プロフィール

相談役

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:109399

初釣り

  • ジャンル:日記/一般
やっと年明け初の釣りに行ってきました。


この日は午後に横浜で用事があるので久々に東京湾で午前のみの釣り可能。

色々と釣果を見るがどこもあまりパッとしません、
むりもありませんここ2,3日で水温が15℃から13℃に落ち込んでます。


どうせどこもパッとした釣果がないなら
一週間前に東京湾レジェンドがランカーを上げていた。 
野島堤防に渡ることに

ここにくるのは7.8年ぶり、やはり東京湾の歴史ある沖堤、
キンキンのコンクリート堤防より
こういう雰囲気の方が私好みです。
47nkvde7jj6mnraer6p2_480_480-df64f91b.jpg
風速10m以上ありましたがなんとか渡してもらいました。



住友ドックも見えます。
zmokfkmv9d8nnxnya9n3_480_480-f9393125.jpg

横浜沖堤防郡やここ野島堤防、ここは堤防での釣りが昔から盛んで
独特な短竿先調子を使ったクロダイのヘチ釣りはこの界隈から始まったとされていると聞いたことがあります、


この近くには戦争中に作られた東京湾要塞、
浦賀水道に帝都防衛のために造られた人工島の要塞
第一海保、第二海保、猿島、があります。

猿島へはフェリーがあり
なんかいか釣りに行きました。無人島でいい場所です。
第二海保、今は釣りができませんが少し前まで渡船があったようです。
行っておけばよかったなあ~と思う釣り場です


さて肝心の釣果は

波をかぶりながら攻め続けますが
シーバスからのコンタクトはなく

7soa5zd9x3sstrey2aox_480_480-d74c871a.jpg

堤防に当たった波の払い出しにルアーを漂わせると
アイナメがヒット!
40こえてたので結構引いて楽しませてくれました。


肝心のシーバスは釣れませんでしたが
初釣りで久々にこの野島で釣りができて良しとします。








 

コメントを見る