折れちゃった(ノ_-。)

  • ジャンル:日記/一般

今日も昼過ぎから葛西臨海公園へ。
一昨日の好調を期待しつつ、昨日ソル友のあきおっちさんから「青潮の影響か水が悪そう」と報告いただいたそのままで回復していないのか。現地調査開始です。
現地の臭いは…ん〜そこいら中に死んだ魚が打ち上げられている様で腐敗臭がキツいです。水の臭いも薬品臭?科学臭?やーな感じです。
とりあえず、一昨日の実績ポイントを手早くチェック…今日は着いていない様です。
でも歩いて行くとなんか水面に波紋が…
トップで探ると出ました。
J5yANU8PbrtXUa4QFY3w_480_480-fa5b20b8.jpg
ダツが…

まずいなぁ、外道から入ると本命が釣れないのが最近のパターンです。
この後も移動しながら2匹追加(もちろんダツ)して、トップではいくらでもダツが拾える…というか水面はダツで一杯なのがわかったので、その下を通そうとSL12投入。
着水から速巻きしてフッとリーリングを抜いた瞬間。
PQz9oaUF93ZgEX2u5FYW_480_480-0e177a4e.jpg
56cmキャッチです。
フックが口から外れてエラブタにかかっていてヒヤヒヤしました。幸いエラからの出血は認められなかったのでエラに傷は入ってなさそうです。
蘇生必要かな?と水に浸けた瞬間から、「俺もう帰る!」と大暴れして、元気に帰って行きました。

「そうか今日はこのパターンか」と同じ事繰り返すが当然反応ありません。
パターンとか語れる腕じゃありません。
それどころかルアーの着水点目がけて昇り龍の如く立ち上がるダツとか、着水直後ミノーの潜り始めに絡んでくるダツとか、果ては回収で浮き上がってきた岸際のミノーに突っ込んでくるダツとか…
bh5ta3e66FDYDSxQHfyO_480_480-bdd72659.jpg
口にかかっちゃってるし…
3ダツ追加

シーバスは1度反転して帰って行ったのを確認しましたが、ダツのスレかショートバイトか全く判断できません。

ダツと遊んでても無駄な殺生となりそうなので下げ始めのタイミングで河口へ移動しましょう。
と、その時、表題に書いた事件が…
移動するのに邪魔にならない様ルアーを元ガイドに引っ掛けようとした瞬間パキッと音が。
「まさか!?」と嫌な予感と共にティップを見上げる視線とすれ違う様にスルスルとラインを伝って落ちてくる…トップガイド…
UFErhHxFbfBO6bGpwdgO_480_480-0b0f0775.jpg
や、やっちまった…
折れたティップ眺めて固まったまま数秒自問自答。

ど、どうする?2番目のガイド付近でもう一回折れば釣りは続行できるか?

いやいや、修理出すなら余計な手は加えちゃダメだろ?

でもでも、どうせ修理と言ってもまるまる1番部分交換だから構わないんじゃ?

どうせとか言うならどうせ修理出す金銭的余裕ないんだから、長めに残しといて折れた部分にトップガイド着け直して使えば?


結論出た所で本日の釣行終了!

レギュラーテーパーで非常にキャストしやすく、何匹ものシーバスを自分に届けてくれた愛竿でした。
今までありがとう、フェルザスレガーロ88MLストラドリン。
君の事は一生忘れない。
安らかに眠れ。

…さ、ガイド取り付けの基礎知識でも調べよっと。

コメントを見る