プロフィール

相談役

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:109469

まーさんだけ。。沖磯

  • ジャンル:日記/一般
磯ヒラへ行ってきました。

このプランはこちらのエリアに引っ越してきてからというもの
3年間 ずーっとまーさんと共に温めていました。
磯ヒラというと話は別で敷居が高いのは事実ですが
私は内房での磯マルの経験があるので。プラス安田ヒロキくんやWapaha氏に色々確認して安全面の装備はバッチです

しかしながらこの日はべた凪、、

サラシがあってなんぼの釣り、地磯では無理でしょ、、、
ということで少しでもうねりが入ると思われる沖磯に渡ることにしました。


気難しそうな船長に
ルアーでヒラスズキです。一言で降ろされた場所。
降りる間際に「裏側のここの場所がええで」とのこと

ここが沖磯か

ぜんぜんサラシ無いじゃんと思って逆側を見てみると
そこそこサラシが出ています。
ue4kxw5dx28gu6psbizv_480_480-83d12773.jpg

これくらいならいけるんじゃないか⁈
znt6pzw9digmdt3vfge2_480_480-3ff2a6a4.jpg
セットをかぶりながらルアーを入れるタイミングを待ちます。
朝一はトップ、ミノー、シンペン、バイブ
色々試しましたが、ノーバイト、、、

モーニングサービス無しか〜なんて思ったところに

まーさんが魚をぶら下げてこちらにやってきました。
なんか釣れたで〜
ygdsn6b4fk6cse56gxvd_480_480-cde07fbe.jpg
なんかわからんが高級そうな魚やそこそこでかいし、、

まーさんはこの後もすぐ魚をかけて根に潜られてラインブレイク
ドラグはフルロックって言っただろ〜
ヒラだったのかな

途中、アピアの安田ヒロキくんからLINEが
「その程度のしょぼいサラシだとかなりタイトに攻めないと出ないですよ〜」
「こんなxxxxでxxxxな感じでルアーを入れてく下さい」と詳細なアドバイスが
やっぱりこの程度だとサラシだと厳しいんだ さすがプロです

この後アドバイス通りかなりタイトに根攻めるも本命からのコンタクト無し、、

タイトに攻めすぎで ルアーロスト多数、
ロストを恐れてヒラは取れないやろと強気で攻め続けます


そうこうやっていると渡船さんがお弁当を持ってきてくれました、朝頼んでおくと届けてくれるんですね。こきげんじゃん沖磯
dvhzs5n5ovipkwezawfv_480_480-6e648149.jpg

終了時間までサラシや沖のシモリを打ちましたがノーバイトに終わりました。
アドバイスをもらうまでは
磯マルや砂ヒラの釣りのイメージが捨てきれていなかったんだなあと反省です。

MOSS LIMITED が弧を描くことは無く
またツインパワーSWの強さを試すことはできませんでしたが、
青空の下真っ白なサラシを割ってヒラスズキが出てくると想像しながらがら釣りをするだけでも楽しかったです。
hbk78u3f3ufbhjcmii5i_480_480-b02c94de.jpg
次は何時行けるかわかりませんが近いうちにリベンジしたいと思います。



htkjf66uvfn5b2sxv7ra-177f20d1.jpg



 

コメントを見る