ハタハタパターンシーバス!

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりの投稿です。

あっそれよりもあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いしますm(__)m

さて題名にもありましたが12月28日にハタハタパターンのシーバスを釣りにかねき君とあっちゃんと地元の友達と酒田に行ってきました!
とは言っても本当はハタハタを釣りに行ったんですがね(笑)

でもシャクってもシャクってもさっぱり釣れない(笑)4人で行ったのに2時間ほどやって7匹しかクーラーボックスに入ってません^^;

もう諦めて帰ろうかと思ってたところシーバスが釣れてるという情報が入ったのですぐ場所移動!

釣り場に着くとまぁまぁ人が並んでて入れそうにない^^;

少し待っててみるとちょうど帰る人がいたのでそこにかねき君ともう一人の友達と3人で入っていざ実釣!
周りでもシーバスは釣れていたらしくシーバス持ってる人が何人かいる!ますますモチベーションも上がる!

それにしても冬の酒田は毎年来る日は天気が激荒れ(笑)この日もアラレが積もるくらい降って風もそれなりにあるなかなんとか我慢して投げ続ける!

やはり簡単ではない様で当たりもない^^;色んなことを考えながら色んなことを試す。

ルアーは釣れていると聞いていたブルーブルーのブローウィン140Sとダイワのセットアッパー125Sを交互に使ってみる!
巻くスピードを変えたり流す角度を変えたりレンジを変えたり色んなことを試してみる。

………そういえば今日釣れたハタハタはほぼ底の方で釣れたことを思い出し、もしかしてシーバスもレンジ低い所で捕食している?と思いロッドを少し下げて巻くスピードもデッドスローにして巻き始める…

するとドンっ!!と引ったくるようなバイト!思わずキタっと声が出る!

そこから周りの人と絡まないように調整しながら寄せてくる!車で待機していたあっちゃんも誰かが釣れたと察知したのかタモを持って走ってくる!
が!なぜかかねきの隣に行きタモを伸ばそうとしている(笑)

思わずあっちゃんに釣れてるの俺です!と叫ぶ(笑

なんとかかんとかタモ入れも成功してシーバスゲットできました(≧∀≦)

サイズこそランカークラスまではいきませんでしたがハタハタいっぱい食べてる腹パンのシーバスを釣ることができました!

今回の釣りは釣れたじゃなく釣った感があって本当に嬉しかったです!
ちなみに日本海でシーバス釣ったの初めてだったのでいい経験にもなりました(^^)

コメントを見る