秋のガワスミダ

★釣行日  :11/4
★釣行時間 :18-19
★釣行エリア:浅草橋
★潮     :ながしお
★潮時   :下げ →ピッタリ。
★釣果   :3h2g
★使用ルアー  :サスケ
★釣員   :よこすか・たかな

運河港湾部ではまったり水面。潮が動いてない気配。そりゃ長潮ですから。
そんな時は神田川とガワスミダの合流ポイントさ。
微妙な流れどうしの合流部でほそぼそと起きるヨレ。
いかにも釣れそうポイントなので、いつも先行者がいて叩かれているので
あまり釣れるイメージがない。
ポイントとして釣れると思うが、自分的にはガワスミ本流が支流と合流する前、
2~30mほどの流れが壁に近づいている場所に魚がいるイメージの方が強い。


ポイント大公開、釣れない人は釣れないからいいの。

で、状況は、ボイルは見れないが水面でベイトの気配。時折ピチャピチャ5cmぐらいの小魚が飛び跳ねているので、サスケ95でダート幅を広げるためフックを小さくし、
早めのリーリングにダブルクリックぐらいのトィッチ。
テンポよくポイントを流していくと、
YKKの光でルアーが確認できる所まで上がって来た時に、Wクリックトゥイッチの瞬間。

サスケがデカイ魚に早変わり。

ジジジジジジーーーーとドラグ引っ張るチカラの有る魚。どこまでも引っ張らしておくと、力尽きて上がって来たのはでっぷりの60cm。
いやーガワスミダの60cmは満足でございます。





同じくサスケWクリックトィッチで50cm。





んで指切って血だらけとなったので終了としました。

秋ですねー。釣り行きたいっす!。

コメントを見る

一発太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター