プロフィール
you
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:31667
QRコード
▼ ダウンショットリグの泳層を計算してみた
- ジャンル:日記/一般
どうもダウンショットリグがかなりボトム付近を
泳いでいるような気がしたので計算してみました。
とりあえずボトムとラインは直線と仮定
飛距離20m
ボトムからティップまで(高さ)4mの場合
斜辺の角度は約11度
ダウンショットリグのリーダー(フックからシンカーまでの距離)が
60cmの場合
フックの位置はボトムから約11cm
10mで約21cm
5mで約37cm
2mで約53cm
実際はラインが自重で湾曲しているし
ボトムにも角度がついているので
多分もっと底に近いはず。
やっぱり思っていたよりもボトムに近いことがわかりました。
リーダー80cmくらいにしてみるか……。
計算はこのサイトを利用させていただきました。
超便利。
泳いでいるような気がしたので計算してみました。
とりあえずボトムとラインは直線と仮定
飛距離20m
ボトムからティップまで(高さ)4mの場合
斜辺の角度は約11度
ダウンショットリグのリーダー(フックからシンカーまでの距離)が
60cmの場合
フックの位置はボトムから約11cm
10mで約21cm
5mで約37cm
2mで約53cm
実際はラインが自重で湾曲しているし
ボトムにも角度がついているので
多分もっと底に近いはず。
やっぱり思っていたよりもボトムに近いことがわかりました。
リーダー80cmくらいにしてみるか……。
計算はこのサイトを利用させていただきました。
超便利。
- 2017年2月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 21 時間前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 1 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 29 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント