プロフィール

前田泰久

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (6)

2018年12月 (9)

2018年11月 (10)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (8)

2017年11月 (7)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (1)

2016年12月 (8)

2016年11月 (4)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (1)

2014年11月 (4)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (8)

2013年11月 (3)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (10)

2012年11月 (4)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (3)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (9)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (12)

2011年11月 (8)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (6)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (8)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (7)

2010年11月 (9)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (14)

2010年 2月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:424
  • 昨日のアクセス:541
  • 総アクセス数:967977

QRコード

リンク先

ECLIPSE

ショートバイトに悩まされながら

久々に夕刻からの出撃。
この潮から魚の入り方をみようと考えていたエリアは
前日に様子を見てみたものの
ベイトっ気はあるが気配が薄そうな感じなので
少しエリアを変えて普段あまりやらないエリアへ。
河川に絡むシャローフラット。
個人的にはこの手のシャローフラットは
流れとベイトの動きをしっかり読む事が大事。

続きを読む

時合い突入前にお仕事完了!

台風が列島を横断した翌日。
まだ都内も強風が残る予報で
電車が止まる可能性から久々に車で出勤。
そんなタイミングで昼頃に
「夕方から川筋やろうかな、一緒にやる人いる?」
なんていう事を云う人がいるもんだから
仕事帰りに顔を出す事に。
日もしっかり落ちた頃に現場到着。
気の合う仲間と久々にのんびりゲーム。
と…

続きを読む

秋まで待てない?湾奥河川でランカーキャッチ!!

列島に超強力台風が迫り来るタイミング。
ホントは台風明けに行きたいところだけど
サラリーマンである以上
なかなか思い通りのタイミングで出撃出来ないのは皆一緒。
週明けは忙しそうだし
台風前って過去なかなか行けるタイミングが無くて
経験値は『台風明け』より少ないのでイイ機会だし行ってみようかと仕事から帰っ…

続きを読む

今年の夏は厳しい…

少しずつ涼しい日が増えてきた感じ。
この日は用事の後の寄り道で港湾部へ。
ちょっとした御縁でFBのコミュニティのオフ会にお呼ばれしたのもあり
ネタ的にもこのエリアで魚を見ておきたいからね。
涼しい日が続いたとはいえ
簡単には水温は下がってくれないようで
カバーの奥の奥から
なんとかひねり出した感じ。
獲れて…

続きを読む

プチ遠征先のイナッコパターン

久々にじっくりシーバスをやりたくてプチ遠征。
行き先は北関東の大型河川。
堰下だけど何度かチャレンジして
イマイチいいとこ無しで終わっていたエリア。
ピーク時期も過ぎて
今時期はあまり話題にならないみたいなので
このエリアに強い方と共に出撃。
夕方。
仲間と合流し作戦会議後スタート。
まずは地形変化周辺。

続きを読む

ちょっとしたチューンを施して

久々にデイゲーム。
遠征なんかも行ってきましたが
残念ながらキャッチならず…
日程も含め甘く見ていたのも敗因の一つかと。
イイ勉強になりました。
そんなこんなをしているうちに
登り調子になってきたのが大型河川。
様子ぐらいは見ておきたいので
用事の合間に雨の合間を縫って超短時間出撃。
短い時間なので
手っ取り…

続きを読む

100キロ上流域への挑戦

実は昨年2度程挑んで玉砕したのが堰上の純淡水域の鱸。
ちょっと季節を外していたようで
そのエリアに詳しい仲間からも『もう少し早く来ないと…』と。
秋にも釣れてる話は聞いてはいたものの
そのタイミングでは
大型河川河口域や
相模川、なんちゃって清流鱸を狙ったりと
行きたい場所やその時期にやっておきたいエリアが…

続きを読む

高活性なのは・・・

そろそろイイはずだよねとベストなタイミングで出撃。
流れもしっかり効いていて
予想通りバチもウヨウヨとし始めるも
どうも魚が少ないようで
アングラーは多数居るものの
釣れてる様子は伺えず
かなり厳しい感じ…
バロール130のアップからの流し込みで
なんとか拾った感じだけどちょっと水が冷たいのかなぁ…
翌日は久々…

続きを読む

2017活躍のルアー達~第1回 ECLIPSE・ランドラゴ90F~

今年もこの季節がやってきました。
2017年活躍のルアーを紹介するこのコーナー。
今年も全5回でお送り致します。
さて今年の第1回は
『ランドラゴ90F』
ご存知同じエクリプスプロスタッフである岡崎さん監修のランドラゴシリーズ。
リバー専用と謳っているだけあり
今年も夏から秋の河川は本当に強かったです。
夏の里川…

続きを読む

ラストを飾る河川ランカー

いよいよ終盤となった大型河川。
最近毎年聞くのが『秋が無かった』って話。
特に今年はイイ時に台風直撃だったからね。
ただいつも湾奥から魚が抜けるタイミングはほぼ毎年一緒。
それがこの潮なのか
前の潮だったのかは
見届けておきたいところ。
仕事から帰ってからの出撃。
イイ潮だと思うけど先行者はゼロ。
水も冷た…

続きを読む