プロフィール
uraraka
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:144214
QRコード
年に一度の夢の島へ帰路編
http://www.fimosw.com/u/uraraka753/bik6nmjwro4bma
往路の前回から、いきなり帰路になってすいません。
写真チョロッとだけ。
トカラでのGTゲームは追って書きます。
というのも、
第1回 レイジースリム 88S-HV/110S
レイジースリム 88S-HV
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_lazyslim_s_hv/…
往路の前回から、いきなり帰路になってすいません。
写真チョロッとだけ。
トカラでのGTゲームは追って書きます。
というのも、
第1回 レイジースリム 88S-HV/110S
レイジースリム 88S-HV
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_lazyslim_s_hv/…
- 2016年6月15日
- コメント(0)
遊び心とともに
南東向きの風が吹くと三重県伊勢湾奥は狙いが絞りやすい。
そして、ガッツリ釣れる確率が高くなる。的をしぼりやすくなる。
単純明快
風のあたる面
泡がより過ぎていないこと
潮上側
ストラクチャーがある事
プラスαで常夜灯
数ヶ所ランガンをすればかならず成果はえられるので上の条件の釣り場を数か所めぐる。
一か所目…
そして、ガッツリ釣れる確率が高くなる。的をしぼりやすくなる。
単純明快
風のあたる面
泡がより過ぎていないこと
潮上側
ストラクチャーがある事
プラスαで常夜灯
数ヶ所ランガンをすればかならず成果はえられるので上の条件の釣り場を数か所めぐる。
一か所目…
- 2016年6月15日
- コメント(1)
年に一度の夢の島へ①
今年も大好きな梅雨がやってきました。
す、オイラにとって一年で最もワクワクする梅雨休み。
今年は炎の14連休!
二か月分の休みを集結させ向かう先はもちろん泣く子も黙るトカラ列島
狙いはもちろんGTですが、道中、行きたい釣り場が。
休み前日、仕事を終えて友人のロボ子と自宅で合流。
三重から鹿児島向けてひた走…
す、オイラにとって一年で最もワクワクする梅雨休み。
今年は炎の14連休!
二か月分の休みを集結させ向かう先はもちろん泣く子も黙るトカラ列島
狙いはもちろんGTですが、道中、行きたい釣り場が。
休み前日、仕事を終えて友人のロボ子と自宅で合流。
三重から鹿児島向けてひた走…
- 2016年6月12日
- コメント(2)
探さない釣り
少し前になりますが、仕事を終え家に帰るとおいら宛に小包が。
開封するとルアーが2つ。
実は、fimoから応募した
DAIWA シーバスルアー2017チャレンジ
に当選!
そして、第1回のお題であるルアーがレイジースリムシリーズ。
言わずと知れた最強バチヌケルアーであり、スリムベイトライクでハイプレッシャーに強い食わせ…
開封するとルアーが2つ。
実は、fimoから応募した
DAIWA シーバスルアー2017チャレンジ
に当選!
そして、第1回のお題であるルアーがレイジースリムシリーズ。
言わずと知れた最強バチヌケルアーであり、スリムベイトライクでハイプレッシャーに強い食わせ…
- 2016年5月22日
- コメント(0)
余裕がないぃーーっ
最近まるで余裕のないオイラ。
先日の雨で久々に出撃。
といってもわずかに20~30分ほど。
オマケに潮止まりにがっつり重なる悲劇。
しかし、蓄積してきた経験でなんとかせねばと。
なんとかなった!
55、65ってとこですかね。
ちっこいけど、とりあえずヨシ。
TKLM8センチ
ザラパピーなんかでとにかくテンポよく探ってダ…
先日の雨で久々に出撃。
といってもわずかに20~30分ほど。
オマケに潮止まりにがっつり重なる悲劇。
しかし、蓄積してきた経験でなんとかせねばと。
なんとかなった!
55、65ってとこですかね。
ちっこいけど、とりあえずヨシ。
TKLM8センチ
ザラパピーなんかでとにかくテンポよく探ってダ…
- 2016年5月13日
- コメント(4)
ボイル祭り
今日は休み。
寝坊して、起きたら11時。
スマホ見たら増井さんから連絡が。
寝ぼけながら電話したら、つり場探しに行く!と言うことで、ソッコー準備して合流。
そして一カ所目、増井さんの予想ではハク溜まりでシーバスが居ると思われるポイントへ。
到着して、みてたらボイル祭り。
下見のはずが、何故かルアーを投げ出…
寝坊して、起きたら11時。
スマホ見たら増井さんから連絡が。
寝ぼけながら電話したら、つり場探しに行く!と言うことで、ソッコー準備して合流。
そして一カ所目、増井さんの予想ではハク溜まりでシーバスが居ると思われるポイントへ。
到着して、みてたらボイル祭り。
下見のはずが、何故かルアーを投げ出…
- 2016年4月27日
- コメント(3)
最近のアレコレ
昨日、南東風でつり場の水がかき混ざり濁りが出たのでいざ出撃。
チビばっかり。55センチMAXくらいで15匹くらい。
濁りなので活性高いから、強めのバイトでバラし無し!的に楽観的にせめたらショートバイト連発。乗らねー。
水面ではボイルしてるのに。
速巻きだめ。
ジャークだめ。
リフト&フォールだめ。
ボイルしてる…
チビばっかり。55センチMAXくらいで15匹くらい。
濁りなので活性高いから、強めのバイトでバラし無し!的に楽観的にせめたらショートバイト連発。乗らねー。
水面ではボイルしてるのに。
速巻きだめ。
ジャークだめ。
リフト&フォールだめ。
ボイルしてる…
- 2016年4月17日
- コメント(0)
揖斐川ベイト遡上中
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
釣りに行ってないオイラですが、揖斐川に行ってみました。
釣りせず。
稚アユの遡上も始まってますが、コイツが凄すぎる。
ハク
イシガメを飼って居るのでそのエサに捕まえてきました。
こいつが岸際で1メートルくらいの幅で黒い帯となって途切れることのない遡上をしておりました。30分ほど見てましたが、延々続きました…
釣りせず。
稚アユの遡上も始まってますが、コイツが凄すぎる。
ハク
イシガメを飼って居るのでそのエサに捕まえてきました。
こいつが岸際で1メートルくらいの幅で黒い帯となって途切れることのない遡上をしておりました。30分ほど見てましたが、延々続きました…
- 2016年3月24日
- コメント(1)
ドMさんたちの干潟探索
ある晩のこと。Mさん(デキるオトコ)とM(ワタシ)とで伊勢湾のとある広大な未開の干潟をドM探索しにいってみた。
クルマを停めた場所から水辺まで約1キロ。人っ子一人居ないただただ広い。
ボトムマテリアルは基本的には潟だけど、時々、ヘドロ、真砂土。時にウェーダーにまとわり付く泥質ですぐに身体も暖まった。
どころ…
クルマを停めた場所から水辺まで約1キロ。人っ子一人居ないただただ広い。
ボトムマテリアルは基本的には潟だけど、時々、ヘドロ、真砂土。時にウェーダーにまとわり付く泥質ですぐに身体も暖まった。
どころ…
- 2016年3月13日
- コメント(3)
最新のコメント