プロフィール
ヤンボー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- キビレ
- クロダイ
- ヒラメ
- マゴチ
- ボラ
- アイテム
- 装備品
- 衣浦
- エイ
- ルアー
- ニジマス
- 管釣り
- 台風
- サーフ
- 伊良湖
- 湖西サーフ
- 青物
- 豊橋サーフ
- 伊勢湾ジギング
- サワラ
- イベント
- タイラバ
- フィッシングショー
- 真鯛
- 怪我
- ワラサ
- 巨鯉
- ホゲ紀行
- ブリ
- フラットフィッシュ
- 船酔い
- 河川
- ジギング
- チヌトップ
- チヌ
- 年なし
- シマノ
- 救命胴衣
- ブルーブルー
- BlueBlue
- メガバス
- ステラ
- エクスセンス エクスセンス
- SHIMANO
- ヴァンキッシュ
- サワラキャスティング
- 伊勢湾
- エクスセンス
- 船舶免許
- ライン
- フロロカーボンライン
- グラップラー
- ウォーターランド
- 村田基
- ミラクルジム
- ジャンプライズ
- JUMPRIZE
- ぶっ飛び君
- プチボンバー
- 伊勢湾奥
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:245341
QRコード
▼ やっとこさ釣りに行ってきました。
- ジャンル:釣行記
- (ヴァンキッシュ, サーフ, 青物, BlueBlue, アイテム, シーバス, 装備品, ヒラメ, 豊橋サーフ, フラットフィッシュ, 伊良湖, SHIMANO, サワラ, ワラサ)
ども!やんぼーです(^^ゞ
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(__)m
さて、10月過ぎから職場が恐ろしく忙しくなり毎日深夜残業で時には徹夜で朝まで仕事してたり休日返上で出勤してました。
毎日ヘロヘロでボロボロになりながら帰宅して数時間後には出勤で当然釣りになど行く気力もなかったです( ̄▽ ̄;)
おかげで毎年恒例の伊勢湾ジギング釣行も行けずブリを狙うどころかロッドを握る機会もありませんでした。握ってたのは仕事のタイヤとホイール(笑)
ただ、激務の中で悲惨なことばかりでもなく、この怒涛の仕事で弛んだ身体が一気に引き締まりました。
さらにタイヤとホイールの組込み作業時の動作が、ジギングのしゃくりとほぼ似た動きをするので、めっちゃいい筋トレとイメトレになり筋肉もかなり付きました。
あと慢性的だったひじ痛が、筋肉が付いたせいかかなり改善されました( ´∀`)
そんな状況でも釣りの事はずっと考えていて、現在東京で流行っているサワラキャスティングが、近年伊勢湾でも行われているという情報を耳にし、徐々に浸透してきているようでした。
しかもタイミング次第ではサワラやワラサがなんとフタ桁釣果も。時にはブリが上がる時もあるという。
キャスティングでサワラ。。。
ボートバスフィッシング出身の僕としてはそんな話を聞くとウズウズしないわけがありません(笑)
普段ジギングでしか狙えない青物がキャスティングで狙え、ヒットすれば暴力的な引きが楽しめるという、想像しただけで胸躍る心境に、絶対行きたいと思わないわけがありません(笑)
来シーズンに向け準備をするべく忙しい合間を縫ってタックルセッティングや釣り方などいろいろ調べていました。
ロッドは7~7.5ftあたりのミディアムクラスでリールはSIMANOでいうと4000~5000番のXG(エクストラギア)PEは1.5~2.0号のリーダー30~40lbあたりとか。
ロッドはサワラ専用というのがあるにはあるけど、2種類くらい。それ以外は汎用の物がほとんどのようで、いろいろ調べた結果、SIMANOのグラップラーC70Lがちょうどいいんじゃないかというところまでたどり来ました。
でもどこも欠品納期未定(笑)やっぱみんな考えることは一緒なんだなと思いました(笑)
そんな検索を繰り返していたらシーバスジャーキングメソッドで有名な某シーバスルアーメーカーのY氏から唐突に連絡が届き来秋にサワラキャスティングロッドが、ミノー用とブレイドジグ用で2本発売されるから期待しててくださいと連絡がきました。
ということで、とりあえずロッドはその2本で決まりました(笑)
あとはリールですが、何種類かのリールの中で最終選考まで残ったのが軽量のヴァンキッシュと堅牢のツインパワーXD。
スペックはほとんど一緒なのですが、軽量を取るかパワーを取るかでめっちゃくちゃ悩みに悩んだ挙句、

見た目のかっこよさでヴァンキッシュにしました。
ほんとは見た目ではエクスセンスが良かったんですけど糸巻量がちょっとだけ足りなかったのでヴァンキッシュにしました。
やっぱPE2号が200m以上は巻きたかったので。
今思うとエクスセンスでも2号150m巻ければ十分だったかも、、、とちょっとだけ思いましたけどね(笑)
いちおうサーフ用と兼用だったのでもしブリが釣れて走られても安心かなって。
やっぱ釣る対象魚の想定は、最大値じゃないとね( ̄▽ ̄;)
そんなことを考えながら必死に仕事してました。(でないとやってられない(笑))。
で、怒涛の仕事も29日にようやく終わりを告げ、やっとお正月休みになりました。
よっしゃー!買いに行くぞ!ってことで、年始に早速釣具屋さんに飛び込んでいきました。
そしてなんと大セールもあってか、ヴァンキッシュがとんでもない価格で入手できました。

しかしリールだけ買うつもりが、なにげにアウターコーナー見に行ってしまったが最後、RBBのソフトシェルパーカーが目に留まり、あまりの着心地の良さと汎用性の高さと年末年始の爆安価格にまんまと乗っかってしまい一緒に購入してしまいました(;^_^A
ま、まぁ年末まで仕事頑張ったご褒美ってことで、自分に奮発しました。
そしてまた別の釣具屋さんへハシゴ(笑)
そしたらまたしても、「伊勢湾ジギングにジグを一つしか持ってっていけない」って言われたら迷わず選ぶジグ、DAIWA「TGベイト」がなんとスーパーセール!!

3個買えば諭吉x1人と夏目漱石x2人が余裕で飛んでいくジグが、スーパーセールで諭吉一人のみで買えてしまうという奇跡が起きており、財布見たら諭吉がおひとり様住まわれていましたのでお出かけしていただくことになりました(笑)
しかし、リーダーを買わないといけなかったのですが予算がなくなってきました。
困ったなとラインコーナー見ていたら

これ確か某K保田氏が使用されてるリーダーだと思うのですが、他のリーダーよりめちゃくちゃ安く売ってたので、なんかの間違いじゃないの?と思いつつも予算内で納まるのでなんとか買うことができました。
久しぶりに若干震えたものの大満足の買い物ツアーでした。
となるとすぐにでも釣りに行きたくなるものです。
ヴァンキッシュを投げたくて仕方ありません。

ほぼ徹夜で夜明けのサーフに繰り出してきました。
1年ぶりのサーフは時おり弱めの突風が吹いてましたけど、波も静かでリールの使用感を感じるには丁度良い状況でした。
ヴァンキッシュ、いいっすね!
元々管釣りで1000番の旧ヴァンキッシュ使ってたので使用感はなんとなく知ってましたけど、さらになめらかで軽い巻き心地になってますね。あとは飛距離。サーフでは僕は今まで飛距離が自慢のSIMANOのAR-Cエアロの4000XG使ってましたけど、ヴァンキッシュは飛距離も遜色ないです(多分)。

いやぁいつ見てもここの夜明けは素晴らしいですね!
元旦初日の出が見られなかったので、これが僕にとっての初日の出(^^ゞ
今年はいっぱい釣りに行けるといいな!(^^ゞ
河川など現地でお会いする皆様、今年もよろしくお願いします!
m(__)m
- 2022年1月10日
- コメント(2)
コメントを見る
ヤンボーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント