プロフィール

おか

東京都

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:79445

8月5日 荒川ホゲリ釣行

  • ジャンル:釣行記
最近本当にスズキさんに会ってないなぁ。





正午を回り、今日の業務終了。帰りの地下鉄の中で潮位と風向きを確認。





14時半頃干潮、風向きは南東。AKBのホームへ出撃を検討する。





しかし、前回の釣行でバイブを全て撃ち尽くしてしまっている。釣具店に寄って帰る時間はないし、、、自宅にある2軍バイブを使うしかない。





このバイブ達、なぜ2軍落ちしたかというと相性が合わなかったからだ。あるバイブは巻き抵抗が強すぎたり、またあるバイブはリフト&フォールをするとほぼ確実にエビになるものもある。





今日はこれらを使って攻めていくしかない。





足早に自宅へ戻り、準備をして出撃。





ポイントに到着すると、先行者なし。沖に茶褐色の潮の塊が見える。大きさは半径300mくらいかな。気温は30度はないけど、まぁまぁ暑い。夏の気温に戻りつつある。





足元にはベイトの群れがうじゃうじゃ。イナッコと思われる。大きさは6cm~9cmくらい。








 








今日はラインも巻き替えてきた。いつものラパラのラインではなく、もう少し安いやつ。有名メーカーの、日本製のラインだが、触った感じが既に好きではない。ツルツルしていて、少しコシが強いかもしれない。とにかく気になる。





バイブは2軍バイブ、まずは波動が強すぎて使えないバイブから投入。





数投するが、やっぱりダメだ。まず飛行姿勢が悪過ぎる。キャストが下手?それもあるだろうが、同じ値段のサンダーブレード、+200円のマルアミ、TDバイブ、こいつより安いプライアルではこんなことにはならない。





そして案の定、巻き抵抗が強過ぎて釣りが続かない。ストレスは溜まる一方だ。





お次は高確率でエビになる鉄板系ルアー。飛行姿勢はなかなかだが、着水後のフォールからのリフトでエビになる。一発目を回避したとしても、3、4回繰り返すと余裕でエビになる。イライラする。





ロッドも代替ロッドで馴染まない。ラインも、トラブることはないにしても、違和感が拭えない。





そんなこんなで続けるも、まったく反応を得られず。先ほど沖にあった茶褐色の塊が接岸し、水も微妙に。





今日の釣りは辛いだけの釣りだった。やっぱり道具って大事だ。ロッド、ライン、ルアー、、、下手は承知だが、テキトーじゃない、しっかり釣りに取り組みたいからどうしても気になってしまう。





そんなことを考えながら、納竿としました。

コメントを見る