プロフィール
Ryo@墨爾本
オセアニア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:41867
QRコード
▼ 21-01-18 とても小さな地磯
今、あなたが目にしているもの、それは…





世界の中心で最も地味な釣りブログ
いよいよ始まります。
貧果、貧果の連続になるかと思いますが、個人用の備忘録としてのログでもありますのでご容赦ください。
週一ペースで釣りに行けたらいいなと。そして、私は週末アングラーです。
さて、
昨日、エギを使ってのイカ釣りに行ってきました。
7時の満潮までの予定で朝5時過ぎに到着、
波と風がちょっとあるなぁと思いつつ、2.5号のエギを結びます。このサイズに特に意味はなく、カラーはグロー、最近のマイブームです。
賛否両論あるようですが、私はUVライトで数投毎にチャージします。効果は分かりませんが
2、3投目、ボトムからの跳ね上げできました。

実は前回大きそうなのをバラしており、相当に悔しい思いを引きずっていました。
そのぶんこの一パイは格別のイカ。ところでこれはアオリじゃないですよね?ご意見お待ちしてます。m(_ _)m
その後…

パタ

パタパタと釣れ、
周りが明るくなり、アタリが遠のく。
そこで秘密兵器投入です。
その名もX-Factor
一種のフォーミュラです
尚、効果は不明

パタ【これもアオリじゃないですよね?】

パタパタ

ここで終了です。
最初の3杯はキープしてその他はリリースいたしました。悪しからず…
というわけでこれで地味に第一回を終わります。
使用タックル
ロッド:シマノ ballistic pro egi
リール:シマノ セドナ2500FD
ライン: 不明 3本編み8lb
リーダー:サンラインエギングリーダー2.5号
エギ:お安いエギでフルグロー
- 2018年1月22日
- コメント(0)
コメントを見る
Ryo@墨爾本さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
8月3日 | ブローウィン110Sでなんやかんやしたら |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント