プロフィール
Wαto
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- トラウト 渓流
- トラウト 本流
- ソルトライトゲーム
- 市内河川ゲーム
- Mangrove studio
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow シーバスエディション 200F
- Mangrove Studio SARDINA 137F
- Mangrove Studio SARDINA 127F
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow 160SS
- ネタ
- fathomテクニカルモニター
- fathom LEVEL 10
- fishman
- beams Sierra
- 戯言
- Lates japonicus
- BRIST Marino8.0M
- Fin-ch
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:115175
QRコード
中国山地
- ジャンル:釣行記
- (トラウト 渓流)
朝は、金曜の飲みのせいか起きれず…釣友のかねごんくんを1時間30分以上待たせてしまう失態を(T . T)
かねごんくん…ごめん(T . T)
さて、一昨日の冷たい雨の状況で河川(渓流域)がどう変わってしまうのか、少し不安な要素も含め、源渓流へ(≧∇≦)
水温の低下と、濁りを考慮し少しでも影響のないと思われるエリアに足を…
かねごんくん…ごめん(T . T)
さて、一昨日の冷たい雨の状況で河川(渓流域)がどう変わってしまうのか、少し不安な要素も含め、源渓流へ(≧∇≦)
水温の低下と、濁りを考慮し少しでも影響のないと思われるエリアに足を…
- 2015年6月7日
- コメント(1)
少しの修正
- ジャンル:釣行記
新しいRODに鱗着け。
少し流れの緩い込みでも、使い方さえ掴めば、ゴンッと60台前半が答えてくれた。
アップ気味にキャストし、ラインスラッグを回収しながら、TTを狙いの潮目でターンでゴン(≧∇≦)
または、トゥイッチからステイ、、、ゴン!
ってな具合で使ってます。
しかし、昨晩は初っ端だけでした。
あとは、シ…
少し流れの緩い込みでも、使い方さえ掴めば、ゴンッと60台前半が答えてくれた。
アップ気味にキャストし、ラインスラッグを回収しながら、TTを狙いの潮目でターンでゴン(≧∇≦)
または、トゥイッチからステイ、、、ゴン!
ってな具合で使ってます。
しかし、昨晩は初っ端だけでした。
あとは、シ…
- 2014年5月5日
- コメント(3)
実践投入
- ジャンル:釣行記
さて、今朝の2時から釣友のかねごん君と実釣。
道連れ釣行(*´∀`*)
今回は、込みのタイミングで太田川放水路へ。
干上がった河口域にライトを照らすと、そこら中にエイが張り付いてた跡が(~ω~;)))
摺足でポイントまでエントリーし狙いの潮目まで距離がある為、ハードコアTTリップレス 120Fをキャ…
道連れ釣行(*´∀`*)
今回は、込みのタイミングで太田川放水路へ。
干上がった河口域にライトを照らすと、そこら中にエイが張り付いてた跡が(~ω~;)))
摺足でポイントまでエントリーし狙いの潮目まで距離がある為、ハードコアTTリップレス 120Fをキャ…
- 2014年4月27日
- コメント(4)
安息
- ジャンル:釣行記
書類の山を片付け明日、ようやく全社会議。
各担当者からのプレゼン資料に目を通した数は200を超えた。
総勢600人の前で各担当者がどうアプローチするのか、楽しみです(*^_^*)
さて、安息の釣り。
北西からの強風で中々思う釣りが出来ませんでした。
が、タダでは転びません。
向かい風に寄せられたベイトに果敢にアタック…
各担当者からのプレゼン資料に目を通した数は200を超えた。
総勢600人の前で各担当者がどうアプローチするのか、楽しみです(*^_^*)
さて、安息の釣り。
北西からの強風で中々思う釣りが出来ませんでした。
が、タダでは転びません。
向かい風に寄せられたベイトに果敢にアタック…
- 2014年4月20日
- コメント(4)
DAY
- ジャンル:釣行記
山口方面での仕事の帰り道。
ちょっと、メバルが気になりハンドルを島嶼部に切る。
夕方に、釣友のかねごんさんがシーバス画像を送って来たもんだからf^_^;
後輩を道連れに、ポイントへ。。。
ウェーダーを履き、ライジャケを装備し手にはシーバスタックル(苦笑)
だって、、、シーバスの画像見せられたらf^_^;
ね
ルアー…
ちょっと、メバルが気になりハンドルを島嶼部に切る。
夕方に、釣友のかねごんさんがシーバス画像を送って来たもんだからf^_^;
後輩を道連れに、ポイントへ。。。
ウェーダーを履き、ライジャケを装備し手にはシーバスタックル(苦笑)
だって、、、シーバスの画像見せられたらf^_^;
ね
ルアー…
- 2014年4月16日
- コメント(4)
雨後の清流
- ジャンル:釣行記
さて、昨日から降り続いた雨と市内河川で精神を壊され。。。何も良い事がない昨晩からの今朝T^T
こうなりゃー、山じゃ〜(*^◯^*)
って事で、入渓ポイントへ車を走らす。
途中、エネルギーチャージも忘れずに。。
ユンケル錠剤をレッドブルで流しこみ覚醒。。
今日は里山渓流 後 山岳渓流。。のプランだったけど白濁りの里山…
こうなりゃー、山じゃ〜(*^◯^*)
って事で、入渓ポイントへ車を走らす。
途中、エネルギーチャージも忘れずに。。
ユンケル錠剤をレッドブルで流しこみ覚醒。。
今日は里山渓流 後 山岳渓流。。のプランだったけど白濁りの里山…
- 2014年4月6日
- コメント(2)
ベタ凪
- ジャンル:釣行記
瀬戸内みたいな凪いだ日。
ついついシャッターを切る回数が増える。
使える画像は少ないけどf^_^;
碧。
藻の切れ間に通すも反応は。。。無い
薄暮から闇へ移る時間帯。
セイゴ。。T_T
少し外洋に面した場所でも、シーバスT_T
後輩に久々のシーバスブツ持ちを撮ってもらったが、
波飛沫が酷いT_T
さて、本日ようやく家に帰…
ついついシャッターを切る回数が増える。
使える画像は少ないけどf^_^;
碧。
藻の切れ間に通すも反応は。。。無い
薄暮から闇へ移る時間帯。
セイゴ。。T_T
少し外洋に面した場所でも、シーバスT_T
後輩に久々のシーバスブツ持ちを撮ってもらったが、
波飛沫が酷いT_T
さて、本日ようやく家に帰…
- 2014年3月24日
- コメント(3)
山から海へ〜降海型〜
- ジャンル:釣行記
191号線を山陰方面に向け北上。
途中、休憩がてら源流域や湖を見て回る。
僕の住むエリアでは、もう春の気配がするけど、ここはまだ遠い。
何箇所か見て周り、一気に高津川水系へ。
雪代が入り少し白濁りの本渓流域。
大きめの淵をシンキングミノーでアプローチ。
泣尺のヤマメ。
来月位から徐々に。。通うかな。。。
水平…
途中、休憩がてら源流域や湖を見て回る。
僕の住むエリアでは、もう春の気配がするけど、ここはまだ遠い。
何箇所か見て周り、一気に高津川水系へ。
雪代が入り少し白濁りの本渓流域。
大きめの淵をシンキングミノーでアプローチ。
泣尺のヤマメ。
来月位から徐々に。。通うかな。。。
水平…
- 2014年3月23日
- コメント(5)
最新のコメント