プロフィール

ジャンキー!

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:157652

QRコード

お宝ゲット&皆さんは騙されている?

ご無沙汰しています!
釣りモノが本当に多い時期になりまして、皆さんはどうでしょうか?
自分は色々あって9月終わり頃からあまり釣りに行けてませんでした。
その行けてない前は・・・・行っても全然だめでしたね~
そんな中、中古屋で自分にとってとんでもないお宝を発見ました。
ダイコー、プレミア13フィートのシー…

続きを読む

オリンピックも終わりそろそろ・・・・

ご観覧の皆さんありがとうございます!
相変わらず暑いですね~去年は確か盆過ぎたら涼しかったような?
今年は・・・・・36℃越えるのが当たり前の日が続いてますね。
基本的に夏は好きなんですがこう暑くては・・・・
さて、リオオリンピックは盛り上がりましたね~
釣り以上にスポーツ好きな僕にとっては毎日がお祭り…

続きを読む

非常に残念なニュースが!続編?

ご観覧ありがとうございます!
以前然書かせていただいたログの続編です。
http://www.fimosw.com/u/vr6akr7njg/weh5ripxt6owgb
岳洋社、関西のつり&SWマガジン休刊と言うことで、
最後のSW購入いたしました。
まだ全部読んでいませんが、色々考えさせられる記事もありました。
これから時間ある時にじっくりと読みた…

続きを読む

非常に残念なニュースが!

ご観覧ありがとうございます!3連休は皆さんどうでしたか!
私は・・・・土日仕事で、今日は片付けとかで釣りには行ってません。
先週は近場に短時間ながら2回行きましたがノーバイトの轟沈!
この方達がスレで掛かってきたのみ!情けないですが。
そんなんで、短いオフシーズンを終えたのですが、
非常に残念なニュース…

続きを読む

オフシーズン&戦力補強

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑談)
ついこないだまで正月だと思ったらもう3月って感じていますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
1月末頃からオフシーズンを満喫しております。
と言っても、短い期間ですけどね~
数年前までスキーに熱中していた時は最長半年ほど釣りはオフでした。
12月中旬から5月半ばまでスキーに行ってて初釣りが5月中旬とか…

続きを読む

努力は必ず報われる?

12月9日(水)午前中に時間があったので、ご近所お散歩フィッシング。
この日はですね~
快晴、ほぼ無風、ベタ凪、そして、地元ではシーバスシーズン終盤。
それ考えたら無理に行く必要なんか無いんだけど、
試したい事や、確認したい事が一杯あるのでとりあえず決行!
皆さんもありませんか?ちょっと手を加えたルアー…

続きを読む

バチ抜けって何?やはリこっちの方が!

ご観覧有り難うございます。
早いものでGWも終わって5月も中旬になりましたね~
まずは!中々良い買い物できました。これです!
ダイワ ファントム28gです。中古屋で1個何と税込みで99円!
あ、これ、ファントムⅡでもなけりゃ、Ⅲでもありません。
初代ファントムです!貴重です!
ソルト始めた時に本当に良く使…

続きを読む

そろそろ釣り開始したいが・・・

3月も中旬になり暖かくなりましたね~
今週は20℃越える日もあるとの予報で、いよいよ春本番ですね。
そんなんで、3月に入ってボチボチ釣りにでもと思っていますが、
自分の行ける日と天候とか潮汐とかのタイミングが中々合いません。
この時期の釣りは1年の内でも1番経験値が低いし、
まだまだ水温も低い時期なんで…

続きを読む

シーズンオフなんてありません!しかし私は・・・

観覧して頂いてる皆さん、有り難うございます。
ログ書くのも久しぶりですね~
2月ももうすぐ終わりですが、まだまだ寒いですね~
ログ見ても釣果があまりないみたいで、やっぱりオフシーズンかな?
とか思ったりしますが、この時期でも狙える魚種も居るし、
ソルトルアーにオフシーズンなんてありません!
しかし!
そん…

続きを読む

私事ですが1年経ちました。

なんやかんやで今年もあと僅かですね~
ご観覧頂いている皆さん、いつもいつも有り難うございます!
まず、12月21日(日)今月3回目の磯ヒラ狙いへ和歌山中紀へ!
しかし、しかし、またもや轟沈!見事な3連敗!
見た目のサラシはまずまずやったし、ベイトも居る所もありましたが、
今回はバイトも無し、かすりもしま…

続きを読む