プロフィール
windmojo
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:169765
QRコード
▼ グアム 釣り オンワード前アガニャ湾編
- ジャンル:釣行記
グアム 釣り オンワード前アガニャ湾編
5/19~21までのグアム釣り遠征。
本命は現地で言うSKIPJACK(ギンガメ・ロウニン・カスミアジ)
他に熱帯の魚がつれればと期待。
泊まったホテルはオンワードホテル、
ここは釣りが出来るアガニャ湾に接していてリーフ際も近いので選択、
有名なタモン湾の方は立ちこみでの釣りが禁止なので除外。
2日間、朝・夕とリーフ際を攻めましたが、
3バイト(1バイトはデカイGT)の釣果でゲットは無し、
2日間攻めて感じた事は、潮が大きく引くときにリーフ際までいかないと厳しいという事、
波の状況と潮の状況が良いときじゃないと満足には攻めれないので、毎回は厳しそう、
ただ、バイトしてきたGTはかなり巨大、ヒレが見えたのでそこから推測すると70CM~オーバー、
リーフ際での釣りということもあり、かけても取り込むのはかなり厳しそう、
タックル・安全性・条件からいくと、実際取り込むのは至難の業かと!
最低必要な装備は・ライフジャケット・グローブ・マリンブーツ・GTを取り込めるタックル。
ライフジャケット・グローブ・マリンブーツは装備してましたが、したが海パンだったので、
藻が気持ち悪いのと波に飲まれると脚が傷だらけになるので、レギンス系があれば良いかと。
タックルはGTタックルがどうしても飛行機持ち込み規制の範囲にはいってしまう
三辺合計157CM以上になるので、
ヒラスズキ用に使っていた、UFMウエダのPLUGGING SPECIAL CPS123 でかいGTにはかなり
の役不足なタックル・リールはツインパワー8000にPE6・リーダー60LB
リーフ際でかけて取り込むにはかなり強引なやり取りが必要だと思うのでハードな
タックルが必要だと思います。
リーフ際なのでTOPのみで攻めましたが、チャンスはかなり少なかったです、
現地の人も同じように干潮時のリーフ際でせめてたので、釣り方は間違ってなさそう、
TOPはバイトがあってもなかなか乗らないので活性高い時にあたればチャンスかと!
夢はある釣り場でした(笑)

持っていたタックルは左から、
CPS123 ツインパワー8000 PE6+60LB
ダイコーソルカSLS662・レガリス3000 ナイロン1号
ZAT-832E・カルディア2006W PE1+20LB

オンワードのポイント・赤が自分が打ったポイント・青が現地人が打ってたポイント、岸沿いのルートはプライベートビーチになるので、オンワードかシェラトンじゃないと厳しそう。
5/19~21までのグアム釣り遠征。
本命は現地で言うSKIPJACK(ギンガメ・ロウニン・カスミアジ)
他に熱帯の魚がつれればと期待。
泊まったホテルはオンワードホテル、
ここは釣りが出来るアガニャ湾に接していてリーフ際も近いので選択、
有名なタモン湾の方は立ちこみでの釣りが禁止なので除外。
2日間、朝・夕とリーフ際を攻めましたが、
3バイト(1バイトはデカイGT)の釣果でゲットは無し、
2日間攻めて感じた事は、潮が大きく引くときにリーフ際までいかないと厳しいという事、
波の状況と潮の状況が良いときじゃないと満足には攻めれないので、毎回は厳しそう、
ただ、バイトしてきたGTはかなり巨大、ヒレが見えたのでそこから推測すると70CM~オーバー、
リーフ際での釣りということもあり、かけても取り込むのはかなり厳しそう、
タックル・安全性・条件からいくと、実際取り込むのは至難の業かと!
最低必要な装備は・ライフジャケット・グローブ・マリンブーツ・GTを取り込めるタックル。
ライフジャケット・グローブ・マリンブーツは装備してましたが、したが海パンだったので、
藻が気持ち悪いのと波に飲まれると脚が傷だらけになるので、レギンス系があれば良いかと。
タックルはGTタックルがどうしても飛行機持ち込み規制の範囲にはいってしまう
三辺合計157CM以上になるので、
ヒラスズキ用に使っていた、UFMウエダのPLUGGING SPECIAL CPS123 でかいGTにはかなり
の役不足なタックル・リールはツインパワー8000にPE6・リーダー60LB
リーフ際でかけて取り込むにはかなり強引なやり取りが必要だと思うのでハードな
タックルが必要だと思います。
リーフ際なのでTOPのみで攻めましたが、チャンスはかなり少なかったです、
現地の人も同じように干潮時のリーフ際でせめてたので、釣り方は間違ってなさそう、
TOPはバイトがあってもなかなか乗らないので活性高い時にあたればチャンスかと!
夢はある釣り場でした(笑)

持っていたタックルは左から、
CPS123 ツインパワー8000 PE6+60LB
ダイコーソルカSLS662・レガリス3000 ナイロン1号
ZAT-832E・カルディア2006W PE1+20LB

オンワードのポイント・赤が自分が打ったポイント・青が現地人が打ってたポイント、岸沿いのルートはプライベートビーチになるので、オンワードかシェラトンじゃないと厳しそう。

- 2014年7月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 24 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント