プロフィール

トリッキーな人

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:240
  • 総アクセス数:238362

QRコード

フロートの釣りはじめます③

  • ジャンル:日記/一般
『フロートの釣りはじめます』シリーズ、いよいよ実践編です( =^ω^)

無理矢理なシーバス用ベイトタックルでフル遠投!!

沖にできた潮目、反転流の中に潜むビッグワンを狙い打ちます!!!







ではなく、(/--)/

今回はフィネスタックルでフロートを肉眼で確認できる範囲をメインとした『近距離』での【ウキ釣り】で遊んでみました(笑)



【ロッド】
ティクト アイスキューブ ロッキンフィネス69

【リール】
SHIMANO 15ストラディックC2000HGS

【ライン】
鯵の糸エスエル1,75ポンド
リーダー フロロ1号 

【フロート】
SHIMANO ソアレ タイディーHF

ジグヘッド0,3グラム

【ワーム】
ヤマシタ ワームバケⅡ7号 グロー


今回はこんな感じのライトなタックルでございます( =^ω^)



同行者のサンペイ師匠は普通のフロートが扱えるタックルで沖に遠投( =^ω^)


フロートの釣り方を見て勉強&レクチャーしてもらいたかったですが、この日は沖ではなく手前にメバルが寄っている状況。

沖の反応はイマイチでした(>д<*)残念!






手前の常夜灯付近ではブルーが元気にライズ( =^ω^)


プラグの方が勝負が早いでしょうが、ココはやはりフロートで( *´艸`)





よく目立つグローのフロート。

潮が手前から沖に流れてるのが良くわかります(^-^)



『おー流れてる流れてる』

、、、



シュポッ!!( 。゚Д゚。)




あっ!フロートが沈んだ!?



固定式のフロートなんで完全にウキ釣り感覚(笑)( *´艸`)


元気な子ブルーが上がってきました( *´艸`)( *´艸`)


あれ?

なにこの初めての快感(*゚Д゚*)


昔、ウキ釣りでチヌ釣ってた頃を思い出したよ( =^ω^)


ズバリ、、

【タノシイ(((o(*゚∀゚*)o)))!!!!☆☆☆】




この一匹で完全にハマッてしまった(笑)




そして数匹釣ってから気づいた(  ̄▽ ̄)


この釣り、通すコース外したらあんまつれん(  ̄ー ̄)


完全にアミを意識したメバルはたびたび変化する『流れの中でのみ補食をしている』ご様子(  ̄ー ̄)


止まった潮の中で不自然にステイしてるワームバケには警戒心を持つようじゃ(  ̄ー ̄)



確認の為、頻繁にライズしているコースに投げるとフロートが潮に乗って流れる。

広く見えるエリアの中でも小規模ながら潮の流れが不規則に変化してるんだなーってことがよくわかった(  ̄▽ ̄)

ルアーのリトリーブの釣りでは意外と気づかないもんなんだね(  ̄ー ̄)



そしてそのパターンで思うように釣れるから楽しいし嬉しい( =^ω^)( =^ω^)


子メバルの中、たまーに良いサイズも絡む( =^ω^)

フィネスタックルでのファイトが気持ちいいね( *´艸`)


そしてヤマシタのワームバケⅡシラスにバイトが集中!!

このワームバケ、、、釣れます!!





こんな感じで近距離でのフロートの釣りを楽しみました(*^^*)(*^^*)☆☆☆








今回の釣りでひとつ気になったことが、、


バイトの際、ロッドにアタリが一度も伝わらなかったこと( ´-ω-)


確かに完全にフリーで流し、フロートに出るバイト目視してフッキングしてたからにしても、、


ロッドでは感じとれなかった(  ̄ー ̄)







ラインを張り気味にしているとロッドにアタリが出るのかもしれないが、そしたら『自然に流れる感』は演出しにくくなるよね(  ̄ー ̄)



近距離でロッドにアタリが出ないのにロングロッドでの遠投のフロートってどうなんの??




研究課題ができました(  ̄▽ ̄)




流す釣り、、


マスターしたいわぁ。。







コメントを見る