プロフィール
どんく
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:53070
QRコード
▼ Advancement
- ジャンル:釣り具インプレ
またまた、散財をしてしまいました( ;∀;)
先日、ネットを見ていてポチっと、、、したヤツが
昨日、届きました アドバンスメント HSR-63 vsnⅡ
早速見た目の検証を
と、言っても家には似たようなロッドがこれしかないので比較になるかどうだか。。。


上から HSR-73、PSR-66、HSR-63 Ⅱ
グリップの形状、太さ、長さはほとんど変わりませんね
63Ⅱの竿尻が大きくなっているのは先重りしないようバランスをとるための重りなのですかね?
前モデルはシックな作りだったのに比べ63Ⅱは結構キラキラで、あちらこちらに34の文字が(^^; やり過ぎ~(笑)
振った感じはやっぱパッツンパッツン
PSR-60愛用の自分としては、チト扱いずらいかなって感じ
でも、73に比べるとバットからティップにかけてしなやかな感覚はありましたね。
ガイドは 配置、サイズ、数共に其れなりに違ます。
ラインを通しては実釣で無いと何とも、、、
先日、ネットを見ていてポチっと、、、したヤツが
昨日、届きました アドバンスメント HSR-63 vsnⅡ
早速見た目の検証を
と、言っても家には似たようなロッドがこれしかないので比較になるかどうだか。。。


上から HSR-73、PSR-66、HSR-63 Ⅱ
グリップの形状、太さ、長さはほとんど変わりませんね
63Ⅱの竿尻が大きくなっているのは先重りしないようバランスをとるための重りなのですかね?
前モデルはシックな作りだったのに比べ63Ⅱは結構キラキラで、あちらこちらに34の文字が(^^; やり過ぎ~(笑)
振った感じはやっぱパッツンパッツン
PSR-60愛用の自分としては、チト扱いずらいかなって感じ
でも、73に比べるとバットからティップにかけてしなやかな感覚はありましたね。
ガイドは 配置、サイズ、数共に其れなりに違ます。
ラインを通しては実釣で無いと何とも、、、
巷で良く言われている 「34のロッドは重い」 と・・・
自分も、色々なメーカー様のロッドを使わせて頂きましたが
確かに『重い』
「6.3ft位のレングスだったら60g凸凹位で出来るんじゃねぇ~」とか言われそうな、、、
今回、家に来た63Ⅱは約82g
これの相棒となるリールが約212g(+Wハンドル&バランサー)
で、合計すると約294gとなる訳ですよ、アジングロッドとしては
チト重いかな?
でも、このバランスが・・・
あ~ら(@_@)不思議
ロッド単体で振った時よりもリールをセットして振った時の方が軽い感覚なのですよ(チト言い過ぎかぁ)
でも、バランスが良いと言うか、シックリ来るんです。
これも、実釣で無いと何とも、、、
ただ、ここがねェ
竿袋
刺繍・・・いらなくないですか?
この分もう少し価格下げて頂ければ助かるんですけど(-_-;)
袋、持ち歩かないし、、、
早速鱗付け行かねば
あ!そうだ、近いうちにまたまたロッドでそうですよ
今度は・・・エギ??
では、また~。
- 2015年3月8日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント