プロフィール

前田泰久

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (6)

2018年12月 (9)

2018年11月 (10)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (8)

2017年11月 (7)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (1)

2016年12月 (8)

2016年11月 (4)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (1)

2014年11月 (4)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (8)

2013年11月 (3)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (10)

2012年11月 (4)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (3)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (9)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (12)

2011年11月 (8)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (6)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (8)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (7)

2010年11月 (9)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (14)

2010年 2月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:127
  • 総アクセス数:960666

QRコード

リンク先

ECLIPSE

干潟でアミ付きランカーを狙う

さて前回に引き続き干潟。
前回と違うのは気温と風向き。
これでどう変わるかを検証したいのと
秋ならサイズが出しやすいタイミングなので
初春はどうなのか
情報が無いなか検証も含め出撃。
仕事の関係で
やはり遅めのスタート。
まぁこればかりは仕方ないですね…
歩きながらフラツキを拾えるかと
アストレイア99F-SRで探…

続きを読む

極寒の干潟ゲーム

さて時期的にも干潟が釣れだす頃。
取材のプラも兼ねて干潟の様子を見に行くことに。
先行者も少ないだろうから
秋よりもゆっくりスタートで入っていく。
進みながら撃っていくが
ベイトも居ないし
バチも抜けていないから
手前にはあまり魚が居ない感じ。
結局目星をつけた場所までバイト無し…。
ん~厳しいか?
目当ての…

続きを読む

場所が変わればベイトも変わる

ご無沙汰です。
本業が何気に忙しいので
じっくり出撃が出来なく
ここ最近は空いた時間で
サクッと獲りにいく感じです。
上げの大型河川。
久々なのでどうなの?ってな感じで
試しに入ってみる。
ベイトっ気も無いし
思った以上に水が冷たい…
こんなときに獲りやすそうなのは
アミを意識した魚。
バロール90をピンにきっち…

続きを読む

湾奥スタート

さて初釣りは行ったので
あとはタイミングを見てシーバスを始動。
南下してもよかったけど
スタートはやっぱり湾奥で獲りたいところ。
短時間勝負の出来そうな
タイミングで魚を探しに。
バチにも期待したいけど
少し早いかなぁ。
向かった先は大型河川中流域。
流れはゆっくり効いている。
一応表層からチェックしていく…

続きを読む

初釣りは根魚で

2016年初釣りはボートカサゴに。
日付が変わる前ぐらいに出船。
少し深場からスタート。
あまりやらない場所なので
数が居ないのか
攻め切れていないのか
わからないけど
少ないバイトを掛けられれば
グッドサイズ確実♪
深めエリアなので
3/16ozのショートダウンショットに
ドライブクロー2inchの組み合わせが
根がかりも…

続きを読む

美味しい釣り納め

さて2015年の釣り納めは内房へ。
仕事から帰宅して
休む暇無く内房へ。
漁港周りを点々としながら
徐々に南下していく。
いくつか回ったところで
トウゴロウの溜まる漁港を発見。
気配を伺っているとライズが一発。
単発っぽいのでチャンスは少ない。
ルアーはバロール90。
緩いピッチのアクションは
トウゴロウ付きにも抜…

続きを読む

新年の御挨拶

  • ジャンル:日記/一般
  • (遊び)
新年あけましておめでとうございます。
今年も一年楽しみながら
釣りをしていきたいと思いますので
アングラー前田泰久と
当ブログ『BAY SIDE DIARY』を
よろしくお願い致します。
Android携帯からの投稿

続きを読む

2015年活躍のルアー達~最終回 ECLIPSE・キールバイブ75

毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。
いよいよラストの第5回目。
ラストを飾るのは『キールバイブ75』
スライトシリーズと対局にあるバイブとして開発されたキールバイブ75。
去年の秋から開発がスタートし
削りだしの段階から
テストに参加した思い入れのあるアイテムです。
強い波動と強度を持たせる為
貼り合わせ…

続きを読む

2015年活躍のルアー達~第4回 ECLIPSE・バロール90

毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。
第4回は『バロール90』です。
聞いた事無い名前?
知ってるよという方、情報が早いですね♪
数日前からfimoでもサイドにバナーが出ていますが
開発スタート時は『クリンプウェーバー』
最近の雑誌やブログでは『マエペン』と呼ばれていたアイテム。
このたび正式名称が『バロール…

続きを読む

2015年活躍のルアー達~第3回 ECLIPSE・アストレイア99Fシリーズ

毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。
第3回は『アストレイア99F』シリーズ。
エクリプス初のミノーとして発売された
アストレイア99F-SSRからスタートし
サイズアップモデルの127SSR
シャローに特化した99SR
高活性の魚や波立つ状況下で強い強波動仕様の127Hi-BEAT
と全4種。(限定のトレーサーバレットは除く)
春…

続きを読む