霞と鯰

  • ジャンル:釣行記
「お久しぶりです」
冒頭の挨拶がこればかりなってきました。
なかなか今年は忙しく、1月に管釣りで初釣りの機会は設けたもののなかなか釣り行けないまま、もう5月の連休突入ですね。
自分のログ書けば「忙しい〜」と愚痴ばかりなりそうだし、ソル友さんの釣行記にコメすると「いいないいな」と妬ましい感じになりそうなのでfimo活動全面自粛をしておりました。(ただ、めんどくさがってただけとも言います…ごめんなさい)
この3ヶ月の休日は昼過ぎにダラダラ起きてパチ屋か釣具屋に行く生活で釣行のモチベーションってどうやって上げてけば良いんだっけ?な日々でした。
そんな中、パチ屋でチョコチョコ小銭稼いで、釣具買ったりバイクにETC付けたり。会社で「ブラック釣ってくるからそのタックル丸っと寄越せや」とクダ巻いてタダでタックル一式強奪してみたりと釣具は充実してきた?
思う所あって今年はブラックバスにも力入れなきゃってことで(楽しいシーバス釣りの為にはブラックも避けられないかも…自分の場合)霞ヶ浦まで釣りに行ってきました。
釣りしてみれば意外と素直な反応。ヒットに喜んで竿立てて応戦。引きの強さに本命ならビッグフィッシュだ〜!と思っても上げてみれば結果は表題の通りニャーと鳴く(嘘です)…

朝一3投目のスピナベに60有る無しの大物だニャー

護岸際にタイトに流したスモラバに40弱だニャー。


とまぁ…鯰(アメリカナマズ(チャネルキャットフィッシュ))ばかり。あ、キャットという名前からニャーと表現しましたが実際は「ギーギー」と鳴きます;;
口は平べったくて水から上げると固く結んで手を入れさせてくれないし、身体はヌメヌメの粘液まみれだし…シーバス用のフィッシュグリップ持っていって良かった、心の底から。
まだまだ本命に出会うには修行が必要な様です。

時間があれば若洲へ!とも思ってたのですが連休中は生憎の強風や降雨の予報にめげました。もう半年以上シーバス見てないですし、今月中には今年初シーバス釣行したいもんです。(と言いつつブラック釣行のリベンジもしたいし…このどっちつかず加減が初ゲットを遅らせることにならないと良いんですが…)



コメントを見る