プロフィール

ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:142
- 昨日のアクセス:407
- 総アクセス数:1185250
QRコード
今シーズンのエギの使い分け
皆さん、おはようございます
今週末は潮の加減からしても、このブログを見ずに、フィールドに走っている方も多いかもしれませんね
さて今週は「エギ王 K 3・3.5号」の発売に伴い、YAMASHITAスタッフの独自の視点で、それぞれの想いを綴ってきましたが、今回は単純に「ではKとLIVEはどのように使い分けるの?」について…
今週末は潮の加減からしても、このブログを見ずに、フィールドに走っている方も多いかもしれませんね
さて今週は「エギ王 K 3・3.5号」の発売に伴い、YAMASHITAスタッフの独自の視点で、それぞれの想いを綴ってきましたが、今回は単純に「ではKとLIVEはどのように使い分けるの?」について…
- 2013年9月7日
- コメント(2)
1軍カラー☆選抜☆
おはようございます!
先日の先発カラーに続き、それでもダメな時、自分が使いたいカラーを選抜をしてみました!
僕がピンク、オレンジ、蛍光グリーンの派手系カラーで攻めた後、投入したいのが下の3つの地味系カラーです!
目立つカラーを投げた後で、イカもナーバスになっていると思うので、それとは真逆の最も目立たな…
先日の先発カラーに続き、それでもダメな時、自分が使いたいカラーを選抜をしてみました!
僕がピンク、オレンジ、蛍光グリーンの派手系カラーで攻めた後、投入したいのが下の3つの地味系カラーです!
目立つカラーを投げた後で、イカもナーバスになっていると思うので、それとは真逆の最も目立たな…
- 2013年9月6日
- コメント(0)
先発カラー!!
皆さんおはようございます
連日、ブログの記事にコメントを頂き、本当に有難う御座います!!
これまでエギ王Kのコンセプトや開発秘話、各パーツの特徴をお伝えしてきました。
そして今回は・・・・・
エギンガーなら誰もが悩むであろうあの話題!!
どこまでも奥が深いエギのカラー選択についてです
マニアッ…
連日、ブログの記事にコメントを頂き、本当に有難う御座います!!
これまでエギ王Kのコンセプトや開発秘話、各パーツの特徴をお伝えしてきました。
そして今回は・・・・・
エギンガーなら誰もが悩むであろうあの話題!!
どこまでも奥が深いエギのカラー選択についてです
マニアッ…
- 2013年9月5日
- コメント(5)
諦める前の2つの対策!
8/31まで募集させて頂いた、
ヤマシタエギングブログに沢山のご応募を頂き、
ありがとうございました!
現在抽選中ですので、発表までしばらくお待ちください!!
8月に発売になった2.5号に続き、
「エギ王 K 3号 & 3.5号」が本日より出荷開始!
順次発送され、今週末には各ショップに並び出すかと思います!…
ヤマシタエギングブログに沢山のご応募を頂き、
ありがとうございました!
現在抽選中ですので、発表までしばらくお待ちください!!
8月に発売になった2.5号に続き、
「エギ王 K 3号 & 3.5号」が本日より出荷開始!
順次発送され、今週末には各ショップに並び出すかと思います!…
- 2013年9月3日
- コメント(5)
開発への経緯・コンセプト(その2)
皆さん、おはようございます!
いよいよ『エギ王 K 3・3.5号』の発売も間近となり、今日も河野君のお話の続きで、「開発への経緯・コンセプト」についてのお話をさせて頂きます (ちなみに昨日の話はコチラ)
常に企画会議の中では「次のエギには、こんな機能を入れてみたいし、あんな動きを出せれば、もっと釣果アッ…
いよいよ『エギ王 K 3・3.5号』の発売も間近となり、今日も河野君のお話の続きで、「開発への経緯・コンセプト」についてのお話をさせて頂きます (ちなみに昨日の話はコチラ)
常に企画会議の中では「次のエギには、こんな機能を入れてみたいし、あんな動きを出せれば、もっと釣果アッ…
- 2013年9月2日
- コメント(2)
開発への経緯・コンセプト
おはようございます。
夏エギングも本格的に盛り上って、秋シーズンに向けてイカの釣果も上向いてきました。
エギ王K2.5での釣果も聞かれはじめ、アオリイカのサイズも良くなってきていますね。
発売間近の「エギ王K 3 、3.5」の開発コンセプトについてご紹介したいと思います。
まず、なぜ「エギ王K」が必要になったかとい…
夏エギングも本格的に盛り上って、秋シーズンに向けてイカの釣果も上向いてきました。
エギ王K2.5での釣果も聞かれはじめ、アオリイカのサイズも良くなってきていますね。
発売間近の「エギ王K 3 、3.5」の開発コンセプトについてご紹介したいと思います。
まず、なぜ「エギ王K」が必要になったかとい…
- 2013年9月1日
- コメント(0)
Kの秘密とは!?
皆さんおはようございます
朝夕と過ごしやすくなり、海の様子も秋らしくなってきましたね~!!
九州や関西はほぼシーズンイン!!
関東のエギンガーの皆さんはシーズンインをまだかまだかと待ち望んでいるのではないでしょうか!?
YAMASHITAスタッフ一同もシーズン目前でワクワクしております!!
そんな中つい…
朝夕と過ごしやすくなり、海の様子も秋らしくなってきましたね~!!
九州や関西はほぼシーズンイン!!
関東のエギンガーの皆さんはシーズンインをまだかまだかと待ち望んでいるのではないでしょうか!?
YAMASHITAスタッフ一同もシーズン目前でワクワクしております!!
そんな中つい…
- 2013年8月31日
- コメント(1)
神は細部に宿る
- ジャンル:日記/一般
- (エギ王)
こんにちはデザインGマツケンです。
ちょっと大袈裟かもしれませんが、フーンと思われがちな物にも
色々な試みをしています。
先日発売されたエギ王K無敵のツートップの一翼を担います。
高活性(動)のLIVEに対し低活性(静)のK。
静にするにも様々な要素が合わさり成り立っています。
今回はこれ
⇩
http://yamash…
ちょっと大袈裟かもしれませんが、フーンと思われがちな物にも
色々な試みをしています。
先日発売されたエギ王K無敵のツートップの一翼を担います。
高活性(動)のLIVEに対し低活性(静)のK。
静にするにも様々な要素が合わさり成り立っています。
今回はこれ
⇩
http://yamash…
- 2013年8月30日
- コメント(1)
釣果UPを望むあなたへ!
前回のログで書いた「ドキドキムービー」見て頂けましたか??
「サイトフィッシング」はエギングの醍醐味ですよね!
そんなエギ王 Q LIVE サイトフィッシング専用カラー!
キモは、視認性を高める「サイトカラーヘッド」!
なぜヘッドを目立たせたのか??
それは・・・
↑ エギを抱く際、ヘッド部分は見えにくい ↑
地味…
「サイトフィッシング」はエギングの醍醐味ですよね!
そんなエギ王 Q LIVE サイトフィッシング専用カラー!
キモは、視認性を高める「サイトカラーヘッド」!
なぜヘッドを目立たせたのか??
それは・・・
↑ エギを抱く際、ヘッド部分は見えにくい ↑
地味…
- 2013年8月29日
- コメント(1)
エビでメジ・カツオを釣るっ
おはようございます!
かなりヒートアップしてきたメジ・カツオですが、皆さんは大物をキャッチされましたか?
いや~、キレイなカツオ…
そこで今日のお話はエビングで行きます!
「え?エビで鯛を釣るんでは…」なく、当社のお勧めはコチラの
『ヤマワーム エビ』です
(ザリガニぢゃないですよん )
もう皆さんはお解か…
かなりヒートアップしてきたメジ・カツオですが、皆さんは大物をキャッチされましたか?
いや~、キレイなカツオ…
そこで今日のお話はエビングで行きます!
「え?エビで鯛を釣るんでは…」なく、当社のお勧めはコチラの
『ヤマワーム エビ』です
(ザリガニぢゃないですよん )
もう皆さんはお解か…
- 2013年8月28日
- コメント(0)





最新のコメント