昼タチ

  • ジャンル:釣行記
新たなポイントを求め車のナビを見ていたら良さそうな河口発見

調査したい漁港方面だったのでついでに寄ってみることに

着いてみると河口に釣り人がちらほら
水面を良く見るとミジュンかキビナゴを思わせる茶色がかった部分を見つける
ジグを何度も通してみるが無反応
そのうち根掛かりでロスト

※潮が引いた時に見たら茶色がかった部分はただの浅瀬でした

これだからアウェイの素人は困ります


気を取り直して違うところへキャスト

私が行ける時間帯は基本的に昼なのが影響しているためか全く無反応

周りの打ち込み士の方々もマッタリムード

そろそろ目的の漁港へと考えているとその河口の横にも漁港が…

釣り人は2,3名

帰ってくるルアーの方に挨拶

状況を聞いてみると太刀魚が一匹釣れたとの事

「メッキは居ますか」

「ここはメッキは居ないね~」

親切な感じの方でした

濁りもいい感じなのでちょっとやってみることに…

半信半疑でしたがさっきまでダイソールアーだったくせにキラキラの太刀魚用バイブに付け替えている自分がいました

昼過ぎ1時過ぎでしょうか
そろそろ帰ろうかと思い気もそぞろで投げているとガガガ!となかなか良い引き!

見えてきました

太刀魚!

でかい!

ホントに釣れました
記録更新94センチ!

持ち帰りの用意は基本的にしていないので氷を買いにコンビニへ

これはマズメまで粘れば面白いかもと思い、目的地の漁港は中止し奥さんに電話

その後、明るいうちに86センチと80センチを追加




いよいよマズメを迎え太刀魚狙いのルアーの方々も4名ほどいらっしゃいました

が、この日は暗くなってからは私も含め上がりません

メチャメチャ疲れたので7時頃、納竿しました
※その後あがったかもしれません



昼タチ

朝晩行けない私にはありがたいです

コメントを見る