プロフィール
ジャンキー!
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:156194
QRコード
▼ 恵みの雨
- ジャンル:日記/一般
前回の釣りログに書きましたが、例年ならまだまだスキーシーズン!
この時期に雨が降ったりするとテンション駄々下がりです。
あ~ますます雪が融けていく~
ところがスキーシーズンが終わると一転!テンションかなり上がります。
たとえ釣りに行かなくててもですね~
あ~この雨量とこの日の潮と天候やったら、〇〇川のどこどこに、
何時頃に行くな~とか。
今シーズンは早々と「恵みの雨」となり、早くもテンション
です。
天気予報のサイトはもちろん、国土交通省の「川の防災情報」の、
各河川のテレメーター水位を見て一喜一憂しています。
そんな俺ってひょっとしたら変態か?
3月27日(木)和歌山中紀方面にヒラスズキなどを狙いに行きました。
前日&当日の天候次第で、ヒラスズキや青物狙いの予定でしたが、
前日に結構な雨が降り、まさに「恵みの雨」になりました。
そんなんで、朝からは河口でのヒラスズキ狙い。
午前中に3箇所周りましたが、ヒラセイゴの猛襲があった以外は沈黙。
おまけに朝マズメの貴重な時間をライントラブル連発で逃す始末。
各河川ともええ感じで濁り出ていたんだけどな~


北寄りの風が強くなった為、午後からは磯狙いにシフト。

3箇所周リ、自分と同行者共々2回づつバイトあったものの乗らず。
サラシもそこそこあったし、ベイトも居たがまたもや見事轟沈

条件も悪くなかったし、チャンスもあったが生かせなかった。無念。
3月30日(日)この日は休みだがやる事もあったし、釣りの予定無し。
ところが!前日の夜からかなりの雨が降るとの予報!
これは・・・・短時間でも行くしかない!
当日の雨が昼前までに止めば、昼前から昼過ぎまであの河口へ!
しかし、昼位まで降ったので出撃時間を大幅に遅らせて、
あの河口はこの条件なら人も多そうなので、先週行った別の河口へ!
16時位から釣り開始。ええ感じで濁りが出てる。

チャンスタイムは満潮から下げに入る18時半から19時頃と予想。
その前のデイゲームで何とかゲットしたい!
あれこれ駆使するも反応は無い・・・・と、集中力を欠いたその時、
ピックアップ前のバイト!デカイ水柱が上がった!
やってもた・・・・
少ないチャンスを逃してしまい、夕マズメのチャンスタイムに突入。
流れが出だしたな~と思った時に待望のヒット!
しかしキャッチしたのは35cm位のセイゴ。

数投後再びヒット!
スピード感無いファイトでしたが、今度はまずまずのサイズのようで、
70ちょいのシーバスゲット!

ルアーは共にワンダースリム90。
その後当たりも無くなり、お腹も空いたので退散。
まあ、今年最初のシーバスは何とかゲットできました。
しかし、やはりチャンスタイム前にゲットしないと~それが心残り。
少ないながらもチャンスあったので、その辺はまだまだ未熟でした。
それと、27日のヒラスズキにしろ、バイトがあるのに乗らないのは、
喰い気が無いとか、運が悪かったとか言ってしまえばそれまでですが、
ルアーに反応していても、何か疑いを持ってバイトしていると思うので、
釣り人側に何か足りないか問題がある証拠。
今後はその辺をしっかり修正していけたらと思っています。
まだまだ修行が足らんな~収穫もあったが課題も多かった釣りでした。
そんなんで、これからも頑張っていきたいと思っています。
この時期に雨が降ったりするとテンション駄々下がりです。
あ~ますます雪が融けていく~
ところがスキーシーズンが終わると一転!テンションかなり上がります。
たとえ釣りに行かなくててもですね~
あ~この雨量とこの日の潮と天候やったら、〇〇川のどこどこに、
何時頃に行くな~とか。
今シーズンは早々と「恵みの雨」となり、早くもテンション


天気予報のサイトはもちろん、国土交通省の「川の防災情報」の、
各河川のテレメーター水位を見て一喜一憂しています。
そんな俺ってひょっとしたら変態か?
3月27日(木)和歌山中紀方面にヒラスズキなどを狙いに行きました。
前日&当日の天候次第で、ヒラスズキや青物狙いの予定でしたが、
前日に結構な雨が降り、まさに「恵みの雨」になりました。
そんなんで、朝からは河口でのヒラスズキ狙い。
午前中に3箇所周りましたが、ヒラセイゴの猛襲があった以外は沈黙。
おまけに朝マズメの貴重な時間をライントラブル連発で逃す始末。
各河川ともええ感じで濁り出ていたんだけどな~


北寄りの風が強くなった為、午後からは磯狙いにシフト。

3箇所周リ、自分と同行者共々2回づつバイトあったものの乗らず。
サラシもそこそこあったし、ベイトも居たがまたもや見事轟沈


条件も悪くなかったし、チャンスもあったが生かせなかった。無念。
3月30日(日)この日は休みだがやる事もあったし、釣りの予定無し。
ところが!前日の夜からかなりの雨が降るとの予報!
これは・・・・短時間でも行くしかない!
当日の雨が昼前までに止めば、昼前から昼過ぎまであの河口へ!
しかし、昼位まで降ったので出撃時間を大幅に遅らせて、
あの河口はこの条件なら人も多そうなので、先週行った別の河口へ!
16時位から釣り開始。ええ感じで濁りが出てる。

チャンスタイムは満潮から下げに入る18時半から19時頃と予想。
その前のデイゲームで何とかゲットしたい!
あれこれ駆使するも反応は無い・・・・と、集中力を欠いたその時、
ピックアップ前のバイト!デカイ水柱が上がった!
やってもた・・・・
少ないチャンスを逃してしまい、夕マズメのチャンスタイムに突入。
流れが出だしたな~と思った時に待望のヒット!
しかしキャッチしたのは35cm位のセイゴ。

数投後再びヒット!
スピード感無いファイトでしたが、今度はまずまずのサイズのようで、
70ちょいのシーバスゲット!

ルアーは共にワンダースリム90。
その後当たりも無くなり、お腹も空いたので退散。
まあ、今年最初のシーバスは何とかゲットできました。
しかし、やはりチャンスタイム前にゲットしないと~それが心残り。
少ないながらもチャンスあったので、その辺はまだまだ未熟でした。
それと、27日のヒラスズキにしろ、バイトがあるのに乗らないのは、
喰い気が無いとか、運が悪かったとか言ってしまえばそれまでですが、
ルアーに反応していても、何か疑いを持ってバイトしていると思うので、
釣り人側に何か足りないか問題がある証拠。
今後はその辺をしっかり修正していけたらと思っています。
まだまだ修行が足らんな~収穫もあったが課題も多かった釣りでした。
そんなんで、これからも頑張っていきたいと思っています。
- 2014年4月1日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 10 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント