯もありますが、万が一の事故を考えると房総の磯を安全に楽しむ為にはこのスタイルが最適なスタイルだと思っています。
ウェットスーツも様々な種類があり、季節に応じ適した物を選んでいます。
春や秋はフル3ミリのウェットスーツ
http://www.fishing-rearth.com/rearth_product_fws3400.html

冬は5/3ミリのセミドライスーツ(Rearthオーダー品)

そして今回のドライスーツは特に厳冬期用のアイテム。
単独でファスナーの開閉が可能な、フル3ミリの完全防水の高性能ドライスーツ(プロトタイプ)になります。




ドライスーツにはまだ暑い時期ですが、近々房総の磯でフィールドテストをしてきます(汗)
Android携帯からの投稿
- 2017年9月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 2 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント