プロフィール

yasu
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- DUO.Beach Walker
 - DUO
 - Valley Hill
 - 繋釣会
 - DUO@Beach Walker Haul
 - DUO@Beach Walker Haul Fish
 - SHIMANO
 - 熱砂
 - BlueBlue
 - ニンジャリ
 - FALLTEN
 - ヒラメイト
 - Miyagi Sennan Surf Community
 - 仙南サーフ
 - サーフ
 - ヒラメ
 - フラットフィッシュ
 - fimoフック
 - 県南サーフ
 - 繋釣会FFDダービー2017
 - YAMAHA DFR
 - 船カレイ
 - Buddy Works
 - マゴチ
 - Drag Metal Cast
 - Revolt
 - Afraid
 - Drag Metal Cast Slow
 - one fishing one 53up
 - DREAM UP
 - 釣り具
 - 研究
 - 試してみたい
 - ルアマガソルト
 - アウェイの洗礼
 - 繋釣会FFD2018
 - Buddy Works
 - Wedge
 - 釣りTiki東北
 - INX.label
 - スワールテールシャッド
 - アイナメ
 - ロックフィッシュ
 - tetrawarks
 - therockgrub
 - Tide Minnow Slim FLYER140s
 - YouTube
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
 - 昨日のアクセス:32
 - 総アクセス数:176579
 
QRコード
▼ NESSA1002MHを‼︎
- ジャンル:釣行記
 - (SHIMANO, 繋釣会, 熱砂, DUO, DUO.Beach Walker)
 
    テッテレー‼︎笑

買ってみた‼︎
以前、堀田さんのヒラメイトで県南サーフをガイドさせて頂いた時には、1008MMHを振らせて頂いたのですが、振り抜きと糸抜けが凄く気持ち良くて惚れ惚れしていました。
そして今回。1008MMHを購入しようと考えていました。
が‼︎
NESSA CI4はどっっっこも売り切れ続出。
とくに1008MMHは予想どうり売り切れ。
完璧に出遅れたwww
しかし。現在使用しているサーフロッド。
Valley Hill cyphlist FLATSABER CPFS-106M/FLAT。
これも凄く良いロッドなんですよ。
そしてさらに…
FLATSABER CPFS-98ML/FLATも所持。
そして今回…
NESSA 1008MMH⁇
長いレングスは…1日サーフでは振り切れないと思い…選んだモデルは1002MH‼︎
本日入魂は出来ませんでしたが…。
使って見ました。
率直な感想。
あくまでも自分の感想ですが。
FLATSABER CPFS-106M/FLATと比べても飛距離はさほど変わりません。
対象ルアーはBeach Walker Flipper30g。
そして…BlueBlue FALLTEN30g or40g。
FALLTEN40gでFLATSABERで120m
同じくNESSAで100〜110m。
Beach Walker Flipper30gは…
FLATSABERで90m前後に対しNESSAでも同等と距離を稼ぐ事が出来ました。
更に巻物のジグ。
Flipperやスピンビームはボトム着底の感度はFLATSABERより感じやすいと言う感想です。
ここまでNESSAが有利に聞こえますが。
FLATSABERも良いところがもちろんあります。
フルキャストの際に竿に力を溜めこめ、乗せて振り切れるのはFLATSABERの方が気持ち良くキャスト出来る。
NESSAは糸抜けが良くキャスト後抵抗があまり感じられないかな⁇
そしてバイト直後も溜め込んでからフッキング。乗せた後も魚に主導権を与えず寄せて来れる自信があります。
これまでも一切魚に主導権を与えた事は無かった気がします。
対象にNESSA1002MHは使いたてですがバイトを弾く⁇更に1002Mまで落とすと自分は柔らか過ぎてフルキャストがしにくい感じでした。
まだMHの硬さに慣れてないだけかもしれませんが…笑
まだ魚をかけた訳ではないので何とも言えませんね…(^_^;)
っとまぁ〜今年のメインロッド…
自分なりにですが…
勝手に(笑)
感想を書いてみました。
やはりロッドは好みも有りますし。
使って見ないとわからないものですね(^_^;)
ただ単にこのメーカーが好きだから。
では本当の魚には出会えない…
本当に作った人のコンセプトやフィールドをイメージした作りになっているか。
ユーザーが使って成る程‼︎っと納得しないと使い込めないのかもしれませんね(^_^;)
本当に全国各地のフィールドに合わせた竿を作るのは大変だと思います(^_^;)
iPhoneからの投稿
    
    
買ってみた‼︎
以前、堀田さんのヒラメイトで県南サーフをガイドさせて頂いた時には、1008MMHを振らせて頂いたのですが、振り抜きと糸抜けが凄く気持ち良くて惚れ惚れしていました。
そして今回。1008MMHを購入しようと考えていました。
が‼︎
NESSA CI4はどっっっこも売り切れ続出。
とくに1008MMHは予想どうり売り切れ。
完璧に出遅れたwww
しかし。現在使用しているサーフロッド。
Valley Hill cyphlist FLATSABER CPFS-106M/FLAT。
これも凄く良いロッドなんですよ。
そしてさらに…
FLATSABER CPFS-98ML/FLATも所持。
そして今回…
NESSA 1008MMH⁇
長いレングスは…1日サーフでは振り切れないと思い…選んだモデルは1002MH‼︎
本日入魂は出来ませんでしたが…。
使って見ました。
率直な感想。
あくまでも自分の感想ですが。
FLATSABER CPFS-106M/FLATと比べても飛距離はさほど変わりません。
対象ルアーはBeach Walker Flipper30g。
そして…BlueBlue FALLTEN30g or40g。
FALLTEN40gでFLATSABERで120m
同じくNESSAで100〜110m。
Beach Walker Flipper30gは…
FLATSABERで90m前後に対しNESSAでも同等と距離を稼ぐ事が出来ました。
更に巻物のジグ。
Flipperやスピンビームはボトム着底の感度はFLATSABERより感じやすいと言う感想です。
ここまでNESSAが有利に聞こえますが。
FLATSABERも良いところがもちろんあります。
フルキャストの際に竿に力を溜めこめ、乗せて振り切れるのはFLATSABERの方が気持ち良くキャスト出来る。
NESSAは糸抜けが良くキャスト後抵抗があまり感じられないかな⁇
そしてバイト直後も溜め込んでからフッキング。乗せた後も魚に主導権を与えず寄せて来れる自信があります。
これまでも一切魚に主導権を与えた事は無かった気がします。
対象にNESSA1002MHは使いたてですがバイトを弾く⁇更に1002Mまで落とすと自分は柔らか過ぎてフルキャストがしにくい感じでした。
まだMHの硬さに慣れてないだけかもしれませんが…笑
まだ魚をかけた訳ではないので何とも言えませんね…(^_^;)
っとまぁ〜今年のメインロッド…
自分なりにですが…
勝手に(笑)
感想を書いてみました。
やはりロッドは好みも有りますし。
使って見ないとわからないものですね(^_^;)
ただ単にこのメーカーが好きだから。
では本当の魚には出会えない…
本当に作った人のコンセプトやフィールドをイメージした作りになっているか。
ユーザーが使って成る程‼︎っと納得しないと使い込めないのかもしれませんね(^_^;)
本当に全国各地のフィールドに合わせた竿を作るのは大変だと思います(^_^;)
iPhoneからの投稿
- 2016年11月21日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
yasuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント