プロフィール

しそわかめ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:379
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:613902

QRコード

しろうおパターン!ムズいっスw。(^^ゞ

  • ジャンル:釣行記
  皆さま こんにちは! (^^♪

昨日から 寒くなりましたね~w。 今日も 下関では 小雨が降ってて ちょっと肌寒いです。 風邪とか引かないように 注意ですね。


さて、昨夜は マイホ河川の 山陰(萩市内)へ行って参りました!
約 2週間ぶりの様子は どうなってるのでしょうか?


いや~~、寒かったw。(^_^;)
かなりの防寒装備で浸かりましたが、4月とは思えませんでした。(笑)


一応 下げのタイミングで入りましたが、昨夜も 潮位が低く 厳しい潮回りでした。潮位が低くても撃てる・釣果が見込める 場所を 良く知らないだけなんですけどね。(ーー;)


何時ものように 橋周り 上流側からスタートしました。
さてさて 何を投げましょうか?


新戦力が 充実しておりましたからねっ!(*^^)v


ブチ? マニック115? パンチラスリム? カッター90?
お気に入りのシンペンが より取り見取り 選び放題ですよん♫ あ~幸せっ!!(*^_^*)


ニヤニヤしながらスナップに付けたルアーは ・・・



シマノ トライデント90w。^^;



いつもといっしょやんけっ!(>_<)



いやいや。(汗)


カラーが グリーンバックだったかな?(・・?
初めてのカラーですから。アハハ(汗)^^;


しかし 一通り ルアーを通しますが 全くの無反応。
けっこうな頻度で そこらじゅうにボイルが発生してますが・・・


たぶん あれの大半はウグイ(イダ)だと思うんですけどね。


この状況と前回釣行のバイトの出方からして、いよいよ本格化したのではないでしょうか?


特定ベイトをメインで捕食するパターン。 そうです・・・



しろうおパターン!!(>_<)



昨年の今時期ですかね?苦労したんですよ!これw。


まあ 予想はしてましたから 
攻略ルアーは準備してますっ!(-。-)y-゜゜゜


さあ 出番だよっ!行ってくれたまえっ!!


メガバス カッター90!!


アップクロスにキャストして あんまりリールを巻かないで 表層を漂うようにゆっくり流します。


昨年は まずまずの反応があった攻め方です。


明暗に入るか入らないか?のタイミングで


コッコッ コンっ!


ってな感じで ショートバイトっていうか 微妙なアタリが出ます。

ホイっ!って感じで 合わせを入れると・・・


ロッドが曲り グングンと魚からの反応が返ってきました。


イエスっ!
狙い通り!!(*^^)v



wsgsj3m387uj9pd6twx4_480_480-024d02f4.jpg

wsd6rkcexuarkymhansk_480_480-61c19297.jpg




残念ながらサイズは小さかったw。(>_<)
40UPぐらいかな?
カッター90をお尻の方から パックリ食ってました。




そして お口の中には こちらのベイトが居ました。



nfi88jae4vhchdnkpepd_480_480-7231b459.jpg


光ってて 判りずらいですが、『しろうお』です。


今夜は 苦労しそうだな?と思いながらキャスト再開してると、どこからか 声がします。

よく見ると 真っ暗な橋の下からアングラーさんが 声を掛けてくれてました。最初 姿が見えないので ちょっとビビリました。(笑)


『下流側に入らせてください!』と 声を掛けて頂いて、気持ちよかったですね!

別に 無言で下流側に入られても 全然OKなんですけどね。でも一言 声を掛けられるだけで ホントに 気持ちよく釣りが出来ますよね。(^^♪


さて キャスト再開です。
一通り明暗から橋脚の奥まで 探りましたが反応はありません。(+o+)


狙いを変えます。ちょいと上流へ数メートル移動し 対岸の際(水草?葦が生えてます)へ着水させ、漂わせてると ・・・

ココンっ!
っと明確なバイトっ。


手応え的に アベレージサイズでしたが 元気が良かったですね。
ドラグがいつもより緩めだったのもありますが、よく引きましたねぇ~。
おもろかった!(*^^)v


wrdjpr8awwo7eb47dh59_480_480-f557a8e1.jpg

xm7v8cwixhtyvifigog5_480_480-7946acde.jpg

zcdkt7fec64szy3hmgdf_480_480-d8f2064b.jpg


何とか 50UPあるかな?ってサイズ。


上陸して 写メを撮り リリース後 先ほどのアングラーさんと 暫しおしゃべり。

何とっ!私のログを 見てくれたらしい。(恥ずかし)(#^.^#)
地元の方で 情報を交換して 私は 下流のオープンエリアへ移動しますが ・・・


まさかの ノーバイト!!(+o+)


1尾ぐらいは 出ると企んでましたが・・・ 甘かったw。^^;


もう一度 橋周りに戻り 先ほどのアングラーさんに状況を聞くと あまりよくないとの事。


思った通り、シロウオパターン 厳しいですなw。(>_<)
潮位が低いので、タイミングなのかな?


あえて河川を変えて 狙いを変えた方が良いのでは?と思いましたが、潮位が低いので それも厳しそう。


でも まだ釣り足らないので なんとかしたい。(笑)(^^ゞ


地元のアングラーさんと相談して このまま上流の広大なシャローを撃つ事に。

潮位的に厳しいと思いましたが 他に 有効なポイントが思い浮かばず、 しかも二人が 並んで撃てるとすると・・・


コレしか無いでしょ!多分ですが。(笑)


ミノー中心に 広範囲にチェックしながら 気になる部分はシンペンでフォローします。


実は この場所。 昨年 ソル友さんを ホゲさせてしまったので、今回も釣れるのか?ドキドキしておりました。(^_^;)


早めに 一本捕りたいな!と思い キャストしておりましたよ。(汗)
トライデントへチェンジして、かなりアップで対岸際へ 落として流してると・・・


『ゴンっ!』(@_@;)


っと 久しぶりの いいバイト!(*^^)v


2dpd8tn7h28gmffdmkg9_480_480-a57761ba.jpg

xrx6kozf49sk346idc3z_480_480-bfe57eed.jpg


良かった! 居てくれました。(笑)(^^♪
お口の中を覗くと ベイトは見当たらず。


その後すぐに 同行したアングラーさんもヒット!
同じく60UPな いいサイズでした。
ヒットルアーは リップレスミノー(9センチ)でした。


このシーバスの口にも 『しろうお』が入っておりましたよ。



よっしゃ!!
シャローなオープンエリア 撃ち散らかし大作戦 ・・・


ミッションクリア!(*^^)v

良かった~ 二人ともに シーバス捕れました。(嬉)(*^_^*)
その後は それぞれが 一本ずつ バラシて終了といたしました。



見知らぬアングラーさんとの 緊急コラボ!
楽しかったです!ありがとうございました。m(__)m 


また機会があれば フィールドで お会いしましょう!!(^^♪


次回は もう一つの河川を 攻めたいですね!
しろうお食べてるシーバスは 難しい!
ってイメージなんですよねw。(^^ゞ


また行きますっ! それではっ!!(@^^)/~~~








 

コメントを見る