稚鮎はどこやー!?

  • ジャンル:日記/一般
どーも、ゆうです!



花粉症は誰でも発症する可能性があって、そのタイミングはいつかわからないため晴れの日は発症しないかビクビクしている今日この頃です(^_^;)



某日



夕マズメに合わせて、ホームでのタカさんとの初コラボ!





短時間の釣行であったが本命はキャッチ出来ず




この日思ったこと、、、



この人やっぱ何か持っている、、、



onoduc4bwta7vyomfjfw_480_480-8457a4d4.jpg
遠目から見たらワールドクラスのマゴチに見えて、すごい驚いたけど



サメ??


エイ???



いろいろ収穫もあり、もう少し我慢の出来る子になろうと軽く決意した!






某日




天気予報では微風の晴れだったのに



外に出てみると風あるし、、、(T_T)




ホームの小規模河川



シャローエリア攻めてみる



時折20cmくらいのベイトが大量に押し寄せてくるがシーバスの気配は感じられない(^_^;)




これは、、、


コノシロ???
よくわからん(^_^;)



明暗やブレイクをドリフトさせてみるも反応なく




すぐ近くの港湾の様子を見てみる



ベイトがルアーに当たるのを感じつつ足元付近の駆け上がりをリフト&フォールで巻いてくると


フォールに入った瞬間に




がんっ!!





gpkxjtnbng8hfeduoeet_480_480-31b501dd.jpg

50くらいの腹パン君




一瞬、ボラがヒットしたかと思うくらいの重量感でした




同じように攻めてみると


ovje3wpt9s96ir4xghij_480_480-9a6c26f2.jpg
同じようなサイズ追加


こいつらの腹の中にはコノシロ??がいるのであろうか、、、




気になるところでしたが




鼻水出てきたので納竿!!!



この時期に風邪ひいたら、いろいろ勿体無さすぎるしね(^_^;)





最近、バイブレーションでの釣果が多くなってきたので、それ以外でも釣果を上げるような攻め方やフィールドを意識してゆっくり春を感じていきたい(*^_^*)





ではでは!

コメントを見る