プロフィール
憲臓
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:850358
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 自作ワームの検証と今後の課題
- ジャンル:釣行記
- (two-L)
連休は釣り三昧な日々を送って
仕事よりも、疲労が溜まっている感じがします。
そんな中、以前から作成していたワームでの実釣が、思った以上に良好でした。
本日も良型かけましたが、ラインが切れてしまった(>_<)
しかし、渋い中でも確実にバイトが多かったですね(^^)
本日は自分だけでなく、他のアングラーにも使用して頂きましたが!!
バイトが多いとの、感想を頂きました。
つくったワームで、魚が釣れるのは嬉しい事なんですね(^^)
そこで、家に帰って来てから、ワームの整理をすることにしました。
どんな色が?どのくらいあるのか?
そこで大きさ別にわけてみました。
大 5cm 5g

渋い時期なので、このサイズの使用はほとんどない為、在庫多いですね(^^)
中4cm 3.5g

このサイズは大型のアイナメを上げているサイズです。
このサイズと次のサイズを量産した方が良いですね(^^)
小 3.5cm 2g

今は渋い時期なので、このサイズの使用が多く、在庫も少ないですね
この手のサイズ多く量産さいないとダメですね(^^)

今回このワームは、確かにバイトが多いですが、魚のフッキングに至らなかった。
その原因として、ショートバイトが考えられる。

バイトがあっても、乗らない時にワームはこのように、腕を引きちぎっている所が見られた。
このワームの特徴として、ボリュームがあるが、今時期だとボリュームがマイナス点となるように感じる。
アピール力が強くても、ボリュームが一気にバイトしないこの時期には、フッキングに至らないと考えらる。
連休中の釣果から、フッキングした魚を見てみる。



この釣れてる画像見ても、口の中にワームが入っていません
ショートバイトの時期には、もっとスリムなワームの方がいいのかもしれませんね。
今後いろいろな型やカラーを増やしていく事が大事なのかもしれません。
物作りって楽しいですね(^^)
仕事よりも、疲労が溜まっている感じがします。
そんな中、以前から作成していたワームでの実釣が、思った以上に良好でした。
本日も良型かけましたが、ラインが切れてしまった(>_<)
しかし、渋い中でも確実にバイトが多かったですね(^^)
本日は自分だけでなく、他のアングラーにも使用して頂きましたが!!
バイトが多いとの、感想を頂きました。
つくったワームで、魚が釣れるのは嬉しい事なんですね(^^)
そこで、家に帰って来てから、ワームの整理をすることにしました。
どんな色が?どのくらいあるのか?
そこで大きさ別にわけてみました。
大 5cm 5g

渋い時期なので、このサイズの使用はほとんどない為、在庫多いですね(^^)
中4cm 3.5g

このサイズは大型のアイナメを上げているサイズです。
このサイズと次のサイズを量産した方が良いですね(^^)
小 3.5cm 2g

今は渋い時期なので、このサイズの使用が多く、在庫も少ないですね
この手のサイズ多く量産さいないとダメですね(^^)

今回このワームは、確かにバイトが多いですが、魚のフッキングに至らなかった。
その原因として、ショートバイトが考えられる。

バイトがあっても、乗らない時にワームはこのように、腕を引きちぎっている所が見られた。
このワームの特徴として、ボリュームがあるが、今時期だとボリュームがマイナス点となるように感じる。
アピール力が強くても、ボリュームが一気にバイトしないこの時期には、フッキングに至らないと考えらる。
連休中の釣果から、フッキングした魚を見てみる。



この釣れてる画像見ても、口の中にワームが入っていません
ショートバイトの時期には、もっとスリムなワームの方がいいのかもしれませんね。
今後いろいろな型やカラーを増やしていく事が大事なのかもしれません。
物作りって楽しいですね(^^)
- 2017年3月20日
- コメント(3)
コメントを見る
憲臓さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 6 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント