プロフィール

ようよう

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:92331

QRコード

増水。埼玉シーバス

  • ジャンル:釣行記
台風本体は関東に上陸しなかったものの、土曜日の夜は雨が降ったりやんだり。

夏の間の疲れが出てるのか?仕事のストレスなのか?最近、胃のあたりが痛みます。

せっかくの土曜日ですが雨も降ってるし…寝ます。


2011年09月04日 日曜日 小潮 20:30 182cm


家族サービスで買い物に出掛けた時、チラリと見た川が、どうにも気になって、夕食までに帰ってくるという条件付きで行ってきました。


18時に川に到着。橋の上から見た限り、まあまあの増水。まだ堰は開けてないですが早ければ来週には堰が開いて、このあたりの川は一気に減水します。

それと釣り人が1人、ルアーを投げてます。


車の中でリーダーを結びながら作戦を練ります。

まだ明るいので先発はローリングベイトでリアクション狙い。中継ぎはビーフリのドリフト。抑えでワームのドリフト。先行者の釣り方次第では釣りをしないで場所移動か?


外に出ると先行者は既にいなくなっていたので作戦どうりにロリベの速巻で広範囲を探ります。


ここは浅くて障害物が凄まじくあるのでロリベは油断すると、すぐ逝ってしまいます。

反応がないのでビーフリにチェンジ

コイツはバス用のサスペンドモデル。アップに投げて、グリグリッと巻いてから、張らず緩めずのドリフトからターンさせて食わせます。


ここは川の真ん中が浅くて魚は対岸かこちらの岸沿いにいる事が多い。


今日は岸際に小魚の気配がします。恐らく増水の強い流れを嫌って冠水した草などに身を寄せているのでしょう。


狙いは岸沿いなので遠投せずに、下流の岸際でターンさせるとガツン!


50cm位の痩せ気味の魚。まだ明るいので写真を撮ってリリース


次は中洲の先でドリフト中にコンッ!

60cm位のナマズ

次はルアーのピックアップ直前にズゴン!

これはバレました。

今日は祭りか?とワクワクしてると雨がポツポツと降ってきました。

ここで止めとけば良かったのですが、釣りを続けていたら、全開のシャワーみたいな雨!

大急ぎで車に逃げ込みました。

約束の夕食の時間まではまだあるので、止みかけた雨の中、もう一カ所叩いて2匹ゲット

まだ出そうな感じでしたが、時間も気になり始めたので納竿しました。


濡れ鼠で帰宅したので、子供に笑われました

ロッド BOUZ C3 Shore7
リール ツインパワーC3000
ライン PE1.2号
リ-ダ- ナイロン25ポンド




コメントを見る