プロフィール

新保明弘

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:778035

QRコード

ジンドウイカ注目!。

  • ジャンル:日記/一般
 新しいもの好きな私。昨日、ジンドウイカ(ケンサキイカ、マルイカ、シロイカ)の船釣りに挑戦してきました。
 しかし、一般的なスッテの釣りではなく、鉛でできたメタルスッテ?をスピニングタックルで使用する釣りです。



 シマノより発売されるギザギザスッテ!。本来スッテ自体には重さはないので、錘を仕掛けの下に装着して狙うのですが、メタルスッテはスッテ自体が鉛なので単体で使用できるのです。写真の左側に映っているのは、メタルスッテにソフト感をプラスさせるカバーのようなものです。
 基本的な使用方法はスピニングタックルを使用したティップランエギングに近い方法です。



 日本海側を中心にすでに人気の釣り。関東方面で通用するか?も、今回の目的でもありました。

使用タックル:ロッド・シマノ、セフィアCI4ボート S708ML-S。リール・シマノ、ステラC3000HG。ライン:シマノ、クロスダイン-ソアレ エリート4 0.6号。ショックリーダー:シマノ、ポテンシブハイパワーリーダー2.5号3.0m。

 お世話になった釣り船は伊東港の「よしゆき丸」さんです。伊東港を出発してわずか15分程度、ポイント到着です。

 水深は60m前後で、狙うはそこから10m以内。ギザギザスッテは20号を選択です。細いPEラインなので余裕で底が取れます。
 着底したら、エギングで言うダートアクションを入れるようにロッドでアクションを付けてラインを張ってアタリを取ります。
 私自身初めての釣りなので少々不安ではありましたが、釣りを開始して間もなく小さくも楽しいアタリ!
 身切れしやすいイカなので軽く手首で持ち上げるように合わせると・・乗りました~。




美味しそうなジンドウイカ君です。しかもナイスサイズでした。

 しかし、その後は魚探に良好な反応があるにも関わらず、船長も首を傾げるほどの乗りの悪さ。

 私も弾くような小さなアタリはあるものの、載せきれず。メタルスッテの1.0m上に、小型のスッテを付けて同様に狙い何とか乗せるといった状況。

それでも。



これ位釣れました!。

 本格的なスッテを5連結したジンドウイカ、マルイカタックルで狙う常連の方でも、2桁厳しい状況の中で7杯は十分に狙える釣りだと感じました。

 アクションを付けてアタリを取ってあわせる釣りなので非常に楽しい!。

 8Ftクラスのエギングタックルで流用可能なので皆さんもこれから挑戦する価値は十分にありますよ。

コメントを見る