プロフィール
ようよう
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:91358
QRコード
▼ 入魂。埼玉シーバス
- ジャンル:釣行記
水戸の出張が終わり、地元に帰って来たと思ったら、次の仕事は横浜に決定。
埼玉からだと通うのはちょっと辛い。さり気なく会社にお伺いを立てた所、宿泊OK!
今度の出張は横浜です。
――2013年6月16日―――
久しぶりにまとまった雨が降ったので、きっとあの川も水量が復活してる筈。
午前中は歯医者の予約があり、午後は家族で買い物の予定。
買い物の後の18時から19時まで、1時間だけ家を抜け出す事に成功!。
今回どうしてもやっておきたかったのは、新たに購入したロッドの入魂。
リップル・フィッシャー シルバー・ストリーム “フロウズ810FC”
このロッドに期待してるのは一軍ルアーを使いつつも、時にはジョイクロやストリームデーモン等の大型のプラグ を使える汎用性。
早速、増水した川にストリームデーモンをぶち込んでみる。
このストリームデーモンというルアーを釣具屋で見た時に16Aと呼ばれていたロングAのデッカイ奴を思い出しました。
かつてバスに夢中になってた頃にビッグベイトでビッグバスという夢をみて、投げまくるも釣れなかった苦い思い出。
久しぶりに、コレで釣ってみたいと思うルアーです。
ストリームデーモンに魚からの反応はありませんでしたがロッドのキャスト性能には満足。今まで使っていた、Gクラフトのミッド・ウォーター902PEと被る部分も多いロッドですが、使えるルアーの重量はカタログの数値上はほとんど同じでも、明らかにフロウズ810FCの方が上です。
ジョイクロはさすがに重量オーバーでした。魚が釣れた?みたいになります。148かシードライブならなんとか使えそう。
ロッドの性能チェックはコレぐらいにして、早速、ボウズ逃れのビーフリを投入。
増水で隠れてる中洲の際を上流から流すと自分の正面を過ぎた辺りで僅かなアタリ。その後でロッドに重みが!。
ヒット!
増水の流れに乗って下流に走られると、なかなかの引き
ロッドにはまだ余裕がある。
下流の取り込み場所まで草村を下り、エラ洗いに合わせて一気に寄せてネットイン。
目ジャーで60cm位?デジカメを持ち出せ無かったので携帯で撮影です。


シングルフックが二つ共イイ所に掛かってます。
手早くリリースして、直ぐにまたアタリ!
次に釣れたのは大きなナマズ。
この後、アタリが無くなったので納竿しました。
フロウズ810FCというロッド、使えるルアーの幅が物凄く広いです。良く曲がるのに感度も良く飛距離も出る。面白いロッドなので今シーズンはメインで使い込んで行きたいと思います。
埼玉からだと通うのはちょっと辛い。さり気なく会社にお伺いを立てた所、宿泊OK!
今度の出張は横浜です。
――2013年6月16日―――
久しぶりにまとまった雨が降ったので、きっとあの川も水量が復活してる筈。
午前中は歯医者の予約があり、午後は家族で買い物の予定。
買い物の後の18時から19時まで、1時間だけ家を抜け出す事に成功!。
今回どうしてもやっておきたかったのは、新たに購入したロッドの入魂。
リップル・フィッシャー シルバー・ストリーム “フロウズ810FC”
このロッドに期待してるのは一軍ルアーを使いつつも、時にはジョイクロやストリームデーモン等の大型のプラグ を使える汎用性。
早速、増水した川にストリームデーモンをぶち込んでみる。
このストリームデーモンというルアーを釣具屋で見た時に16Aと呼ばれていたロングAのデッカイ奴を思い出しました。
かつてバスに夢中になってた頃にビッグベイトでビッグバスという夢をみて、投げまくるも釣れなかった苦い思い出。
久しぶりに、コレで釣ってみたいと思うルアーです。
ストリームデーモンに魚からの反応はありませんでしたがロッドのキャスト性能には満足。今まで使っていた、Gクラフトのミッド・ウォーター902PEと被る部分も多いロッドですが、使えるルアーの重量はカタログの数値上はほとんど同じでも、明らかにフロウズ810FCの方が上です。
ジョイクロはさすがに重量オーバーでした。魚が釣れた?みたいになります。148かシードライブならなんとか使えそう。
ロッドの性能チェックはコレぐらいにして、早速、ボウズ逃れのビーフリを投入。
増水で隠れてる中洲の際を上流から流すと自分の正面を過ぎた辺りで僅かなアタリ。その後でロッドに重みが!。
ヒット!
増水の流れに乗って下流に走られると、なかなかの引き
ロッドにはまだ余裕がある。
下流の取り込み場所まで草村を下り、エラ洗いに合わせて一気に寄せてネットイン。
目ジャーで60cm位?デジカメを持ち出せ無かったので携帯で撮影です。


シングルフックが二つ共イイ所に掛かってます。
手早くリリースして、直ぐにまたアタリ!
次に釣れたのは大きなナマズ。
この後、アタリが無くなったので納竿しました。
フロウズ810FCというロッド、使えるルアーの幅が物凄く広いです。良く曲がるのに感度も良く飛距離も出る。面白いロッドなので今シーズンはメインで使い込んで行きたいと思います。
- 2013年6月24日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント