磯ヒラの次は砂ヒラ!

  • ジャンル:日記/一般
どーも、ゆうです!



レポート終わらねぇ!!!!ヽ(;▽;)ノ




そして
研修で8月終盤と9月頭に広島に行けることになった


釣具どしよかなー



その前に釣りする体力残ってないか(-_-;)






最近!


時間見つけてちょこちょこ釣行するも



初場所の地磯調査では



青物に嫌われ



やっと来たか!?


と、思ったら軽ー( ̄▽ ̄)


wv75bksvfupz9ihgmofn_480_480-bcaa3a1b.jpg

なかなかのガシラ






そして、安定のライトタックルで癒され(*´◒`*)



nrkavbhjm96s99zeu223_480_480-3d944f7c.jpg
(帰宅後の写メサーセン)





磯ヒラに続いて




砂ヒラ!!

8wvzmarnpup7fcmgd6mo_480_480-1a7331ec.jpg


居場所いろいろわかってきたけど、サイズアップならず同サイズ(´;ω;`)

やはり40くらい(-_-;)

でかいのどこやー?!



でも、やはりヒラとマルではやり取り変わってくるし、アプローチも違うことが体験からわかってきた




今回はサラシが広がったらバカバカボイル連発だったので比較的イージーにとれた
状況に恵まれた気がする


マルのボイルもあったけど、明らかに場所もタイミングも違っていたのでわかりやすかった






とりあえず、
時間見つけていろいろ調査するぞー!


rb58zdm4gnt7x9rarjyr_480_480-e79f8531.jpg


家に帰って捌いてみると






Σ(°д°ノ)ノ


jxbzcrhji4t789c87m6k_480_480-e2260f40.jpg



まさかの共食い(^_^;)




食物連鎖の世界は過酷だ





そして、今朝釣り人が地元の河口で亡くなっていた





地磯でも見かけたけど釣りしてる時にライジャケ着ない人多過ぎヽ(`Д´)ノ




移動の時だけ着てても釣りしてる時に脱いでたら意味ないし




最低限のマナーは守りたいものです




ではでは!

コメントを見る