プロフィール

家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:9379885
QRコード
▼ マズメパターンとデイアジパターン
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
マズメパターンについえ考えてみた。
壱岐にこの間から行っていたのですが、この島は面白く夕マズメに必ず回遊が有ります。

何処でもと言う訳でなくある地域限定でそれが毎回有るので僕が行った数回、昨年からですが12月から3月迄通っていたのですが全ての日に同じポイントで回遊してきました。
時期により大きさはバラバラですが大体30cmから40オーバーまで回遊して来てその瞬間はカツオの一本釣りの様で少し趣きに欠けますが脳内アドレナリンが沸騰します(笑)
釣れたアジのお腹を見ると小さなカタクチイワシが一杯で正にベイトパターン。
この夕マズメの回遊ですが全国的に見るとどうなのか?と言う事ですが、日本海の新潟では5月時分からその夕マズメパターンで毎日ヨンマルクラスが回遊して来る。
太平洋岸では、僕には余りその様な爆発的に釣れ盛る様な経験がない。
マズメではないのですが外房では、ベイトパターンがあってこれは朝日が出てからベイトが入ってくるのでそれに合せてアジが入って来ると言うのが有ります。
朝7時位から日中迄釣れ盛ります。
これも珍しい。
愛媛では夕マズメパターンは余りなく日が暮れてから回遊してくる事が多く時間帯がズレているようです。
これはアジの種類にも因ると思われ居着きの平アジの場合よりも回遊性のセグロの方がマズメに入って来る傾向が強い様に思いますが島の場合はショアの回遊とは少し違って平アジが回遊してくる場合もあります。
ではデイはどうなのか?
これが未だに解りません、愛媛等では沖に近いポイントでは回遊して来たり或は回遊して来たモノが居着いたら昼間でも釣れるというパターンが多く何時も昼に回遊してくる訳ではない。
ところが島に渡るとそれは全く違うモノになり沖にある島は、アジの休憩所或は餌取り場みたいな所と思った方が良く、通常夏にから秋には他の地域だと豆アジばかりですが島の場合は関係なく尺アジが釣れたりします。

山口の島に渡った時には、日中にアジがライズしているのも見た事が有りました。
アジは本来、明るすぎる光を忌避する性格を持っている筈なのに日中にライズするとはビックリしたのですが事実なのです。
ですからデイが成立するかしないかはアジの絶対数ではないかと思われ基本的に絶対数が少ない地域では、小さい豆アジを除いたらベイトパターン以外はデイアジは成立しない様に思います。
マズメパターンについえ考えてみた。
壱岐にこの間から行っていたのですが、この島は面白く夕マズメに必ず回遊が有ります。

何処でもと言う訳でなくある地域限定でそれが毎回有るので僕が行った数回、昨年からですが12月から3月迄通っていたのですが全ての日に同じポイントで回遊してきました。
時期により大きさはバラバラですが大体30cmから40オーバーまで回遊して来てその瞬間はカツオの一本釣りの様で少し趣きに欠けますが脳内アドレナリンが沸騰します(笑)
釣れたアジのお腹を見ると小さなカタクチイワシが一杯で正にベイトパターン。
この夕マズメの回遊ですが全国的に見るとどうなのか?と言う事ですが、日本海の新潟では5月時分からその夕マズメパターンで毎日ヨンマルクラスが回遊して来る。
太平洋岸では、僕には余りその様な爆発的に釣れ盛る様な経験がない。
マズメではないのですが外房では、ベイトパターンがあってこれは朝日が出てからベイトが入ってくるのでそれに合せてアジが入って来ると言うのが有ります。
朝7時位から日中迄釣れ盛ります。
これも珍しい。
愛媛では夕マズメパターンは余りなく日が暮れてから回遊してくる事が多く時間帯がズレているようです。
これはアジの種類にも因ると思われ居着きの平アジの場合よりも回遊性のセグロの方がマズメに入って来る傾向が強い様に思いますが島の場合はショアの回遊とは少し違って平アジが回遊してくる場合もあります。
ではデイはどうなのか?
これが未だに解りません、愛媛等では沖に近いポイントでは回遊して来たり或は回遊して来たモノが居着いたら昼間でも釣れるというパターンが多く何時も昼に回遊してくる訳ではない。
ところが島に渡るとそれは全く違うモノになり沖にある島は、アジの休憩所或は餌取り場みたいな所と思った方が良く、通常夏にから秋には他の地域だと豆アジばかりですが島の場合は関係なく尺アジが釣れたりします。

山口の島に渡った時には、日中にアジがライズしているのも見た事が有りました。
アジは本来、明るすぎる光を忌避する性格を持っている筈なのに日中にライズするとはビックリしたのですが事実なのです。
ですからデイが成立するかしないかはアジの絶対数ではないかと思われ基本的に絶対数が少ない地域では、小さい豆アジを除いたらベイトパターン以外はデイアジは成立しない様に思います。
- 2013年2月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 4 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント