プロフィール

yebisu
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィッシングショー
 - ダイワ
 - 尾長モンスター
 - 開発者
 - ヤマガブランクス
 - フィッシュマン
 - 上宮則幸さん
 - シマノ
 - ベイトリール
 - プレミアム・モルツ
 - 神泡サーバー
 - 冷斬
 - 邪道
 - ソルティガ
 - パームス
 - ショア・スロー
 - ヤマガブランクス
 - ブルースナイパー
 - エヴォルーツ120F
 - ヒデはやしさん
 - エアー・オグル
 - アンタレスDC
 - アンタレスDC MD
 - エクスセンスDC
 - カルカッタコンクエストDC
 - MGLスプール
 - デッドスロー
 - 村田基さん
 - ワールドシャウラ
 - 釣りフェスティバル2020
 - CAST’IZM
 - キャスティズム
 - 村越正海さん
 - サーフ
 - キャスティング・ロッド
 - エクスセンスDCSS
 - ワイドスプール
 - グラップラー301HG
 - リップルフィッシャー
 - ランナーエクシード103H
 - ビッグプラグ
 - GranblueLINK
 - カスタム・スプール
 - デプス
 - ジリオンTW HD
 - マグフォース・スプール
 - コノシロペンシル
 - オシアペンシル
 - ライムチャートコノシロ
 - タックルハウス
 - マットブラックピンク
 - マットライムチャートコノシロ
 - サイレントアサシン140F
 - 小沼正弥さん
 - MCワークス
 - ブルースナイパー
 - レマーレ5000D HG
 - ブルーブルー
 - M.T.C.W.
 - 小野大輔さん
 - 沢村幸弘さん
 - Karil
 - IXA
 - セラミックダブルボールベアリング
 - HLCスプール
 - スピード・シャフト
 - ベイトリール
 - 遠投
 - ソルト
 - ベンダバール10.1M
 - 大野ゆうきさん
 - 村岡昌憲さん
 - 松岡豪之さん
 - ベンダバール
 - タトゥーラ400XHL
 - PE革命
 - GranbuleLINK
 - 下町マグネット
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
 - 昨日のアクセス:90
 - 総アクセス数:512536
 
QRコード
▼ 苦戦してます…
- ジャンル:日記/一般
 
    嫌ぁ~!御無沙汰してました、久し振りの投稿っす。
未だ未だ…ブログは当分更新しない(出来ない)?積りでしたが、
シマノTV『折本隆由×湯川マサタカ』
http://tv.shimano.co.jp/6073
両氏の熱い対談に触発されちゃって、臨時の更新で~す。
私も以前から言っている通り、エギング事情は年々厳しく為るばかり…。
御二人も其の事に触れて呉れてます、是非観て頂きたい(必見の動画)ですよ~。
個人的に私が言うのと、メーカー側の人間(フィールドテスター)が言うのでは立場上全く意味が違うとは思いますが、言いたい事は大体似てましたし、理解・共感も出来ました。
(其の中での一部抜粋)
1.餌木はエギでしか無い!
(烏賊を狙う、一つの手段で有り、断じて其の全てでは無い。)
2.今の餌木は過去の遺産を糧に、現代の技術で唯単純に…ブラッシュアップしただけ。
(私的には…今有るネタをこねくり回しているだけで、其の実一つも先へは進めてはいない)
(無論、其れは他のルアーにも云えますが…、此奴は次の機会に!)
他の魚には季節や時間やポイントで様様な狙い方が有り、ルアーも多種多様(多彩)!なのに…烏賊のルアー釣りは今現在も『エギ』一辺倒???。
其処に疑問を感じられてるのは、(当り前ですが…)正当で素晴らしい思考だと思います。
(現場での)現状打破の為の手段として、折本氏は『ポッパー・エギ』を、オーストラリアの地元アングラーは『サソリ型エギ?』を使った?使っている?との事。
私は『黒魚(クロイオ)型エギ』に着目!
エアーオグルに尾っぽを付けたりしてたのもね~、本当はシーバスやアカメを釣る為では無く…烏賊を釣る為だったのです。
然し…難しいっす、今も思考の困惑・混乱の真っ最中!
(確かに…烏賊ちゃんは寄ってきましたし、烏賊パンチも数回浴びてますが…)
糞~!シマノさんや、ヤマシタさんみたいな企業開発力が有りゃあなあ~。
愚痴は扨て措き…、まあ!先は長いのです。
    
    未だ未だ…ブログは当分更新しない(出来ない)?積りでしたが、
シマノTV『折本隆由×湯川マサタカ』
http://tv.shimano.co.jp/6073
両氏の熱い対談に触発されちゃって、臨時の更新で~す。
私も以前から言っている通り、エギング事情は年々厳しく為るばかり…。
御二人も其の事に触れて呉れてます、是非観て頂きたい(必見の動画)ですよ~。
個人的に私が言うのと、メーカー側の人間(フィールドテスター)が言うのでは立場上全く意味が違うとは思いますが、言いたい事は大体似てましたし、理解・共感も出来ました。
(其の中での一部抜粋)
1.餌木はエギでしか無い!
(烏賊を狙う、一つの手段で有り、断じて其の全てでは無い。)
2.今の餌木は過去の遺産を糧に、現代の技術で唯単純に…ブラッシュアップしただけ。
(私的には…今有るネタをこねくり回しているだけで、其の実一つも先へは進めてはいない)
(無論、其れは他のルアーにも云えますが…、此奴は次の機会に!)
他の魚には季節や時間やポイントで様様な狙い方が有り、ルアーも多種多様(多彩)!なのに…烏賊のルアー釣りは今現在も『エギ』一辺倒???。
其処に疑問を感じられてるのは、(当り前ですが…)正当で素晴らしい思考だと思います。
(現場での)現状打破の為の手段として、折本氏は『ポッパー・エギ』を、オーストラリアの地元アングラーは『サソリ型エギ?』を使った?使っている?との事。
私は『黒魚(クロイオ)型エギ』に着目!
エアーオグルに尾っぽを付けたりしてたのもね~、本当はシーバスやアカメを釣る為では無く…烏賊を釣る為だったのです。
然し…難しいっす、今も思考の困惑・混乱の真っ最中!
(確かに…烏賊ちゃんは寄ってきましたし、烏賊パンチも数回浴びてますが…)
糞~!シマノさんや、ヤマシタさんみたいな企業開発力が有りゃあなあ~。
愚痴は扨て措き…、まあ!先は長いのです。
- 2017年12月4日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント