プロフィール
海小僧
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:143276
アーカイブ
▼ ヨッシャァー!キタッ!(しまなみ海道vol.7)
- ジャンル:釣行記
注記)
大変僭越ながら”本日のGoodGame”に
掲載されてしまいました
目が飛び出るようなアクセス数で
こんな人数に見られているのか!!!と
こっぱずかしい限りです
プロフィールにある通り
浜名湖メインからしまなみ海道メインになり
なかなか上手く魚を見付けられず
最近やっとまともな釣りになってきました
これからも宜しくお願いすると共に
記述に問題がありましたら
すぐ御連絡いただけるよう
お願い申し上げますm(__)m
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
昨日のリベンジだけど
ちょっと向島は置いておいて
違う場所に行って来ました
今迄は上げからの満潮潮止まり狙いで
ロクな釣果を得られなかったので
今回は潮止まりからの下げ狙いでやってみます
20:00満潮って事で
少々早めにポイントに到着
誰もいなかったwww
しかし綺麗な景色だねぇ

まずはネガカリノタテ10gをキャスト
暗くなる迄投げ込んでみたけど
どうにも反応が無い
それならと潮止まりまで
プレックスを持ち出す
しかし無反応
海面もボイルも無し
シーバスもおらんのかね?
海面を良く見てみると
上げでも下げでも潮の流れが同じ
湾内グルグル回ってるんだろうね
最初のうちはネガカリノタテ10gだったのだけど
もう少し軽くてポンピングがハッキリするように
7gに付け替えてみる
するといきなりバイト!!!
まぁ小さめかな?
ブルブルしとったw
しかしそのブルブルすら無かったもんね
護岸から凡そ30m~40mの位置に
ゴロタ帯が存在する
こちらの位置と並行にあるから
大体10m幅程度のゴロタをネガカリノタテで転がしてくる訳だ
慣れて無いとおっかない作業だwww
しかしバイトは必ずそのゴロタ帯の中で起きる
避けては通れないポイントです
段々と下げの流れが効いてきた頃
このゴロタ帯の半分くらいの場所で
居食いらしきバイトを感じる
チョンチョンとやって3回転巻いてくる
その繰り返しなので
ステイ直前はズルズル引いてきた状態
ゴロタに当たればコツコツと
感触が伝わってくるのだけど
それも無く重みだけが感じられる
さてどうしようかと思っていると
スゥーっと持って行かれる
えっ?持ってくの???と同時に鬼アワセ!!!
グングングン!
ジィィィィィィィィィィ
ぉぃぉぃドラグ・・・そんなに緩くないけどw
まぁちょいと締めてファイト続行
気持ち良い引きだけど
何故か叩かないで走る走る
え?チヌじゃない?と思える程に走る
この久しぶりのヒキを楽しみながら
慎重に寄せてくる
魚体が見えた!
おぉ~っ!チヌだっ!!!
これは嬉しい一本
ここまで来るのにどれだけ掛かったかw
そこそこ良型なので計測

おぉ~40cmあんじゃん
しかもフックはカンヌキにしっかりと貫通
ありがとうございますw
さて余韻に浸りながらも次を狙うべく再キャスト
すると数投でコツコツと良い反応
これは来たなとアワセると
グングングングン!!!
ジィィィィィィィィィィィィィィ!!!
スコッ!!!
へ?抜けるの???
早かったかな~浅かったのかな~
もったいなかったな
少なくてもさっきと同じクラスだと思う
まぁ何とか待望の一本を上げられたので
今日はヨシとしましょう
LURE :SHIMANO/NEGAKARINOTATE(7g)
S/L :YAMATOYO/FAMELL FLOURO 12lb
LINE :RaPaLa/RAPINOVA-X 0.8号(17.8lb)
ROD :SHIMANO/BRENIOUS S708ML
REEL :SHIMANO/STRADIC C3000HGM
大変僭越ながら”本日のGoodGame”に
掲載されてしまいました
目が飛び出るようなアクセス数で
こんな人数に見られているのか!!!と
こっぱずかしい限りです
プロフィールにある通り
浜名湖メインからしまなみ海道メインになり
なかなか上手く魚を見付けられず
最近やっとまともな釣りになってきました
これからも宜しくお願いすると共に
記述に問題がありましたら
すぐ御連絡いただけるよう
お願い申し上げますm(__)m
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
昨日のリベンジだけど
ちょっと向島は置いておいて
違う場所に行って来ました
今迄は上げからの満潮潮止まり狙いで
ロクな釣果を得られなかったので
今回は潮止まりからの下げ狙いでやってみます
20:00満潮って事で
少々早めにポイントに到着
誰もいなかったwww
しかし綺麗な景色だねぇ

まずはネガカリノタテ10gをキャスト
暗くなる迄投げ込んでみたけど
どうにも反応が無い
それならと潮止まりまで
プレックスを持ち出す
しかし無反応
海面もボイルも無し
シーバスもおらんのかね?
海面を良く見てみると
上げでも下げでも潮の流れが同じ
湾内グルグル回ってるんだろうね
最初のうちはネガカリノタテ10gだったのだけど
もう少し軽くてポンピングがハッキリするように
7gに付け替えてみる
するといきなりバイト!!!
まぁ小さめかな?
ブルブルしとったw
しかしそのブルブルすら無かったもんね
護岸から凡そ30m~40mの位置に
ゴロタ帯が存在する
こちらの位置と並行にあるから
大体10m幅程度のゴロタをネガカリノタテで転がしてくる訳だ
慣れて無いとおっかない作業だwww
しかしバイトは必ずそのゴロタ帯の中で起きる
避けては通れないポイントです
段々と下げの流れが効いてきた頃
このゴロタ帯の半分くらいの場所で
居食いらしきバイトを感じる
チョンチョンとやって3回転巻いてくる
その繰り返しなので
ステイ直前はズルズル引いてきた状態
ゴロタに当たればコツコツと
感触が伝わってくるのだけど
それも無く重みだけが感じられる
さてどうしようかと思っていると
スゥーっと持って行かれる
えっ?持ってくの???と同時に鬼アワセ!!!
グングングン!
ジィィィィィィィィィィ
ぉぃぉぃドラグ・・・そんなに緩くないけどw
まぁちょいと締めてファイト続行
気持ち良い引きだけど
何故か叩かないで走る走る
え?チヌじゃない?と思える程に走る
この久しぶりのヒキを楽しみながら
慎重に寄せてくる
魚体が見えた!
おぉ~っ!チヌだっ!!!
これは嬉しい一本
ここまで来るのにどれだけ掛かったかw
そこそこ良型なので計測

おぉ~40cmあんじゃん
しかもフックはカンヌキにしっかりと貫通
ありがとうございますw
さて余韻に浸りながらも次を狙うべく再キャスト
すると数投でコツコツと良い反応
これは来たなとアワセると
グングングングン!!!
ジィィィィィィィィィィィィィィ!!!
スコッ!!!
へ?抜けるの???
早かったかな~浅かったのかな~
もったいなかったな
少なくてもさっきと同じクラスだと思う
まぁ何とか待望の一本を上げられたので
今日はヨシとしましょう
LURE :SHIMANO/NEGAKARINOTATE(7g)
S/L :YAMATOYO/FAMELL FLOURO 12lb
LINE :RaPaLa/RAPINOVA-X 0.8号(17.8lb)
ROD :SHIMANO/BRENIOUS S708ML
REEL :SHIMANO/STRADIC C3000HGM
- 2019年8月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 人生初のブーツタイプのネオプレーンウェーダー |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】ブランジーノとモアザンの違い |
---|
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
10月17日 | 【Megabass】チヌプラッキングの勧め |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
ナイスフィッシュです!。
苦労されていたので、嬉しい一匹ですね。これから、調子が上がってくる予感しますね(^^)。
hamayuu
静岡県