プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:9365071
QRコード
▼ 壱岐釣行デイ
- ジャンル:日記/一般
お早うございます。
昼間に見る壱岐の海はかなりの透明度。

これで5m有ります。
この透明度が、ワームの選択にかなり左右するのかも知れません。
とうめい、ぎん、ももが非常に調子良くオクトパスよりもメデューサの方が圧倒的にバイトして来ます。
デイでアジングをしたのですが、やはり潮のたまり場=ベイトの溜る場所でアジの群れが見えます。
サイトで釣ってみたのですが、群れの中に入れても無反応で全く相手をしてくれないので、ダイヤモンドヘッドを0.8gに変えスローに定位させる様にするとバイトして来ます。
不思議な事にメバルも一緒におりバイトして来ます。

壱岐は大変魚が濃くデイでやるとアジよりもムツが良く食い付いて来てリーダーがすぐボロボロになり大変です。
それでもデイは、群れの少し外れに投入し群れの外側のアジから順番に釣って行けばパターンが出来ほぼ一投一匹!
今日はアングリングソルトさんの取材だったので色々な場面やメソッドをお見せ出来満足して頂いたのですが、最後にどうしてもヨンマル超えを出しておかないと具合が悪いと夕マズメに掛ける事に…。
時刻は、夕方四時過ぎもう少しすると日が陰り始める時間帯で堤防先端で海を見ていると遠くで鳥山が出来始めた。
これはと堤防の足下を見ると潮が切れ始め奇麗な潮目が出来ている。
そこでロッドをHSR−610に変え(このロッドは全体の曲がりが奇麗に行く為にギガアジを掛けても腕に負担がかからない)ピンキーも一番太い720g0.4号にかえダイヤモンドヘッド1.3gで潮目の潮上から潮目に流し込んで行くと最初に釣れたのは豆。
豆しか居ないのかと思いながら何回か通していると潮の壁が出来始めテンションが抜け始めた。
そこでそのテンションが抜けた所でトィッチを入れフォールさせた瞬間アタリ!
久しぶりに硬い目に締めたドラグが滑りだし良い手応え!
狙い通り出てくれました!

壱岐の泣きヨンマル!
でも取材中でまだ明るさのある中での一匹だったのでメッチャ嬉しく来た甲斐があったと大喜びでした。
このクラスを610で初めて掛けたのですがまだまだ余裕のあるロッドでかなりのポテンシャルを持っておりバットパワーだけでこのサイズが簡単に浮いて来た。
メッチャ楽なやり取りでこのロッドにしておいて良かったと思いました。
これでデイの部は終了し翌朝のマズメにもう一度来ようと宿に帰りました。
昼間に見る壱岐の海はかなりの透明度。

これで5m有ります。
この透明度が、ワームの選択にかなり左右するのかも知れません。
とうめい、ぎん、ももが非常に調子良くオクトパスよりもメデューサの方が圧倒的にバイトして来ます。
デイでアジングをしたのですが、やはり潮のたまり場=ベイトの溜る場所でアジの群れが見えます。
サイトで釣ってみたのですが、群れの中に入れても無反応で全く相手をしてくれないので、ダイヤモンドヘッドを0.8gに変えスローに定位させる様にするとバイトして来ます。
不思議な事にメバルも一緒におりバイトして来ます。

壱岐は大変魚が濃くデイでやるとアジよりもムツが良く食い付いて来てリーダーがすぐボロボロになり大変です。
それでもデイは、群れの少し外れに投入し群れの外側のアジから順番に釣って行けばパターンが出来ほぼ一投一匹!
今日はアングリングソルトさんの取材だったので色々な場面やメソッドをお見せ出来満足して頂いたのですが、最後にどうしてもヨンマル超えを出しておかないと具合が悪いと夕マズメに掛ける事に…。
時刻は、夕方四時過ぎもう少しすると日が陰り始める時間帯で堤防先端で海を見ていると遠くで鳥山が出来始めた。
これはと堤防の足下を見ると潮が切れ始め奇麗な潮目が出来ている。
そこでロッドをHSR−610に変え(このロッドは全体の曲がりが奇麗に行く為にギガアジを掛けても腕に負担がかからない)ピンキーも一番太い720g0.4号にかえダイヤモンドヘッド1.3gで潮目の潮上から潮目に流し込んで行くと最初に釣れたのは豆。
豆しか居ないのかと思いながら何回か通していると潮の壁が出来始めテンションが抜け始めた。
そこでそのテンションが抜けた所でトィッチを入れフォールさせた瞬間アタリ!
久しぶりに硬い目に締めたドラグが滑りだし良い手応え!
狙い通り出てくれました!

壱岐の泣きヨンマル!
でも取材中でまだ明るさのある中での一匹だったのでメッチャ嬉しく来た甲斐があったと大喜びでした。
このクラスを610で初めて掛けたのですがまだまだ余裕のあるロッドでかなりのポテンシャルを持っておりバットパワーだけでこのサイズが簡単に浮いて来た。
メッチャ楽なやり取りでこのロッドにしておいて良かったと思いました。
これでデイの部は終了し翌朝のマズメにもう一度来ようと宿に帰りました。
- 2012年1月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 8 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント