プロフィール

Y@BOO!!

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:0
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:159305

QRコード

鶴見川釣行62 スーサンの恐ろしさを垣間見た 2ヒット1ゲット 57センチ

一昨日の釣行。
鶴友のO氏がイギリスより一次帰国して福島の雷魚を経由し、月曜の仕事後、鶴見川にシーバスを釣りに来た。
竿を持って少し様子を見に行ってみたが、あまり流れも動いてない上に寒い。ベイトも散発的で追われる雰囲気もない。微妙だ。
まあ久しぶりの鶴見で共に竿を振れるだけでも満足なので釣れなくとも良…

続きを読む

鶴見川釣行61 釣れない潮の日に行ってみた 1ゲット61センチ

先程の釣行。
長潮で干満差17センチというジョイクロ1個分も潮が動かない日。
最も釣れない日だと思う。涼しいので夜風に当たると共に様子を見に行ってみた。
スーサンで壁チョンを行っていくが当然反応は皆無。人も無し。
少し下った所で、水面がざわついている。
いつもは潮目が綺麗に出来るが、流れがかっ飛んでいる上…

続きを読む

鶴見川釣行60 秋の小場所を攻略できなかった 2ヒット1バラシ セイゴ1

昨日の釣行。
18時ぴったしにパソコンを閉じ、即帰宅。
即出撃。19時過ぎポイント到着。
先日の反応から1本は取れるだろうという勝手な自信で訪鶴。
しかし、とにかく渋い。ベイトはいるものの追いかけられている感じもなし。
壁チョンリズムが掴めないまま時間が過ぎる。
何故か秋に必ず着いている超小場所に着いたのでス…

続きを読む

鶴見川釣行59 自分のヒットパターンを信じる 5ヒット3ゲット 76センチ 2セイゴ

先ほど2時間ほどの釣行。
秋めいた大潮。もうビックミノー、ビックベイトパターン開幕でしょうと思いタックルは強め!!
早速2本ロッドを持っていることが裏目に出る。
夕まずめ、サッパを追っかけてボイル発生!
しかも2、3匹のシーバスが追い込む激アツパターン!!
焦ってビックベイトのロッドを置き、ミノーで狙うも手…

続きを読む

鶴見川釣行58 カープ

昨晩の釣行。
久々に鶴見に戻ってきた。
週末は三浦に行ったり、シイラ、カンパチなど、、浮気をしていたのでなかなか鶴見に行けなかった。
皆さんのログを見る限りシーズンインした様に見える。
しかし、、私は性懲りも無くスーサンで壁際を狙った。当然釣れない。度重なる雨と台風で状況は変わっている。
恐らくベイトよ…

続きを読む

鶴見川釣行57 ボラー・レヴィーア ボラ1

結論から先に申し上げますと、タイトルの意味はボラです。
先日の平日釣行。
会社から帰って1本ささっと釣って飲んで寝る。
これが平日釣行のベストと私は考えている。
ルアーは当然スーサン。平日は別の事など考える余裕はない。
性懲りもなく壁際をチョンチョンする。
全くアタリがない。。
1.5キロ程下るも釣り人1人い…

続きを読む

鶴見川釣行56 再びスーサン壁チョン 3ヒット1ゲット セイゴ

先程1時間程度の釣行。
とにかく壁チョンをモノにする為、今日もスーサン1本でいく事に。
しかし、雨の影響か状況が変わっている。
ベイトの量は減りボイルも無い。
とにかく壁際をチョンチョン釣り歩く。
バイトが全然無い。一昨日何かは一流しで5、6回バイトがあったがこの日はポツポツ程度。
上流から下流へかけて歩く…

続きを読む

鶴見川釣行55 スーサン壁チョン検証 4ヒット2ゲット 55、58センチ

本日20時〜21時の釣行。
昨日の壁チョンを検証しに鶴見川をふらつく。
実際は1時間で8ヒットだったが、1匹はチヌ確定で残りはシーバスか不明な為、4ヒットとした。
今日は余計なルアーは持たず、スーサン1本とした。
ポイントに着いて早速壁チョリングを試す。
開始2分。想定通りの下げカーブフォールでカツっ!
フッキン…

続きを読む

鶴見川釣行54 スーサン壁チョンの恐ろしさ 4ヒット 1ゲット セイゴ

昨晩の釣行。
秋を意識してスピニングとベイトの2本構成。
18時30分スタート。雨後で状況が良いだろうと思って期待を寄せて行くが、いつものポイントには魚がいない。
魚が着くポイントでスイムベイトに1度バイトがあったが乗らなかった。
軽く粘るが反応を得られないため秋のポイントへ移動。
向かう途中、スーサンをセッ…

続きを読む

鶴見川釣行53 ウデの無さを実感するだけ ボウズ

昨日早朝の釣行。
大雨後の濁りを期待しての釣行。
やはり濁りはだいぶ入っており、状況は上々。
ベイトも溜まるポイントにはイナッコが多数。
たまにボイルをするが、尻尾での叩きが大きいので深場からイナッコ騒めきに向かって勢いよく突っ込んでいる感じ。
シーバスは明らかに広範囲に散っている。
明暗やブレイク、壁…

続きを読む