プロフィール

ウルフ

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:127
  • 総アクセス数:313521

QRコード

サンショウウオとアフリカツメガエルとクロソイ

  • ジャンル:釣行記
先日、実家へ帰り子供達を連れ実家近くの小川へ。次男がサンショウウオを捕まえたいらしく、必死で探す(笑)
私が子供の頃はいっぱい居たサンショウウオ。しかし、探しても探しても見つからない。
もう必死です(笑)
息子達と一緒に私も網でガサガサ。
あ、網にカエルが入った。
ウルフ「カエル採れたぞ~」
と、カエルを見せ…

続きを読む

デイロックゲーム

  • ジャンル:釣行記
徳島ではロックフィッシュと言えばナイターってイメージの方が多いと思います。
いえいえ。
デイでもちゃんと狙えば釣れるんです。
今回は夜勤帰りのAM9時位にエントリー。
デイはナイトと比べストラクチャーへタイトに付きます。
テトラや敷石の表面では中々バイトしてきません。
狙うのはその穴。
デイゲームの利点はそ…

続きを読む

徳島クロソイ事情

  • ジャンル:釣行記
極寒期に相手をしてくれる可愛い魚クロソイ。
徳島では専門に狙っているアングラーはほぼ居ません。てか、つい最近までは釣果情報すら殆ど無くなっていた魚。10年以上前はシーバス狙いの外道でちょくちょく釣れていた情報はありましたが、その後は希に聞く程度に・・・。
この為、私の中では幻の魚となっていました。
しかし…

続きを読む

ソルトクランキングの勧め

  • ジャンル:釣行記
今回は久しぶりのソルトクランキングへ。
去年見付けたポイントへ行ってみる。
クランキングはそんなに難しいテクニックを必要とはしない。
基本的には投げて巻くだけだ。ボトムを感じたらスローに根掛かりしない様に巻くだけ。
しかし、この釣りで難しい事がある。
それはポイント選択だ。
如何にクランキングで効率よく…

続きを読む

クランキングアコウ

  • ジャンル:釣行記
ご無沙汰しております。
そろそろブログ再始動しようと思います。
最近徳島フィーモのクオリティーが上がってて書く気にならなかったww(リキゾークン,ワカメクン,アナタタチノセイデス!!)
私のログはあんまり役に立たないので箸休め程度の軽~い気持ちで見て頂ければと思いますm(_ _)m
まずは溜まりに溜まったネタの中から自分の中で記憶に残…

続きを読む

ラバージグでアコウ

  • ジャンル:釣行記
子供達の短い夏休み。
コロナの影響で人もまばらな近場の海で水遊び。
カニやカサゴ、ベラなんかを捕まえ、はしゃぐ子供達
せっかくの休みに自粛ばかりでは子供達もストレス溜まるのでたまにはね(^^)
さて、ソルトの世界では若干馴染みが薄いラバージグ。鯛ラバやチヌラバなんかはありますが元祖ラバージグはソルトでは薄…

続きを読む

夏の開拓

  • ジャンル:釣行記
徳島の町からぞめきの音が消えた静かなお盆休み。
今年の夏はいつもとは違う夏。
いつもと変わらないのは子供達の元気な所だ。
遠出も出来ない現状なので子供達を連れて実家近くの水路でガサガサ。
うん。涼しい
私が子供の頃はタナゴがいっぱいの水路だったが、現在は工事でコンクリート化されドブガイが居なくなりタナゴ…

続きを読む

アコウ狙いでのワームカラーの使い分け

  • ジャンル:日記/一般
さて、最近調子がいい徳島アコウ。
ここで、箸休め的に私のワームカラーの使い分けをちょっと書いてみようと思います。
たまにワームのカラーについて質問される事がありますが、私の答えはほぼ「自分が釣れると思うカラー」と答えます。
ぶっちゃけカラーはそこまで気にしてません(笑)
けど、そう答えるには理由はあります…

続きを読む

雨の合間のアコウ調査

  • ジャンル:釣行記
今年の梅雨は雨がよく降る。
大雨により各河川の上流にあるダムの放水が始まった。
その日の夜、雨が上がったのでアコウ狙いで出撃するが、やはりカフェオレ色の海水・・・
濁りが酷すぎる。
流石にこの濁りと塩分濃度の低下はよろしくないと思い、釣果は二の次とし調査の意味合いで14gとここの水深では重めのシンカーを使い…

続きを読む

激熱の徳島アコウ!

  • ジャンル:釣行記
つい最近まで徳島では幻の魚と言われたアコウ。
数年前まではアコウを徳島で狙っているアングラーは私以外ほとんど居なかった。
徳島でアコウを狙いだして7年位になるが、2年程前から徐々に市民権を得てきたアコウ。
今ではショップに専門コーナーまで出来、クランキングメゾットが発信されるまでになった。
嬉しい反面、…

続きを読む