プロフィール

ようよう

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:91380

QRコード

初物。埼玉シーバス

  • ジャンル:釣行記
2012年03月13日
ようやく春めいてきたものの、今日は北風が吹いて寒い一日でした。

川の増水も落ち着き、そろそろかな?と思い、仕事帰りに寄り道。今季二回目の地元埼玉シーバス。


多少濁りはあるものの水位はいい感じ。


 
アップストリームで障害物際を流すと根掛かり。

???あれっ?

 
根掛かりが動く!
 
遠く離れた街灯の灯で微かに見える水面がモワンと盛り上がった。

いた!


下流のポイントをひと通りチェックした後、駄目元で再び先ほどのポイントに戻る。




戻ってからの一投目でコンッ!と小さなアタリ!

今度はキチンとアワセを入れる。

魚は水面には姿を出さない。まるで流れの中で雑巾でも引っ掛けたようにただ重い。

足場が高いので水辺まで降りられる所まで誘導する。


魚はそこそこ大きいようだが、水面を割らないから魚種は判らない。これでニゴイだったらガッカリだ。


水辺に降りてライトを点ける。

水中で銀色に光る魚体が浮かび上がってきた。


シーバスだ。上顎にフックがしっかり掛かってる。


水温が低いからだろうか?それとも、産卵の疲れか?魚の動きは鈍い。エラ洗いする元気もないようだ。


下顎をホルダーで掴んでランディング。初物なので写真を撮らせてもらう。

正直、釣れると思ってなかったからデジカメは持ってきてないので携帯でパチリ。


釣り堀のニジマス釣りでは得られない緊張感と、一匹で得られる満足感。

今年もまた、地元にシーバスが帰ってきました。

コメントを見る