プロフィール
Fishman松岡。
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:24141
QRコード
▼ 中禅寺湖2日目。
- ジャンル:釣行記
中禅寺湖2日目。

車の外は、どこからどー見ても冬っ‼︎
春に訪れた厳寒期?厳寒日?
車の外気温を確認すると。。。

ん?

マイナス6度www
こんな寒さで釣りした事なんてないぞw
漁券購入後、前日から予定していたポイントに入れたまでは良かったが、これが悲劇の始まりだった。。。
朝4時になりスタートフィッシング。
タックルはベンダバール89M+カルコン201HG。
1投目キャスト。
ルアー回収。。。
ジャリジャリ。。。?
ガリガリガリガリ。。。?
ガッ。。。⁉︎
ハンドルが回らなくなった。。。
リールに致命的なトラブル発生。。。
※トラブルの詳細は後日のログのネタなので今回は割愛w
ただ相当、致命的なトラブルなので内容は詳細に且つ出来る限りの改善方法も合わせて記事にします。
トラブルに対応し釣りを再開するも、たいして時間もかからずに再発&悪化www
これを繰り返しているうちに、全くキャストできなくなり、仕方なしに20分かけて車に戻り、予備のタックルに持ち替え、ポイントに戻る。
予備タックルはマリノ8.0M+カルコン101HG。
タックルを替えたにも関わらず、やっぱりトラブルに見舞われる。。。
でも、予想通り症状は軽いので何とか釣りはできました。
5分釣りをするのに対して、トラブル対応が10分。
貴重な朝まずめはトラブル対応に追われてノーフィッシュ・バイトも無しw
※このトラブル、厳寒期に釣りする人には知っておいてもらいたいです。
詳細は後日w
朝まずめが終わり、ポイントを移動。
立木観音前の駐車場に車を停め、駐車場前のポイントからランガンスタート。
ルアーは手返しを優先し、重めのスプーンでサクサク探り反応の良い個体を拾いながら、中禅寺湖の地理を覚えていく作戦。
今期はシーズン通して通うつもりだから、地理もしっかり覚えておかないとね。
ヤバい。。。
反応の良い個体なんていやしない。。。
チェイスはあっても口を使ってくれない。。。
気付けば八丁出島まで来てしまっているので、ここで折り返し駐車場まで戻り、駐車場前で時間いっぱいまで粘るもノーバイトでタイムアップ><
2日目はログにするのも躊躇われる程の内容だったけど、リールのトラブルも地理を把握できた事も先を見据えて考えれば大きな収穫だったかな。
結果はホゲたけど><

夕陽に照らされながら、2日目がグダグダになった原因を考えていました。
敗因1 メカニカルトラブルにより貴重なまずめ時を逃した。
敗因2 土地勘が無い為、無駄の多い動きになってしまった。
敗因3 寒波の影響もあるかな?
1と2は知識不足・経験不足・準備不足。
これは人間側で対策可能。
3はあると思うけど、少数ではあるものの釣る人は釣っているので、これも人間側でどーにかできるはず。
結果、全て人間側の問題w
3に関しては初日は気温が終日マイナス1度で安定していたのに対し、2日目は最低気温マイナス6度最高気温9度、湖には一部氷が張るくらいだったので水の中にも影響があるとは思うけど、釣ってる人がいるんだから、『イージーじゃない』状態になるだけで、決して釣れない訳じゃないし、僕が状況にアジャストできなかったのが露呈した結果となりました。
あまりにも悔しいので、早ければ月内にリベンジしてきますw

車の外は、どこからどー見ても冬っ‼︎
春に訪れた厳寒期?厳寒日?
車の外気温を確認すると。。。

ん?

マイナス6度www
こんな寒さで釣りした事なんてないぞw
漁券購入後、前日から予定していたポイントに入れたまでは良かったが、これが悲劇の始まりだった。。。
朝4時になりスタートフィッシング。
タックルはベンダバール89M+カルコン201HG。
1投目キャスト。
ルアー回収。。。
ジャリジャリ。。。?
ガリガリガリガリ。。。?
ガッ。。。⁉︎
ハンドルが回らなくなった。。。
リールに致命的なトラブル発生。。。
※トラブルの詳細は後日のログのネタなので今回は割愛w
ただ相当、致命的なトラブルなので内容は詳細に且つ出来る限りの改善方法も合わせて記事にします。
トラブルに対応し釣りを再開するも、たいして時間もかからずに再発&悪化www
これを繰り返しているうちに、全くキャストできなくなり、仕方なしに20分かけて車に戻り、予備のタックルに持ち替え、ポイントに戻る。
予備タックルはマリノ8.0M+カルコン101HG。
タックルを替えたにも関わらず、やっぱりトラブルに見舞われる。。。
でも、予想通り症状は軽いので何とか釣りはできました。
5分釣りをするのに対して、トラブル対応が10分。
貴重な朝まずめはトラブル対応に追われてノーフィッシュ・バイトも無しw
※このトラブル、厳寒期に釣りする人には知っておいてもらいたいです。
詳細は後日w
朝まずめが終わり、ポイントを移動。
立木観音前の駐車場に車を停め、駐車場前のポイントからランガンスタート。
ルアーは手返しを優先し、重めのスプーンでサクサク探り反応の良い個体を拾いながら、中禅寺湖の地理を覚えていく作戦。
今期はシーズン通して通うつもりだから、地理もしっかり覚えておかないとね。
ヤバい。。。
反応の良い個体なんていやしない。。。
チェイスはあっても口を使ってくれない。。。
気付けば八丁出島まで来てしまっているので、ここで折り返し駐車場まで戻り、駐車場前で時間いっぱいまで粘るもノーバイトでタイムアップ><
2日目はログにするのも躊躇われる程の内容だったけど、リールのトラブルも地理を把握できた事も先を見据えて考えれば大きな収穫だったかな。
結果はホゲたけど><

夕陽に照らされながら、2日目がグダグダになった原因を考えていました。
敗因1 メカニカルトラブルにより貴重なまずめ時を逃した。
敗因2 土地勘が無い為、無駄の多い動きになってしまった。
敗因3 寒波の影響もあるかな?
1と2は知識不足・経験不足・準備不足。
これは人間側で対策可能。
3はあると思うけど、少数ではあるものの釣る人は釣っているので、これも人間側でどーにかできるはず。
結果、全て人間側の問題w
3に関しては初日は気温が終日マイナス1度で安定していたのに対し、2日目は最低気温マイナス6度最高気温9度、湖には一部氷が張るくらいだったので水の中にも影響があるとは思うけど、釣ってる人がいるんだから、『イージーじゃない』状態になるだけで、決して釣れない訳じゃないし、僕が状況にアジャストできなかったのが露呈した結果となりました。
あまりにも悔しいので、早ければ月内にリベンジしてきますw
- 2017年4月3日
- コメント(0)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント