プロフィール
木村 匠
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ブリ
- タチウオ
- ANCHOVY DRIVER
- SRAM UTR-61
- 07STELLA
- TICT
- フィジットヌード
- メタボブリリアント
- ブリリアント
- フィジット
- アジスタ
- JOINTED CRAW
- メタニウムDC
- TWINPOWER SW 8000PG
- OCEA JIGGER 2000HG
- EVOLUTION NB592-SS/Ⅱ
- イサキ
- マダイ
- ケンサキイカ
- イカメタル
- 炎月CT100PG
- アコラバ
- BIG MOUSE
- DAMIKI JAPAN
- アコウ
- SRAM TCR70S
- シイラ
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- YAMASHITA
- Fishman
- comodo610xh
- サワラ
- JACKALL
- 青帝PRIZA 245ML-TT
- ティップラン
- ペニーサック140 初代
- 青帝PRIZA 210H-TT
- OCEA CONQUEST 200HG
- ギョピン
- Mキャロ
- MCworks
- ヒラマサ
- VARIVAS
- ARD-60-S
- VENDAVAL8.9M
- MetaniumDC
- Apia
- ラムタラ
- DUO
- MANIC
- nada
- nadar
- Beagle
- Fat Beagle
- メバル
- Pazdesign
- feel150sg
- SHIMANO
- DAIWA
- SEABORG 200J
- アジ
- サバ
- ウッカリカサゴ
- BLISS
- Asunaro Ⅱ
- Game Type SlowJ B684
- OCEA JIGGER 1500PG
- レインボートラウト
- KILLER JIG
- ヤマメ
- アマゴ
- JOINTED CRAW178
- EXPRIDE 172MH
- ナマズ
- GANCRAFT
- JOINTED CRAW Magnum
- 琵琶湖
- Gary Yamamoto
- 4inch cut tail
- Game Type Slow J B682
- TANA JIG
- アイヤージグ
- Madness Japan
- シリテンバイブ
- グラップラー
- JOINTED CRAW 尺ワン
- アカメ
- STELLA C2500SHG
- スモールマウスバス
- YAMAGABLANKS
- Acroba
- ストラディックci4
- 桧原湖
- ジジル
- Lupus 61
- 蔵王フォレストスプリングス
- TGベイト
- マダイ
- クロソイ
- SeaWalk Taijigging
- STELLA 3000HG
- 猪苗代湖
- レイクジギング
- イワナ
- オオモンハタ
- アカハタ
- しまなみアジング
- ソウギョ
- ストリームデーモン180
- Fishman AUX
- ハマチ
- ラスパティーン
- メタル丸
- megabass
- カゲロウ124F
- サゴシ
- Beams blancsierra5.2ul
- Beams RIPLOUT7.8ML
- アルデバランMGL
- チイイカ
- ロックトラウト
- チヌ
- EXSENCE DC
- UKシャッド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:137151
QRコード
▼ 夢の○○出るか!!それとも…
- ジャンル:釣行記
- (SRAM UTR-61, 07STELLA)
お久しぶりです!
今回はユッキーとコモさんと夢の詰まったポイントの壱岐島へ行ってきました!

とりあえず合流しパシャり

荷物の写真を撮ろうとするとなんかちょこんと横に立っていたのでついでにユッキー、フレームイン笑

今回のリール

さらにはおニューのロッド!

とりあえず写真を撮りまくる
そして夕方ホテルの周辺でスタート
1投目
長めにフォールさせてアクションをつけ止めた瞬間
トンッ
突然のバイト
びっくりしたけど体が反応
え、壱岐1投目でアジいきなり!?
しかもしかもスラムと07ステラ入魂!!

壱岐のポテンシャルやばすぎ!


その後もブリリアント2インチにアジスタで入れ食い!!
時間もそこそこになったので1日目は終了
2日目コモさんと合流し色んな港を見て回る

たぶんマハタの稚魚
初めて釣った!!笑笑
しかしこの日は魚からの反応が返ってこない…

しかしジグでいいサイズのアジが釣れた!
追い求めてるのは尺に満たないサイズではない
この日はこのアジを最後に終了
最終日に突入!
しかし…本当に厳しい
風が弱まりベイトが抜けて行ったことによりアジもそれに着いて出て行ってしまった…
本当に魚からの反応が遠い…
そんな中3グラムのジグヘッドにブリリアント2インチで探っているとコツっ
きたっ!合わせると根掛かり?
引っ張るとジジッジジッ
ヤバイ、デカイ必死に対応した次の瞬間プツッと嫌な感触…
あげるとリーダーがプッツリ…
悔しすぎる…あぁぁぁぁーー…
これが壱岐遠征最後のアタリでした
消化不良状態で帰路に着きました…





しかし旅は楽しいものでした!
初めて壱岐に行ったけどどこも釣れそうなポイントばかり
けど実際はそうじゃない
釣れる場所、そうじゃない場所必ず存在すると感じた
釣れる場所は必ず条件が揃う
今回ギガアジがよく上がったタイミングは大潮、夕まずめ、適度な風にそれによるサラシ、それにより寄せられたベイト。それらが全て噛み合う事でギガ、テラサイズが出ていた
案内してもらいそのポイントに入ったものの風やサラシが消えておりそれによるベイトの接岸もなかった、アジは回遊でありベイトの存在が必要不可欠
2つの条件が欠けてしまったためにギガ、テラアジと言ったサイズに出会うことはなかった…
さらにはアジの群れが抜けて行くという大事態
釣果には恵まれなかったけれど
いつか必ず今回の経験が生きて来るタイミングがあるし、滅多に行くことができない場所でのアジングは心の底から楽しめた!
それも一緒に行ったユッキーとコモさんが居たからだと思う!!
そして壱岐で大自然の素晴らしさ、言葉では言い表せない美しさを感じた!!
そんな場所で釣りができたこと、そして魚に巡り会えたことに感謝の気持ちで一杯になりました!
また!いつか!
この島にリベンジ??

ユッキー、コモさん、ありがとうございました!
また釣り行きましょう!
iPhoneからの投稿
- 2017年2月16日
- コメント(1)
コメントを見る
木村 匠さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 23 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント