プロフィール
windmojo
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:180393
QRコード
▼ 鯛ラバリール 15オシアコンクエスト200PG
- ジャンル:釣り具インプレ
現在タイラバでメインで使ってるリールが、
ダイワのダイナスター早技150、
普通に使う分にはまったく問題なく、トラブルも無し。
ハンドルもカーボンのハンドルに替え使い心地も良。
しかし!一日中まきまきまきまきしてると、
良いリールが欲しくなるのが釣り人の性・・・・
釣果にはさほど影響しないでしょうが、
タイラバほど一日中巻く釣りもあまりないので
巻き心地が良いリールがほしいなーっと。
船の経費に最近金をかけてるので、
釣具にかける金はあまりかけたくないが!
欲しいと思ったら最後・・・何を買おうか考えてました。
ダイワにするかシマノにするか?
、スピニング系はショアジギ用のキャタリナ5000
シーバス用カルディア アジング用ルビアス、
ワカサギ用 クリスティアCT
と、基本的にダイワ派。
しかし、タイラバのみを考えると今一ダイワにはそそられるリールが無し、
リョウガ・リョウガベイジギングも考えたがいまいち・・・
50M前後を攻める事が多いのでハイギアの必要性があまりなく、
ギア比低めの一巻き60cmぐらいが適当。
そうなるとシマノのオシアカルカッタかオシアコンクエスト
カルカッタにはマイクロモジュールが搭載されてない事とドラグ音も無し!
シマノの最新技術とやらを体感してみようとオシアコンクエストに決定!
今度の日曜、新次元の巻き心地とやらを体感してきます(笑

- 2015年6月18日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | いよいよ秋のシーズン ボラパターンにボラコン |
---|
00:00 | [再]あれ?リールの巻取り量とラインの太さ |
---|
9月20日 | 大漁 雨パワーの渓流の凄さを体感する釣行 |
---|
9月20日 | プチ秋爆!ようやく秋らしく! |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント