プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:85
  • 総アクセス数:9375578

QRコード

アドバンスメント HSR−82

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日迄アジング道場に出かけていてロッドの紹介出来ず申し訳有りませんでした。
アドバンスメント HSR−82ですがこのロッド最初は、余り作る気がなかったのです。
それは、前回の時にロングロッドはかなり苦労した覚えが有り今回は止めようと思ってました。
しかし軽量リグも使えるロングロッドが欲しいとの…

続きを読む

アドバンスメント HSR−610

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
アドバンスメントHSR−610ですがこのロッドはツーピースモデルですが、HSR−63の流れを次いだツーピースモデルなのです。
このロッドは、ツーピースでワンピース感覚で使える様にしたかったので先ず一番最初に行った事は、継ぎを逆並継ぎにした事です。
この事で振り抜けが非常に良くなり最大限のしなりが…

続きを読む

アドバンスメント HSR-63

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
今度リリースするアドバンスメント HSR−63に付いてお話をさせて頂きます。
その前に今回リリースするアジングロッド3種全てがそうなのですが、そのコンセプトをお話ししたいと思います。
今迄、僕のアジングスタイルは掛ける迄が全てでした。
即ちアタリを感じそれに反応しアワセを入れ掛けるそこ迄が楽…

続きを読む

諫早アジング

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日は長崎県の諫早でアジングをしておりました。
諫早のアジは非常に面白く気難しかった。
とあるポイントに行ったのですが、手前のブレクの際に付いているのに口を使わずリアクションだと食って来ます。
通常のアジングでは全く食わずあれこれやっていると段々分かって来ました。
胃の内容物を確認していな…

続きを読む

激流アジング!

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは。
昨日から熊本の牛深に激流アジングでの色々な試みの為に来ております。
ここ牛深のシンボル、ハイヤ大橋の下が込み潮で激流に変身します。
まるでV字渓谷の激流の様な感じの流れになりその状態になると沖からキビナゴが入って来る。
キビナゴが入って来るとそれを追ってアジが入って来ます。
それを狙うので…

続きを読む

製品達

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。
やっと先日出来上がって来て昨日迄、皆で検品を行ってました!
やっと検品も終了!後は、ワーム待ちです。
ピンキー3種類
ダイヤモンドヘッド0.4g
ダイヤモンドヘッド0.6g & 0.8g
ダイヤモンドヘッド1.0g
ダイヤモンドヘッド1.3g & 1.5g & 1.8g
やっとここ迄来ました。

続きを読む

メッキ

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日、ボートアジングをしたのですがその時に珍しい事にメッキの入れ食いになりました。
メッキと言っても大きいモノは30cm近くあり釣ると結構面白い!
体高があるので平アジよりもかなり引き0.2号のピンキーが糸なりしまくりでした!
普段ならアジのポイントで何時も豆アジはいる筈なのですが全く豆も…

続きを読む

爆風アジング

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日、低気圧が抜け冬型になるのは解っていたのですが、東京からお客様が来るのでアジングに案内して来ました。
爆風とは僕らがいうのは10m以上の風の事ですが昨日はまさにその様な風でワームケースは吹っ飛ぶわ!
地面に於いたロッド迄飛ばされる程の風でした。
その中アジングをしていたのですがその時に…

続きを読む

潮目

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
この間、デイで釣れたの時の事を思い返して色々考えてました。
面白かったのは、風が吹き付けるので潮が堤防にアタッて堤防から1m位の所にゴミの筋が見事に出来ており堤防に当たった潮と突いて来る潮がそこでぶつかっているのが良く確認出来ました。
そこの下にベイトも溜りアジが集まり際で入れ食いになり…

続きを読む

アジの面白い行動!

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは。
昨日はカタリストさんのアジング別冊の取材がありました。
本当は三重県に行くつもりでしたがカメラマンさんとのスケジュールが合わず愛媛で受ける事になった。
その為、昨日から愛媛入りしてプラに方々走り回った。
今シーズンは、九月頃はかなりアジがいたので状況は良いのだと思っていたのですが、最近は…

続きを読む