プロフィール

ウルフ

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:285950

QRコード

イワシに翻弄された日々

  • ジャンル:釣行記
今年の秋以降、徳島はイワシによる釣果が全く安定しなかった。と言うよりイワシのサイズと種類の変化が凄かった。

11月。

去年は11月下旬から5cm前後の小型カタクチイワシが大量接岸し、美味しい思いをしたアングラーも多かったのではないでしょうか?

私もその内の一人です。

しかし、今年はそのカタクチイワシの接岸ピークが11月初旬から中旬と早まり、プリスポーンの個体が付くには早いタイミングだった為か、イワシは居るがフィッシュイーター(シーバス)が付いてなかったり、付いていても30cm位のチーバスだったりと不完全燃焼な日々が続いた。

dsoujvwb9jgvyncjhhoc_480_480-35627957.jpg

こんな状況でノーバイトの日もあったなぁ~( ノД`)…

しかし11月中旬に何とかプリスポーンの個体が付いてくれ、数日の間だけ釣果が出てくれた。

zmiy55ymbedtyurcsynf_480_480-ad195bd6.jpg


u7nfwtpxbfnru9ynheet_480_480-4c8917c9.jpg


ieouv8vzvrsupj6ukawz_480_480-770fdaea.jpg

e78gmyoarfu9rb32v4jc_480_480-b18f5b2d.jpg
この頃はマゴチも絶好調だった。


が、11月下旬になると、小型カタクチ一気にが抜けてしまった。


するとボイルの出方が変わる。

言葉では表現しにくいが、沸騰した様なツバスのボイルが1秒から数秒で収まる様な出方が非常に多い。
しかもフィッシュボールは目視で全く確認出来ない状況でそのボイルが頻発。


そう。変わりに入ってきたのが目視では確認出来ない3cm程のマイクロイワシ(シラス)だ・・・orz

hv5vyfo2ka9u74tgbacr_480_480-5358299a.jpg
この頃釣ったツバスの胃袋から採取したシラス。鱗が無く半透明なので目視では確認出来ない。



シラスがベイトとなると難易度マックス。

ツバスのスーパーボイルが目の前で起こっても中々ヒットさせる事が出来ない。

色々試した結果、コイツらを喰わせるにはコツが要ることが解った。
先ずは小型ルアーを使用する事。
小型ルアーは基本的に飛距離が出ない為、小型でも飛距離が稼げるメタルマル19gやパワースピン13g等がメインとなる。しかし、これらのルアーでも横からのシルエットはベイトより大きくなってしまう。
この為ツバスの進行方向へルアーをリトリーブさせ、ルアーの後方から見せる事により、シルエットを如何に小さく見せる事が出来るかがキーとなる。

この頃のデイゲームが一番辛かったなぁ・・・。


しかし、マズメの時間帯は話は別。(ツレヘントキハマズメニアマエマショウ)

ef3giedfy4fykmw4i9vi_480_480-59b8e1e5.jpg
マズメにパワーブレード20gでキャッチした70手前サイズ。

このタイミングはシラス以外のベイトも多く接岸し、また光量が少ない為、色々なサイズのルアーへ反応がある。

特に効くのがトップウォーター系のルアーだ。

波っけが無ければペンシル系が最強。釣れたのは50前後のツバスばかりだったが(^^;

光量が少ない為、早い動きよりスローなアクションへ反応が良く、且つ見切られにくいのがこのタイプの特徴。


そして、12月中旬。

シラスが抜けたタイミングで入ってきたのが

uwnotrsrf9poy2rbkjg6_480_480-eece30f1.jpg

マイワシ。

こいつが入ってくるとパターンが一気に変わる。

ルアーサイズは二の次。

一番気にするのはルアーを通すレンジだ。

マイワシは遊泳力が他のイワシより高い為、色々なレンジを回遊する。

その為マイワシが居るレンジを如何にキープ出来るかを考えルアーをチョイスする。

baexap3fkywhdgncorcs_480_480-5c8420a2.jpg

コイツはシャローに溜まったマイワシに付いてた為、パワーブレード13gでキャッチ。

bdb957se8znputr44cia_480_480-e09ba7d5.jpg
マイワシは小型ルアー使うと喰ってきます(笑)


又、マイワシに付くとボイルが少ないのも特徴だ。※マズメは別です。


2gv8zfuwn576i6r2ruvm_480_480-122225f8.jpg


fwtzcos8bv8gcxt4xmj2_480_480-d806dbf5.jpg
ちょっと沖でマイワシが確認出来た為メタルマル28gを使用してキャッチ。


しかし、マイワシは移動が早い。1週間程でどっか行った( ノД`)…


ほんまあっと言う間に抜けてしまった。



こんな感じで今年も年末を迎えるが、今後どうなるか全くの未知数・・・・(笑)






さて、次は・・・。

コメントを見る