プロフィール
野生児姐さん
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:137319
QRコード
▼ イトウ秋の陣 「初雪と紅葉」
- ジャンル:釣行記
- (イトウ, Tulala, 北海道, ロイラ52, i Jet Link)
こんにちは。今回は先日のイトウ遠征のブログです。
数回に分けて書こうと思いますので最後までお付き合いよろしくお願いしますm(_ _)m
思ったよりも寒く天気予報も外れ突然のスコールのような雨が降る。
天気予報をチェックしつつ通過する川の濁りを確認しながら進む。
地元から北へは約500キロ弱あり、高速道路も疎らなので、一般国道をただひたすら北上する。
前回北へ向かった時は紅葉で美しかった峠も落葉が進んでいた。
とりあえず地元では手に入らない釣り具や、フックなどを購入し、現地に向かう。
以前大盛りを食べた遠征は釣果に恵まれてから験担ぎのように大盛りです。
釣りに行く前後はラーメン(大盛り)を食べる!と決めているので途中の山岡家で腹ごしらえをしてただひたすら北上をし、目的地近くの道の駅で車中泊をし明日に備える。
とりあえず移動完了し、日帰り温泉で運転の疲れを癒し次の日を待つ事にした。
車のエンジンを切ると冬の空気が流れ込み緊張しているからか時々目を覚ます。
先日の釣行でイトウを釣り上げた時のことを思い出しながら脳内イメトレをしてみては「あーでもない、こーでもない」と自問自答してみたり。
室内には保温効果のあるシート張り巡らせ暖かさを保つもやはり寒さを感じる。
「明日の朝はかなり寒いだろうな…」と不安になりながらそれでも明日の釣行を胸に強制的に睡眠をとる。
百均の断熱シート大きくてなかなか重宝します。
翌朝うっすらと雪が積もっていた。
着替えを済ませカイロを貼りインナーも多めに着て、車で待ち合わせポイントに行く。
景色はすっかり冬になっていた。
待ち合わせ場所に着き仲間と落ち合う。
遠征といえばこの人…
数年前からお友達で北の釣り師と言えばこの方。
司くん。
キャストフォームの美しさ、そして何より北の魚を良く知り圧倒的な釣果を叩きつける仲間。ニジマスといえば私の中ではこの人に勝てる人を知らない。
陽気な性格ながらもロッドを片手にすると目を奪われるような美しく落ち着いた釣りをする。
数年前、私のベイトタックル初遠征で50アップのニジマスに逢わせてくれたスペシャルな仲間なのだ。
釣りを見て学ぶ事が多く今年素晴らしいイトウも釣り上げていたので休みを合わせて貰って同行してもらう事ができた。
熊も多く危険な河川ながらも今日は状況が良い。
装備を確認しこれから釣りが始まる。
私のロッド、ロイラ52。
リールをのせて願いを吹き込む。
この日はプルーラ8gを選び準備完了。
熊の爪の跡が見える林道をゆっくりと歩き始める。
ヒグマ熊の爪痕。案外低い位置についてる。こんな爪痕が至る所に見られる。
「みんなでイトウを一本ずつ」
これを目標にこの日の釣りは始まった。
仲間全員に「御守り」のスニッカーズをくばり釣行開始。
熊の気配を感じるためスプレーを確認しゆっくりと歩き始める。
イトウ秋の陣。
冷たい空気を吸い込みながら一歩ずつ川を進む。
続く
- 2018年11月19日
- コメント(0)
コメントを見る
野生児姐さんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 20 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント