プロフィール

十兵衛

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:195311

QRコード

ニゴリの河川デイゲーム

日中の強い日差しによって地面付近の空気が暖められて

上昇気流が発生して多くの積乱雲を発生させます。

そして、高い海水温が拍車をかけ暑い夏に雷が多くなります。

上空に寒気が入ってくると大気が不安定になりさらに発雷確率が高く、

最高気温と最低気温の差が大きくなる日は特に注意が必要です。

黒い雲が近づいてきたり、急に風が涼しくなるとか事前の空の変化と

スマホのアプリなどを利用すればある程度は予測できます。

もし釣りを楽しんでいる途中でも水辺は非常に危険な場所になるので

勇気を持って退避する行動を心がけたいと思います。


ゲリラ雷雨が降ったあとの週末、下げの湾奥河川へ。

上流からの泥を含んだ水が下げの流れで底から濁っているような状態。

手前の石積みから砂地にかわる切れ目までをチェックして

今度はフルキャストしてブレードと鉄板で潮目狙い。

なかなか反応がないので見切りをつけて少しだけ移動。

先ほどより流れが緩く干潮間近でバイブレーションが引けないような水深。

ここでシャローをスローに引けるシャルダス14登場。

視界が効きにくい分、​ナイトゲームのようなスローな展開で

ブレードが回るか回らないかくらいの巻きスピードに落とす。

シーバスがついつい口を使ってしまう強い波動とフラッシング。

パッケージに記載されているレンジ50cmよりやや下を通す

イメージでゆっくり引いてくるとルアーが重くなり

派手なジャンプを見せて夏のファイトをしてくれる。

後ろのギャラリーさんに見守れながら無事にキャッチです。

ブルーブルー シャルダス14

 ヒットルアー  ブルーブルー シャルダス14(パープルウイニー)

淡水系の魚が多く河口の方まで入ってきているようで

その後、二ゴイ、マルタ、ハゼと3魚種を追加して終了です。

ブレードが好きな魚が多いと思いながら帰路につきました。






 タックル 
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノ94ML・J
リール:ダイワ イグジスト3012H 
ライン:東レ パワーゲーム 0.8号
リーダー:東レ パワーゲーム ルアーリーダー フロロ20lb

 使用ルアー 
アムズデザイン B-太70
アムズデザイン ガウル230SW
邪道 冷音14g
マングローブスタジオ マリブ78
ブルーブルー シャルダス14

コメントを見る

十兵衛さんのあわせて読みたい関連釣りログ