プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:1133008
QRコード
▼ 新製品のテストっ
皆さん、おはようございます!
夏も本番ですが、暑い時だからこそ試せることもたくさんあるので、日増しに色黒部隊になりつつある僕達の、『新製品のテスト』について、ちょろっとだけお話します
既に釣りをしてる時にプライベート感が全くない僕ですが、やはり新しいアイテムの実釣テストでは、心が躍ります
例えば、今年の夏の最大のNEWアイテムの『エギ王 K』では、その従来のエギのシルエットの概念も壊すべく搭載された『ハイドロフィン』によって、かなり他のエギと異なった、異質の安定感が生まれました。
『エギ王 K』詳細はコチラっ↓↓↓
http://yamashita-maria.jp/egi_k/index.html
その『ハイドロフィン』の効果も、アクションと言った意味では早い段階からその効果は目に見えていましたが、やはり採用するかどうかは最終的に「イカに聞いてみるべ!」の世界…
この時には数種類の本体を持ち込み、形状パターンや人からみても「こりゃなんか付いてるなぁ~」の色合いのフィンまで試していましたが、その際の貴重なカットの一つがこちらっ

今みると、まだ往年の『エギ王 Q』の匂いも満載ですね…
(ウエイトは当時のモデルそのものでした)
しかし『好きだからこそ発想出来る何か!』として、今思えば確信を得た一瞬だったような気がします。(アングラーはAmano氏)
最終的なバランスも決定し、皆様に納得した形で送り出すまで、かなりの紆余曲折がありまくりましたが、遂にここまで来たかって感じで、感慨深いものがあります…
ちなみに個人的なインプレッションでは、「ハイプレシャーの中で、イカを無駄に刺激し過ぎない、“安定性能”という“静”のアピールが行える『エギ王 K』と、アングラーのロッドアクションを機敏に反映させ、遠くの活性のあるイカに、アグレッシブなハイ・アピールアクションでアピール可能な『エギ王 Q LIVE』との棲み分けが可能になり、YAMASHITAが誇る、無敵の2トップが完成出来た!」って感じです。
もちろんエギのアクションは、1つのパーツだけでバランスの全てが決まる訳ではありません。『ハイドロボディー』、『ハイドロシンカー』他、その選び抜かれた一つ一つのパーツに、いろいろなテストがあり、企画・デザイン・研究開発スタッフの血が滲むような、スクラップ&ビルドの妥協できない努力の結果があります。
ぜひ皆さんも、そのアクションの違いを体感しつつ、狙って釣った思い出に残るイカとの出会いが果たせることを祈りますっ
い…、いけない
企画・開発ブログなのに、熱過ぎて脱線してる~
またこの続きはいつか書きたいと思います。
皆さんも夏バテには注意して下さいね~
今年の夏は暑く、そして秋にはたくさんのアオリイカが、僕らを楽しませてくれると信じてますのでっ
BY 誰かの夏風邪がうつったっぽいWAKA
ソル友になって頂ける方、募集中です♪
Myファン登録をよろしくお願いします!
☆ソル友限定☆コメント募集中♪
お気軽にコメントをお寄せください!!
↓ オススメ情報 ↓
「エギ王 COMMUNITY」
https://egio-com.com/index.php
ヤマシタ釣果BLOG
http://www.yamaria.co.jp/chouka/tabid/121/Default.aspx
夏も本番ですが、暑い時だからこそ試せることもたくさんあるので、日増しに色黒部隊になりつつある僕達の、『新製品のテスト』について、ちょろっとだけお話します
既に釣りをしてる時にプライベート感が全くない僕ですが、やはり新しいアイテムの実釣テストでは、心が躍ります

例えば、今年の夏の最大のNEWアイテムの『エギ王 K』では、その従来のエギのシルエットの概念も壊すべく搭載された『ハイドロフィン』によって、かなり他のエギと異なった、異質の安定感が生まれました。
『エギ王 K』詳細はコチラっ↓↓↓
http://yamashita-maria.jp/egi_k/index.html
その『ハイドロフィン』の効果も、アクションと言った意味では早い段階からその効果は目に見えていましたが、やはり採用するかどうかは最終的に「イカに聞いてみるべ!」の世界…

この時には数種類の本体を持ち込み、形状パターンや人からみても「こりゃなんか付いてるなぁ~」の色合いのフィンまで試していましたが、その際の貴重なカットの一つがこちらっ

今みると、まだ往年の『エギ王 Q』の匂いも満載ですね…
(ウエイトは当時のモデルそのものでした)
しかし『好きだからこそ発想出来る何か!』として、今思えば確信を得た一瞬だったような気がします。(アングラーはAmano氏)
最終的なバランスも決定し、皆様に納得した形で送り出すまで、かなりの紆余曲折がありまくりましたが、遂にここまで来たかって感じで、感慨深いものがあります…

ちなみに個人的なインプレッションでは、「ハイプレシャーの中で、イカを無駄に刺激し過ぎない、“安定性能”という“静”のアピールが行える『エギ王 K』と、アングラーのロッドアクションを機敏に反映させ、遠くの活性のあるイカに、アグレッシブなハイ・アピールアクションでアピール可能な『エギ王 Q LIVE』との棲み分けが可能になり、YAMASHITAが誇る、無敵の2トップが完成出来た!」って感じです。
もちろんエギのアクションは、1つのパーツだけでバランスの全てが決まる訳ではありません。『ハイドロボディー』、『ハイドロシンカー』他、その選び抜かれた一つ一つのパーツに、いろいろなテストがあり、企画・デザイン・研究開発スタッフの血が滲むような、スクラップ&ビルドの妥協できない努力の結果があります。
ぜひ皆さんも、そのアクションの違いを体感しつつ、狙って釣った思い出に残るイカとの出会いが果たせることを祈りますっ

い…、いけない

企画・開発ブログなのに、熱過ぎて脱線してる~

またこの続きはいつか書きたいと思います。
皆さんも夏バテには注意して下さいね~
今年の夏は暑く、そして秋にはたくさんのアオリイカが、僕らを楽しませてくれると信じてますのでっ

BY 誰かの夏風邪がうつったっぽいWAKA

ソル友になって頂ける方、募集中です♪
Myファン登録をよろしくお願いします!
☆ソル友限定☆コメント募集中♪
お気軽にコメントをお寄せください!!
↓ オススメ情報 ↓
「エギ王 COMMUNITY」
https://egio-com.com/index.php
ヤマシタ釣果BLOG
http://www.yamaria.co.jp/chouka/tabid/121/Default.aspx
- 2013年7月24日
- コメント(1)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 48 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント