プロフィール
海小僧
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:136128
アーカイブ
▼ やったね!「ホーム浜名湖(2016vol.19)」
- ジャンル:釣行記
月曜日
余りにも浜名湖が駄目なので
調査で遠州灘に流れ込む某河川に出撃
デイで出来るって言うし
ウェーディングしなくてもいいって言うので
期待大で行って見たのだが
結論は基本的にウェーディングですw
陸っぱりからも出来ますが場所は限定ww
しかも浜名湖より車を停めにくいwww
デイで出来るのでは無くて
デイでしか出来ないと言った方が正しいかもしれんね
ただ余りの暑さに調査キャストすら出来なかったよw
夜はいつもの奥浜名湖です
誰もいないw
多少波が立つのだけど
良い感じなんだな~
今日はランガンして進みます
しかし全くの無反応
最初から最後まで変わらず
どないなっとんねんw
蒸し暑さにもメゲて撤退決定
どうにもならんなぁ
水曜日
釣りの話じゃなくて道具の話ね
車載のラックなんだけど
グリップ側は安い適当なロッドホルダー
ティップ側をどうしようかずっと考えていたんですが
長いステーを使って作ったのも良いのだけど
取り付けをするのにボディ側の穴が5φ
しかも6φのタッピングビスって余り売って無いんですわ
しかも15mm程度の短さが欲しい
なので何とか探して20mmを買って仕事場で削りましたwww
こんな感じですね

ガタガタしなくなってオッケーですw
木曜日
例の事件があったので
自粛してた訳じゃないんですが
潮回りが自分の動く時間と合わなかったりって事で
のんびりしていました
さて毎度恒例の奥浜名湖
ちと風が出てるけどやり難さは無いね
このくらいが釣れそうな気がするwww
日没後に入水
まだ明るいのでレンジバイブでマゴチを狙います
リフト&フォールのフォール後に
ドスンって嫌な重さw
そのままドラグが出っ放しww
しまった!!!エイだわwww
もうこれの格闘に30分を費やしましたよ
しかもルアーが取れず最終的には
手元でラインを切った体たらくwww
お腹にレンジバイブを付けたまま
エイはお帰りになりました

腕がパンパンで力が入らないくらいの疲労ですわw
エイとの格闘のお蔭で周りは真っ暗に!
ラインを結び直してPLEXに
ボラじゃないボイルもあるので
表層から丁寧に探っていきます
しかし無反応ですな
これで諦めると結果が出ないので
ランガンしながら全層探りを入れていきます
底層はベタ底で引いてきてるので
レンジを変えてちょい上を泳がせます
するといきなり・・・
ガツンガツン!!!
ビシッ!
ゴンゴンゴンゴン!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ジィィィィィィィィィィィィィィィィィ
え?マジですか?
えらいドラグが出ていくな~
ちょいと締めて寄せに入ります
え?デカイ???
え?シマシマ???
チヌじゃん!
いつもはそのまま岸に引き上げるのですが
大事を取ってタモ使用ですw
ぱっと見た目楽勝で45cmオーバーなのは分かる
良い型だな~

計測すると48cm
ぃぁ~良いわ~
ルアーもガッツリ咥えてるしね

腕がパンパンな所にチヌ掛かったもんだから
もうリール巻けませんwww
あ~ルアーがガリガリですw

チヌ様には丁寧にお帰り願いまして
自分も満足したので撤退しました
東三河釣馬鹿倶楽部 : http://ameblo.jp/umikozo/
- 2016年7月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー