プロフィール
ナイトフューリィ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:32636
QRコード
対象魚
▼ 【カゲロウ 124f】秋中盤戦-相模川
相変わらず白みがかった濁りの取れない相模川、この濁りが原因と断定こそできないが、周りを見ても全体的に苦戦を強いられている印象。
例年の同時期と比べると、落ち鮎パターンが始まらない。でかいのが釣れない。
例年と同じなのは、メジャーポイントの混雑。
だからこんな時期、時間を掛けれない時は、マイナーポイントを2~3、時間を掛けずに廻る。
この日、2箇所目に選んだポイントはごく小さなタイドプール。干潮時は干上がり、釣りにはならない。まだ潮位が高く、プールとしてベイトをストックしているであろうタイミング。
プールの中は流れもほぼ無いが、パッと見ベイトっ気もなし。水深は腰くらい。
ここで注意するのは一投目のルアーをどれにして、どうトレースするか、ではない。
一番大事なのはそこに近づくための細心の注意。
モーションカメラが回ってたとしても(実際は無理だが)反応しないのではってくらい意識して、注意して近づく。
立ち位置を決め、更に自分を周囲に馴染ませる時間を費やす。
馴染ませながら頭の中でルアー選択。
ライブワイヤで爆発させる?
ソマリの平打ちでリアクションバイト?
カゲロウ124の早巻きのリアクションバイトにしよう。
このルアーは、コモモと同類だと考えて、置いて流す目的で購入したのだが、流したあとの回収時の早巻きでのバイトが頻発。試しに川の流れをぶったぎって早巻きしても釣れるので、今では完全に早巻き仕様。
強いて言うならレンジの入らないTKLM 。使い分けできて最高。
で、居れば一発のはず。
月夜もあり、ライト使わずにカゲロウセット。
ここまで、下手はこいてない。
あとは、このプールに魚が居るか、居ないか、だけの話し。
一投目、流れほぼないが、ダウンからの早巻きに決定。キャストも目と鼻の先、10mくらい。アンダーでふんわり入れて、、
巻き出し直後、、食わない
もうピックアップ、、食わない。食わない!
居ないのか??
二投目、反対にアップへ。。これも食わない。
早巻き、嫌いでした?スローがお好き?もう遅いって?
三投目、正面へ5mほどキャスト。めげてスローで巻きたい気持ちを抑えて早巻き、間に一瞬ポーズを入れる。2秒くらい。
残り半分。早巻き。。
う~ん、食わなかった。。
ここにもポーズ入れる。2秒くらい。
ブァフッッゥッ!!
出た!!リーダーしか残ってない足元!!
瞬間的にはフッキングはできたので、ベール開けてライン解放。5mほど出してからベール戻してスウィープにロッドに魚を乗せる。
残念ながらそんなに大きくなさそうなので、強引モードへ移行。ロッドを立て、頭の出し、空気吸わせて潜らせない。そのまま水面スライドしてゲットぉ。
カゲロウのフロントフックが上顎、下顎両方に掛かった65センチでした。ナイスボディだけど、この時期、もう少しサイズ欲しいね。
注意を払わないと出ない魚、やっぱり居ますね。
例年の同時期と比べると、落ち鮎パターンが始まらない。でかいのが釣れない。
例年と同じなのは、メジャーポイントの混雑。
だからこんな時期、時間を掛けれない時は、マイナーポイントを2~3、時間を掛けずに廻る。
この日、2箇所目に選んだポイントはごく小さなタイドプール。干潮時は干上がり、釣りにはならない。まだ潮位が高く、プールとしてベイトをストックしているであろうタイミング。
プールの中は流れもほぼ無いが、パッと見ベイトっ気もなし。水深は腰くらい。
ここで注意するのは一投目のルアーをどれにして、どうトレースするか、ではない。
一番大事なのはそこに近づくための細心の注意。
モーションカメラが回ってたとしても(実際は無理だが)反応しないのではってくらい意識して、注意して近づく。
立ち位置を決め、更に自分を周囲に馴染ませる時間を費やす。
馴染ませながら頭の中でルアー選択。
ライブワイヤで爆発させる?
ソマリの平打ちでリアクションバイト?
カゲロウ124の早巻きのリアクションバイトにしよう。
このルアーは、コモモと同類だと考えて、置いて流す目的で購入したのだが、流したあとの回収時の早巻きでのバイトが頻発。試しに川の流れをぶったぎって早巻きしても釣れるので、今では完全に早巻き仕様。
強いて言うならレンジの入らないTKLM 。使い分けできて最高。
で、居れば一発のはず。
月夜もあり、ライト使わずにカゲロウセット。
ここまで、下手はこいてない。
あとは、このプールに魚が居るか、居ないか、だけの話し。
一投目、流れほぼないが、ダウンからの早巻きに決定。キャストも目と鼻の先、10mくらい。アンダーでふんわり入れて、、
巻き出し直後、、食わない
もうピックアップ、、食わない。食わない!
居ないのか??
二投目、反対にアップへ。。これも食わない。
早巻き、嫌いでした?スローがお好き?もう遅いって?
三投目、正面へ5mほどキャスト。めげてスローで巻きたい気持ちを抑えて早巻き、間に一瞬ポーズを入れる。2秒くらい。
残り半分。早巻き。。
う~ん、食わなかった。。
ここにもポーズ入れる。2秒くらい。
ブァフッッゥッ!!
出た!!リーダーしか残ってない足元!!
瞬間的にはフッキングはできたので、ベール開けてライン解放。5mほど出してからベール戻してスウィープにロッドに魚を乗せる。
残念ながらそんなに大きくなさそうなので、強引モードへ移行。ロッドを立て、頭の出し、空気吸わせて潜らせない。そのまま水面スライドしてゲットぉ。
カゲロウのフロントフックが上顎、下顎両方に掛かった65センチでした。ナイスボディだけど、この時期、もう少しサイズ欲しいね。
注意を払わないと出ない魚、やっぱり居ますね。

- 2018年10月23日
- コメント(1)
コメントを見る
ナイトフューリィさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント