プロフィール
uraraka
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:144501
QRコード
▼ ドタバタGT
どもども、まいどお世話になっております。
あっ、今回はスマホを川に沈めたので写真無いです。新しいの
買ってからのどうしようもない写真だけですみません。
今年初のショアGTゲーム行ってきました。
そりゃもー、大変なバタバタでした。
当初の予定は三日間で
初日、名古屋~鹿児島空港~鹿児島港
晩にフェリーでトカラへ。
二日目、渡船で磯へ。
三日目、朝釣りして帰るというものでした。
実際は、初日に名古屋を発つ頃、フェリー会社から電話があり、帰りのフェリーが時化で出ない可能性があると言われる。
鹿児島港で愛媛の鉄人橋本さんと大阪のゴッドと落ち合い、宮崎のアスリートアングラーを交えびっくりドンキーでバカ話で大盛り上がり。変人ばっかりです。
帰りのの便が厳しい旨を伝え、おいらは無念のトカラ行き脱落。
しかし、今回持ってきたタックル的に鹿児島本土で遊ぶにはオーバースペック過ぎる。(PE8号がいちばん細いタックル)ライトゲーム出来んって、めっさツラいなぁ。
三島も考えたけど、苦肉の策で屋久島になだれ込む事に。
通常、屋久島いける!ってなったらワクワクするもんだけと、トカラのニヨン行きがポシャった今は、やっつけ屋久島感全開。
宿も、レンタカーも予約してない。
慌てて屋久島在住のGTゲームの先輩に連絡を取ると
「ウチに泊まりなよ!」
と言っていただき転がり込む事に。
とにもかくにも、最終の安房港行きのロケットに飛び乗る。
あっ、ロケットってのは種子島、屋久島に行く高速船の名前です^_^;
地獄に仏とはこの事。
めっちゃめちゃありがたかったです。
安房港に着くと
めんそーれ川北様
ってプラカードをもってお出迎え。
沖縄ちゃうのに!ってツッコミを入れると知り合いが来るたびにネタでやっているらしい。
結局、宿泊、食事、車も全部お世話に。
足を向けて寝られません。
磯もあれこれ教えてもらいました。
いざ、朝マヅメ
潮色悪く撃沈。
家に戻り爆睡。
昼過ぎに再度、車でパトロール中良さげな磯を発見!
途中、川を渡るんですが、あまりにもいい川なので写真撮ってたら、まさかのスマホがダイブ!!!!
慌てて服脱ぎ捨ておいらもダイブ!!!!
水深3m。流れも速く花崗岩の川床なのでどの隙間に落ちたかも判らず捜索打ち切り。
気を取り直して次の磯へ。
よそ事考えながら買ったばっかりのワイルドレスポンス240Fをフルキャスト
ロッドにスゴイ衝撃。
遠くで跳ねてるサメ見てた視線を70m先のルアーの方向にむけるとでっかい泡まみれの波紋
かなり強めに締めてたドラグがうなり出す。だめだこりゃと、スプールをパーミングしながらドラグを締め上げる。
10m程で何とか止め鬼ファイト、ヒットから1分程で足下まで寄せる。
そして、勝った!
ワシやった!
って思う寸前。
魚の頭がこっち向いたまま、主導権こちらのままブレイク。
なんでーー?
原因。色々あります。
それより、魚に申し訳ない。
絶対とらなきゃ。
掛かったGTのサイズは推定25~35キロ。
出来ることまだ、あったなぁ。
悔しい、申し訳ない、そんな気持ちもあるけど、また一方では油断してま屋久島で1発出せた事、ファイト出来たことを嬉しく思う自分もいて、少し情けない。
とらなきゃ!
こんなことが続いてるので、ひと皮剥けるよう精進します。
2時間程釣りをしたが、その1発のみ。
ドコモショップが閉まる前に駆け込みスマホをゲット
翌朝少し釣りをし、終了。

温泉行って屋久島滞在終了。

数時間しか釣りをしてないけど、かねてから確かめたかった事や、釣り場を確認出来てよかった(o^^o)
鹿児島本土に戻り

献血して

ラーメン食って
終了です。
先輩、ありがとうございました!
また行きます
屋久島
待ってろGT
その前に、梅雨ですね。
絶対釣ります。
お疲れさまでした。
- 2017年4月27日
- コメント(3)
コメントを見る
urarakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 29 分前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント