プロフィール

yama

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク先

POSEIDON

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (3)

2023年11月 (1)

2023年10月 (3)

2023年 6月 (2)

2022年12月 (1)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (3)

2021年11月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (2)

2019年11月 (5)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (6)

2018年10月 (14)

2018年 9月 (4)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (10)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (8)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (12)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (5)

2015年11月 (10)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (13)

2014年11月 (13)

2014年10月 (17)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (2)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (11)

2013年11月 (17)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (11)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (10)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (15)

2012年11月 (14)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (21)

2012年 8月 (5)

2012年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:205
  • 総アクセス数:718290

QRコード

誰も(つд⊂)イナイ海

  • ジャンル:釣行記
月夜の大潮、釣果は期待しないが、サヨリ調査ヽ(・∀・)ノ
とびしま周辺サヨリがいません(>_<)
さすがに20度をきると、寒く感じた。風、場所によっては
4m以上の風が吹いていた( ;o;)シーバス諦め、エギングだ!
潮は最高だが、海には誰もいない、寂しい、釣れるような気がしない(笑)
アジキンで投げてみたが、足1本…

続きを読む

9月闇夜終盤

  • ジャンル:釣行記
期待外れの闇夜だったヽ(;▽;)ノ
この時期とびしま周辺では、サヨリの接岸で、夜はシーバスの
ライズで賑やかなはずが、今年はサヨリの姿を見ない(´・ω・`)
今年の夏は、梅雨のような日々が続き、日照不足の影響で
夏野菜の不作、海もそれなりに影響を受けているのかな( 'ω')?
サヨリがいないのには(°0°)!!
アオリイカ、…

続きを読む

強風との戦い!

  • ジャンル:釣行記
昨日、台風の影響もなく、風だけが残ったが、
先日調査したポイントが気になりとびしまへ
風速4メートルになっているが、それ以上に感じた・゜・(ノД`)・゜・
強風のためか釣り人は、居ない、海は独り占めだヽ(*´∀`)ノ
何をしているかわからない状態だったが、満潮になる頃、
風が止まり、ビックチャンスが到来だ(*´∀`*…

続きを読む

今年もダメかも?

  • ジャンル:釣行記
9月のアオリは例年だと、ブチ楽しく遊ばせてくれていたが、
去年に続き、おっちゃんアングラー不調です、
夏の悪天候の影響か(?_?)
潮が大きいためか、コロッケサイズは釣れなかった(●^o^●)
1か月後には20㎝は超えているだろう?楽しみだ\(^o^)/
久々に見た、ブチ大きなクモだ、スパイダーマンになるところだっ…

続きを読む

闇夜の始まり

  • ジャンル:釣行記
今日から、潮が変わり、闇夜の始まりだ!
とびしま周辺を調査、今年のアオリは如何かな?
前回の潮、スーパー満月で、アタリが無く最悪の釣りだった(ー_ー)!!
闇夜になると 全然状況が違う。同じポイントを調査したが、
アタリが頻繁にあり、アオリに癒されました( ^)o(^ )
前回エギは2.5号だったが、今回は3号になり…

続きを読む

モアザン入魂

  • ジャンル:釣行記
今年の秋は、新商品モアザンでシーバスと対決したいと思っていた。
コルク大好き人間としては、手に入れようと 
色々とかんがえた結果、今年全然出番のなかったメバルロッドを
POSEIDONで高く買い取ってもらい、ゲット(●^o^●)
自己資金0、岡部店長有難う御座いますm(__)m
モアザン93MLだ、コルク最高!

続きを読む

激シブ(;一_一)

  • ジャンル:釣行記
エターナルのprotect barを10ステラに装着、本気モード(笑)                                             
例年だと、9月のエギングは10杯以上が普通で、メバリングのように
楽しいアタリが、連続してあるはずが、まだ無いです(ー_ー)!!
満月と高潮のためかな?
夕マズ…

続きを読む

メバルロッドで初エギング

  • ジャンル:釣行記
とびしま周辺、数は釣れるがコロッケサイズとの情報、
エギロッドよりメバルロッドを選び、アタリを楽しみたくて(●^o^●)
ブリーデンのメバルロッド.
2号.2.5号のエギを持参したが、高潮注意報のためか
潮がぶち動き2号のエギでは底がとれない、2.5号で。
初ヒットだ!コロッケサイズだと思っていたが(笑)
1年ぶりのエ…

続きを読む

岩盤浴(?_?)

  • ジャンル:釣行記
昨日は、大潮後の中潮2日目。
とびしまで、メバルが釣れているの情報で、調査!
熱帯夜のため、ブチ暑かった。波止に行けば、
足元のコンクリートが熱をもっている、竿を振りだして
5分も経たないうちに 汗、汗、汗、ブチ暑い(;一_一)
地磯に立つと、足元から熱が伝わってくるブチ暑い(;一_一)
奥様の大好きな岩盤浴だ…

続きを読む

朝マズメ

  • ジャンル:釣行記
とびしまへ 朝マズメのタチウオ狙いに行ったが
期待したほどの釣果ではなかった。
顔をアップにすると歯の鋭さがよくわかる!
3匹しか釣れなかったが、朝マズメの空気がブチ美味かった!
8月までは、タチウオが期待できるので、再チャレンジだ(●^o^●)
安芸灘大橋から見る日の出はブチキレイ。
アオリが釣れるまではタ…

続きを読む