プロフィール

ようよう

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:40
  • 総アクセス数:91315

QRコード

吉羽園。管釣りトラウト

  • ジャンル:釣行記
春ですね。暖かいを通り越して暑いくらいです。
2月の終わり頃から体調を崩して家に引きこもってましたが、薬が効いて仕事にもようやく復帰できそうなのでリハビリを兼ねて吉羽園でトラウトと遊んできました。
2013年3月8日 吉羽園 10:00~16:00
ノンビリと釣ろうと思ってましたが、そうは問屋が卸さない。渋いです。
ピリ…

続きを読む

しらこばと。管釣りトラウト

  • ジャンル:釣行記
2013年2月4日
ちょっと寝坊して、しらこばと水上公園に8時に到着です。
富士山がクッキリ見えて風が強くなりそうな予感。
客の入りはほぼ満員に近く、奥の円形部分に一人分の空きスペースを見つけて入れて貰います。
今日の目的はおニューのロッド 99(ツーナイン)フリークス60ULーKの入魂!
まずナイロンラインで…

続きを読む

新竿。管釣りトラウト

  • ジャンル:日記/一般
2013年1月29日
もし、宝くじが当たったらロデオクラフトの999.9(フォーナイン)シリーズを使ってみたいと思っていました。
口実としては「これは子供用の安い竿なんだよ」と言う事で…
ロデオクラフトの99(ツーナイン)フリークス60ULーK。買ってしまいました。
999.9の廉価版なので竿袋からして軽薄な感じです。で…

続きを読む

吉羽園。管釣りトラウト

  • ジャンル:釣行記
2013年1月20日
寒風吹き荒ぶ吉羽園に行ってきました。
まだ雪の残る南側の土手の斜面。
土手の上から池を見下ろすと桟橋の奥で釣ってる、かずさんを発見。現役のトーナメンターでもあるかずさんの隣で勉強させて頂きます。
かずさんの話しでは魚は動いてるとの事。
確かにボトムよりチョイ上でアタリがでます。
カーディフ・エリア…

続きを読む

20日目。アクアリストへの道

  • ジャンル:日記/一般
2013年1月20日
ガラス面に苔がつくようになってきた。ウイローモスにも白いモヤの様な苔。ガラス面はマメに掃除で対応してるが水草につく苔対策のテコ入れが必要かな?侘び草は2回トリミング済み。成長が早くていろんな種類の草が混じってて楽しい。現在毎日5リットルずつ換水。
水槽   ADAキューブ・ガーデン…

続きを読む

しらこばと。管釣りトラウト

  • ジャンル:釣行記
2013年1月13日
しらこばと水上公園へ7歳の娘と行ってきました。
キャストが上手くいかなくて苦労しましたが
初めて自分で釣り上げる事に成功!
帰りがけに初心者用プールでも1匹。
最後に推定50cm位の魚を掛けましたが、数分の格闘の後、惜しくもラインブレイク!
生意気に帰りの車の中で悔しがってました。…

続きを読む

エリアJ。管釣りトラウト

  • ジャンル:釣行記
2013年1月5日
2013年の初釣りは茨城県のフィッシングエリアJ。子供、初心者お断りの管理釣り場です。
この冬一番の冷え込みだとカーラジオの声。16号線を野田に向かう途中で見た温度計の表示は-4℃。こりゃガイドが凍るな~。
つくば市に入る頃にはすっかり明るくなってきた。行き交う車は霜が降りて真っ白だ。
7時半…

続きを読む

3日目。アクアリストへの道

  • ジャンル:日記/一般
2013年1月3日
ADA侘び草有茎草MIXを購入、背景に設置
水槽   ADAキューブ・ガーデン45x27x30
照明   ADAアクアスカイ
低床   ADAパワーサンド
      ADAアクアソイル・アマゾニア
ヒーター ニッソープロ300+シーパレックス300
濾過   エーハイム2213+サブストラッププロレギ…

続きを読む

ADA。アクアリストへの道

  • ジャンル:日記/一般
<span style="color: rgb(255, 0, 0);">あけましておめでとうございます。
今年も時間の許す限り、釣りの事だけでなく日々の出来事もあわせて書いていきたいと思います。お付き合いの程よろしくお願いします。
一昨年から女房が飼い始めたメダカの世話が何時の間にか自分の係になっています。
プラスチック水槽からセット…

続きを読む

OH。09レアニウム

  • ジャンル:日記/一般
管釣りは冬の間の暇つぶしだと思っていたのに。
それなのに…ああヴァンキッシュ!ショーケースのガラス越しに見てるだけなんて。
そして12レアニウム!
現在、自分の愛用している09レアニウムがモデルチェンジ。12レアニウムCI4を実際に釣り具屋で触って、その進化ぶりにショックを受けた!
09レアニウムが出た当時はその…

続きを読む